見出し画像

【翻訳】Stoneshard開発日記:キャラバンの同行者

 皆さんこんにちは!
 今回の開発日記では、来たる "Rags to Riches" アップデートにおける最重要要素のひとつ、キャラバンの同行者/Followerについてご紹介します。

 同行者とはキャラバンを支える土台のようなもので、同行者の力によりプレイヤーはキャラバンをカスタマイズできるようになります。アルドールを旅する中で、プレイヤーは何人かの協力者を雇う機会を得ます。それぞれの協力者がキャラバンとプレイヤーの両方にメリットのある固有の機会を持っています。
 初めに大事なことですが、同行者はパーティ制RPGのようにどこに行くにもついてきたり戦闘で一緒に戦ってくれたりするわけではありません。同行者は全員、戦闘能力に欠けていたり、戦いを避けたりする個人的な理由を持っています。同行者が提供するサポートは、取引や修理、以下で詳しくお話するその他の事柄など、戦闘外のことに限られます。

チュートリアルでヴェレンと喧嘩してたひと

 同行者は合計で六名となる予定で、そのうちの三名は Rags to Riches で実装されます。はじめのひとりはダレル/Darrelで、皆様もよく知る人物です。今回の開発日記では彼を詳しく見ていきます。残りの五名については今はまだ明かせません。アップデートがリリースされた暁には会うことができるはずです。現在の段階で公表できる唯一の情報は、同行者たち(ダレルを除く)は全員新規のNPCであり、現在のバージョンには存在していないということです。
 キャラバンは最大で三名まで同行者を連れていけます。ヴェレンによれば、それ以上になるとストーンシャードを探すにあたって十分に分散し、また移動することができないとのことです。旅の途中では、必要に応じて同行者を入れ替えることもできます。好きな時に辞めさせて、他の同行者と入れ替えられるということです。当然、一度採用した同行者は後でキャラバンに再参加させることも可能です。とはいえ、入替を頻繁に行わない、安定したチームを維持する方が賢明です。理由は後ほど明らかになります。
 新たな同行者探しはヴェレンをきっかけに始まります。追加の馬と荷車を購入する初期資金をヴェレンに渡すと、彼から専門家(同行者)を選ぶよう促されます。その次に何が起こるかは選んだ同行者によって異なりますが、雇うに当たってそれぞれ小さなクエストが発生します。そのクエストが終われば、同行者はキャラバンに参加して野営地/Campに向かい、彼らのサービスを享受することができるようになります。例えばダレルの場合、修理をしてくれたり様々な道具を売ってくれたりします。

 加えて、各同行者には四つの固有パークが用意されています。そのうちの二つはアクティブで、大半のものは特別なアクションや効果を利用できるようになるダイアログオプションの形で提供されます。残りの二つはパッシブで、通常はキャラバンのいろいろな要素を改善することに主眼が置かれています。
 加入したばかりの同行者はアクティブとパッシブの一つずつだけがアンロックされています。残りの二つは同行者の忠誠/Loyaltyを上げることで獲得できます。忠誠はプレイヤーの目的に対する意欲や興味関心を表した値です。忠誠はそのフォロワーがキャラバンに参加している限り、毎日上昇していきます。キャラバンのイベント、会話、それらの最中におけるプレイヤーの選択によっても忠誠は上昇します。

 同行者は五段階の忠誠を持ちます。

  • 軽視/Indifference [0%]: 最初の二つのパークをアンロックする

  • 共感/Sympathy [25%]: 二つめのパッシブパークをアンロックする

  • 誠実/Cordiality [50%]: 時折、追加で支援したり贈り物をしてくれたりする

  • 承認/Appreciation [75%]: 二つめのアクティブパークをアンロックする

  • 献身/Devotion [100%]: 全ての商品とサービスの価格が20%割引される

 ダレルのパークは以下の通りです:

・強行軍/Forced March(アクティブ):一週間に一度(加えて少額の費用)、クールダウン中のキャラバンを移動させられるようになる
・創意工夫/Ingenuity(アクティブ):ダレルにお金を支払うことで、アイテムひとつの最大耐久度を永続的に25%上昇させられる。これにより、その後の修理コストも減少する。
・旅慣れた道/Familiar Roads(パッシブ):キャラバン速度+20%
・安全な経路/Safe Routes:待ち伏せ確率-25%およびキャラバンの取引半径+3

 同行者システムの最後の要素はキャラバンイベントです。キャラバンイベントは野営地に活気をもたらし、プレイヤーが同行者と定期的に関わる動機付けを増やすようにデザインされています。各フォロワーには独自のイベント群が用意され、プレイヤーがキャラバンに戻った際に適宜発生します。一部のものは一度しか発生しないユニークイベントで、他の物は複数回発生します。一般的に、キャラバンイベントは会話や短いカットシーンとして実装されていて、いろいろな恩恵や機会を提供したり、同行者の願望や個性に洞察を与えるものだったりします。

 例えば、ダレルはときどき、プレイヤーがキャラバンの備蓄に置いていったアイテムを修理してくれたり(修理が終わったらダレルが知らせてくれます)余った道具類をシンボリックな価格で提供してくれたり、ヴェレンや他の同行者との会話に参加して近くの場所についてコメントしてくれたり、プレイヤーの最近の冒険について自身の考えを表明してくれたりもします。
 イベントの発生していない時も、同行者たちは野営地でそれぞれ異なった行動を取っています。他のNPCと同じように、同行者たちには独自のスケジュールと活動があり、そのリストは獲得済みのキャラバンアップグレードによって変化します。特にダレルはプロローグのイベントの後にとても敬虔になったため、祈りの場を作ってあげればとても喜んでくれるでしょう。


 今回は以上です。
 Rags to Richesの作業は佳境を迎えています。リリース日は今後数回の開発日記の中で発表されますのでぜひお楽しみに!

翻訳活動へのご支援をお願いしています。 私は翻訳者を目指しています→無事職業翻訳者になりました! このnoteでは主にStoneshardの開発日記の翻訳を投稿しています。頂いたご支援は翻訳活動の充実のために利用させていただきます。よろしくお願いいたします。