見出し画像

さよならプリンター。不要な家電はエディオンのリサイクル窓口へ。

学生時代から約10年間使っていた家庭用インクジェットプリンターを、エディオンのリサイクル窓口に引き取ってもらいました。同じ処分でも、粗大ゴミに出すよりもリサイクル窓口に持っていった方が、なんか「いいことした」感があって良いですね。

家庭用プリンターって皆さん使ってます?

画像1

今回処分したプリンターがこちら。Brotherの家庭用インクジェットプリンター、DCP-J725Nです。大学入学時に生協で買い、10年近く使っていました。

処分することにした理由は、
①10年近く使ったことで、さすがに動作が重くなったりガタが出たりしてきた。
②プリンターの使用頻度自体が減り、自分で持っているメリットよりも維持コストの方が高くなった。

学生の時は、自宅でレポートを印刷して提出したり、論文を印刷してファイリングしたりしていました。しかし、今はもう電子書籍やデバイス上での閲覧に慣れてしまったため、いちいちプリンターを起動して紙を補充して印刷して、インクが無くなったら買いに行って…というのが億劫になってしまったんですよね。

慣れってすごいな、というのと、直近の10年でいかにペーパーレス化が進んだかという時代変遷を感じます。どうしても印刷が必要になったらコンビニでできますし、インク代や設置スペースなどの代償を考えたら、もはや自分でプリンターを持つ必要性って相当下がっているんじゃないでしょうか。皆さんは家庭用プリンターって使ってますか?

エディオンの窓口なら550円で引き取り可

処分する前に、ひょっとしたら売れるかもしれないと思い、ダメ元でリサイクルショップに問い合わせてみました。しかし、5年以上前に製造されたものなので引き取り不可能とのことでした。

ということで処分するしかなくなったわけですが、セキュリティ面を考えて、信用できる店頭引き取りを選びました。小型家電リサイクル法が施行されてから、ほとんどの家電量販店で、使用済み家電を引き取ってくれるようになったそうです。

近場にエディオンがあったので問い合わせてみたところ、店舗の「総合窓口」で対応していただけました。手続きは、いたってシンプルでした。

①プリンターを店舗に直接持ち込んで、総合窓口で受付。
所有権を手放すことへの同意書にサイン。
③リサイクル引き取り手数料550円を支払い、領収書を受け取る。

3分くらいの短時間で、全手続きが完了しました。リサイクル手数料は550円で、処分代としてはさほど高くもありませんでした。ただ、価格は機種などにより変わる可能性もあるので、近場の店舗に訊いてみるのが良いと思います。

終わりに

プリンターの処分なんてそう頻繁にやることでもないので、やや希少な経験として記録しておきました。処分を検討中の方の参考になれば幸いです。


「スキ」と「シェア」をしていただけると、モチベーションが上がります!さらにサポートをしていただいた場合は、栽培に活用させていただきます。