見出し画像

クララの近況報告vol.2

みなさんこんにちは!こんばんは!
株式会社ホンダウォーク
プラウのマーケティング部で
働いています。
クララです😊

今日は、クララの近況報告vol.2
になります。

少し、前の記事になるのですが
石川で起きた地震の際に
PLOWのレンタル発電機についてお話させて
いただいたのですがそのプランを
一般のお客さんに広げるのは
もちろんなのですが、そこは継続的に
アップしていきたいことです。

その他に市や県、企業さんにも
アピールしていこう!!ということに
なりました。

まずは、地元の市役所にアポイントをとり
来週、災害担当の方にお話を
聞きに行ってきます!!

そこでは、まず災害時に備えている
自治体に対して
現在、国からの補助金はあるのか。


ネットで2023年の現状を調べたのですが、
確かなソースが見つけられず、
まずは市役所に伺い、以前
補助金で購入した発電機が使える状態なのか
毎年点検して、市でそこは把握できているのか

など、市としての動きや、体制などが
全く分からず、
クララ自身把握できている内容が
ほぼないので、
教えていただきにいくって感じが
あっているのかな?と思います😊

新潟県の方は、
ミズベリング三条のイベントで繋がった
さとるんから、別の方が主催するイベントを
ご紹介いただき、今回出店することに
なりました。

その方経由で新潟市の担当者さんに
繋げていただけることになりました。


ので、そこも広げて行かなくては
行けないと!!といった感じで
たくさんの事がいっぺんに進めなくては!!
なので
少しでも気を抜くと一瞬で1日が終わってしまいますので、ぼーっとしてる日がないように
気を引き締めていきたいです!!😭👍

少なくてもいいので、まずは1つずつ
確実に、契約者さんを増やしていき
災害時に電気がなくて困る人を1人でも
減らすお手伝いができたらなと
強く思います。
前回レンタル発電機の記事を
書いていた頃と、今では
全然入れ込み具合が違います。

それは、ジョニーが本気で
このプランを全国に広めようと、
話してやっていくよ!!!と
喝をいれてくれたお陰で
しっかりと向き合い、今は取り組めています。

他人からみたら、そんなことは知らないし、
違いもわからないのかもですが、
ここにクララのそういう
思いを残してもいいのかな?って
思えたので、書いちゃいます。


この熱量が冷めないように
維持していきたいです!!!


最後まで、貴重なお時間かけて
読んでいただきありがとうございました!
また、次の更新もきていただけたら嬉しいです
よろしくお願いします😌🤲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?