見出し画像

【翻訳】Stoneshard開発日記:現在の状況

 みなさんこんにちは!
 今回の開発日記では、私たちのスタジオやStoneshardの今後の開発に影響を与えている状況についてお話していこうと思います。

 私たちのチームの大半(ゲームデザイナー、コーダーの一人、プロモーションアーティスト)はウクライナ国民です。戦争は誰もが予期していなかった事でした。戦争の影響を受けた地域から速やかに離れることができた者もいれば、動くことができなかった者、あるいは自分の家を捨てることができなかった者もいます。現在、こうしたチームメンバーは比較的安全な場所にいますが、インターネットへのアクセスや、適切な作業環境の用意などに問題を抱えています。また、バックアップを取る時間が十分になかったため、一部のアセットを失ってしまいましたが、これによる開発の影響は大きなものではありません。

 これ以外にも、金銭的な問題もあります。すでにご存じの方も多いと思いますが、Steamはロシア、ウクライナ、ベラルーシの銀行との取引を停止しています。当然ながら、私たちのチームにも影響があり、私たちはSteamからの収益を受け取ることができていません。現時点ではまだ、私たちには十分なリソースがありますが、この問題に関する解決策を見つけられない場合、ゲームの開発に協力をして頂いている専門家に作業をアウトソースすることが続けられなくなります。たとえそれが一時的な問題であったとしても、アップデートの頻度が著しく低下する恐れはあります。

 ロシア国籍のチームメンバーに関しては、大半が他国への移動で忙しく、まだしばらく時間が掛かります。しかし、全般的な状況は程度の差はあれ安定しており、ゲームの開発を止めることは絶対にありません。今は状況が許す限りの貢献しかできていませんが、喫緊の問題が解決すれば、今まで通りのペースでStoneshardの開発を継続していく予定です。

 もっと先の計画について話しましょう。戦争の前、私たちはブリンの鋳造所広場の主要な建物に内装を追加するアップデートの作業に取り掛かっていました。その後、以前より計画していた都市クエストを実装し、次のメジャーアップデート、"Rags to riches"の開発を開始する予定でした。これには、ランダムエンカウントの導入、キャラバン機能、契約と経済に関する微調整などが含まれる予定でした。

 鋳造所広場の内装アップデートに関してはすでに部分的には完成しているため、比較的早期にリリースされる予定です。元々の予定にあった残りの部分については再調整が必要です。全ての準備が整ったら、必ずその詳細とアップデートのロードマップをお話します。現時点で言えるのは、一部の機能は異なった順番で追加される可能性が高く、メジャーアップデートは小さなアップデートに分割されるだろうということだけです。

 最後に、いくつかのティザーを紹介します。

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/28578038/1f8730f6acf858ef3755c848bf3f59a5357ce8a7.gif

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/28578038/97bd2ef5f2d85987ac913aab604eb687cc050301.gif

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/28578038/97b52506951866ccc45ff118891168eae7875db3.gif

https://cdn.cloudflare.steamstatic.com/steamcommunity/public/images/clans/28578038/35a196cc14202769b633ad8b7a3b623d5553403a.gif

 最後に、今の私たちに必要なのは、皆様からの支援と、温かい言葉です。私たちはこのコミュニティを愛し、コミュニティに感謝していますし、皆様もそう思って下さっていることを願っています。
 皆様のご無事を願っております。


※翻訳活動へのサポートをお願いしています。無料ですべての内容をお読みいただけますが、投げ銭してもかまわないという方がいらっしゃいましたら、記事を購入していただきますと大変助かります。

ここから先は

0字

¥ 100

翻訳活動へのご支援をお願いしています。 私は翻訳者を目指しています→無事職業翻訳者になりました! このnoteでは主にStoneshardの開発日記の翻訳を投稿しています。頂いたご支援は翻訳活動の充実のために利用させていただきます。よろしくお願いいたします。