24/1/26- 小さな必死

1月26日

別に座るつもりはさらさらなかったけど、電車で目の前(端っこの席)に座ってる人が降車のため離席、するとその隣に座ってた人が空いた(端っこの)席にすぐにスライド、今度はその空いた席の目の前に立っていた人が着席。なんでものの数秒で私の座る権がみるみるなくなって、皆ためらいなくそれをできるんだよ!と、こんな小さなことで腹が煮えた。座る気はさらさらなかったのに…

整体。"YANUSHI"のスウェットを着ていたら整体師がYANUSHIに言及。年明けにふと家主が気になり、聞いたら良かったからツアーファイナルのチケットを買ったと言っていた。右肩とか、胃とか心臓やばかった。




1月27日

食後、朝勉強。広東語、英語。ひとつのトピックの翻訳がまだ終わってないけど続きが楽しい。朝勉のあと寝る。いろんな夢を見たが、京都や香港に行っていた…

15:30、ウーバーで注文した海鮮丼を食べる。食後、掃除。当初は邪気払い的に部屋を布でパタパタするだけにしようと思ったのに、広範囲にわたり掃除機をかけ、それから雑巾で拭いたり、パタパタした。これによって各所ちょっときれいになった。そしてまた寝た。

・代案学校。韓国の、受験一辺倒な普通の学校と違い自分たちの興味のあることを学べるところで、少ない数だが公立で存在。「自分の基準で楽しく生きられるようになった」と言ってた人がいて、その言葉がよかった。

冷たくて甘いものをやけに飲みたい。トマトジュースに砂糖を加えても物足りず…買いに行っちゃおうか…と思った先、アイスココアの作成に着手。手鍋でココアを練り、氷で冷やした。うまい!満たされるぅ〜!美味くてすぐなくなってしまう。お湯をちっとも入れずミルクオンリーで割るのが最高…

夜も勉強。

ボロディン「ダッタン人の踊り」ばかり聴いている。YouTubeでみつけたベルリンフィルのバージョンも大変良い…エマニュエルパユ久しぶりに見た。指揮のサイモンラトルさんも久しぶり。拍で振らない指揮が独特。

香港の創作物というか芸術は、巧さが求められてるような気がする。まだわかんないけど見た感じ。つまりヘタウマがあまり通用しないような…でも、そんななかにある、ヘタウマすら狙わない天然の、洗練されてもないキャラものやグッズに胸を打たれることがある。




1月28日

朝、地震。結構ぐらついたらしいのに、感じたのは一瞬だった。香港の友達が地震を心配して連絡くれた。

新大久保はパワースポット。Sと福祉。日中の福祉は日の光がよく入って気持ちがいいな。

我が20代終わる頃の血迷い話をしちゃった。「その決断ができたってすごいと思う、乗っかる方が楽だったりするじゃないですか」とS。あのときの私にそっとその言葉を渡したい。そのときは後退・停滞に見えることが、前進するための現状維持だったのだ、と言われ、肯定された。そう、あのときは「やらない後悔よりやる後悔がいい」って言葉がデカかったからその呪いに随分惑わされた。一応やりかけてみて、それで感じる違和感や合わなさに気づいて、やめてよかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?