海外旅行に行こうと思って準備用のノートを買った 「Think」

最後にパリに行ったのは…
手元にあった古いガイドブックに挟まっていたのは、2002年と記されていたお店のパンプレット。(もう20年前の出来事ではないか!と数字を二度見した)出張でヨーロッパへその後も行ったりしたものの、2002年以降、パリに行ったのかどうか、全く記憶がない。
iphone があったら、写真から掘り起こせていたのだろうが、紙媒体のものを掘り起こす気にもならず、いずれにしても、久しぶりのパリ旅行となるので手を動かしてみようとノートを買いに行ってきた。

この先、思い返すのに便利な電子で残る写真とSNSデータが残るだろうから、旅の前にアナログで手を動かす楽しみのための道具として。

ロフトに行って、これを見つけた。

ちょっと面白いなと思って使い始めてみる。
◆マンダラチャートのページ

思いつくままに①持ち物一覧②やりたい事を書いて2ページをワクワクしながら書いていたら、ああ、そうだ、あれもこれもとなっていたことで、頭の中に浮かんではメモしておきたいなと思っていたことのカテゴリーが見えてきて、次に、〇〇リストを作ろうと思う流れに。

サイトから画像をお借りしました

旅テーマで座標軸の使い方が思いつかないので、その〇〇リストをこのページに書いてみる。
機内の持ち物
服、化粧品といった、必要なものリスト。

私は直前で一気に集中というより、ちょっと準備して、様子をつかみ、
なんとなく期日までに仕事を完成するスタイルなので、
こういう準備とか行きたいお店ストックしておくとかするのが好きなのだ。

後はインスタ見て保存してある、行ってみたいお店もメモしておこう。
どのあたりにあるのか、地図と照らしてみて、
その後行きたいエリア事に日程表作る時にふらりとこのエリアで寄れるカフェはー~というストックとして見やすいかなーと思って。

5月の上旬に行こうかと思うので、現在2か月前。
行く前のお楽しみが始まってるー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?