見出し画像

【提案】本嫌いのあなたに勧めたい多読教材

気づけは英語学習は3年目に突入しました。
2018年夏始めたもののひどい風邪と共に半年で放置してしまったのを2019年2月に再開、それからは波はあるもののコンスタントに続けています。
当初は転職活動に失敗して始めた英語、娘のロールモデルになれたら嬉しいなーという目的も加わり、今やただただ楽しいから勉強してる感じ。目的が明確であった方が伸びるんでしょうけど、当面は英語は道楽であるという緩くめでたいモチベーションでいこうと思っています。
ゆるくてごめん! でもゆるくなきゃ続かないもん。

3年目にもなると、なんかこう、TOEIC満点あたりの見栄えのする肩書きが欲しいなーと思うんですが、なんせパンデミックで受験は抽選制。少し前の抽選に漏れたことでやる気はダダ下がり。加えて引越しもあるしな…。当面は自分の英語力を証明するものが何もない、ただの英語学習を趣味にしてる人、という感じになりそうです。
で、そんな中でも毎日英語に触れていられるのは、やっぱり「多聴多読」が合うと判明したからだと思います。色んな英語猛者・英語賢者の方々が推奨しているだけあって、楽しんでいるうちにいつの間にか伸びているというすごい方法なんですけど、まあ人を選ぶよね、という印象です。
というのも、日本語でも、本を読まない人っているじゃないですか。

私は図書室に入り浸るタイプの子供だったんですが、そういう子、そんなに周りにいた?? そのまま本好きで中高大、と過ごしてきましたが、本の話で盛り上がれた子ってそんなにいたっけ?? 大学が日本文学専攻だったせいか、大学で本の話をできる人が若干増えた感があったけど、一番本の話で盛り上がったの、ゼミの教授だったからね…。あとは、ずっと本の話ができる親友がいるですが、彼女は私が小学校の頃からの図書館入り浸り仲間です。(江戸川乱歩の少年探偵団ごっことかしてた)

これは多読派の人が見落としがちな点だと思いますが、世の中の人は、意外と本読まないんですよね。四六時中本を読んでる人はむしろマイノリティでは。知らんけど。

ここからが本題です。前置きが長くてすみません。
本好きじゃない人が、多読したいと思った時にどうすればいいのか考えてみました。本好きを自称している私ですが、それでもたまに疲れて数ヶ月読めない時期とかあるので、そういう不調期を凌ぐ方法でもあります。

1.米Amazonのレビューめっちゃ読む

個人的に、一番お勧めの方法。
Amazon.comで、気になる製品のレビューを読みます。例えばこれは私の場合ですが検索で気になるワードを入れます(pajamas for girls 5tとか、tooth paste whiteningとか)。で、良さそうな商品のレビューを見る。それだけ。

スクリーンショット 2021-04-17 21.29.55

スクリーンショット 2021-04-17 21.31.48

ちなみにこちらは私が使っているコルゲートの歯磨き粉です。
グアム旅行の時に買って良かったのでパンデミックで行けなくなった今、日本の並行輸入業者から購入しようと思ったのですが、値段がバカ高い。しかもコルゲートってめっちゃ種類があって、どれが良いのか訳がわからなくなって、Amazonで確認したら、送料入れてもこちらの方が安かったです。しかも製品ごとの違いとか使用感もわかるし。
ちなみにこちらの商品は個人的にとても好きでこれからもリピートする気満々なのですが、日本では認可されていない漂白成分hydrogen peroxide(過酸化水素)が入っています。腫れたとか皮が剥けたとかのレビューもあるので、読んで心づもりをした方が良いかと。あと、サロンパスの味なので最初かなり衝撃的だと思います。自己責任でどうぞ。

2. 子供用のニュースサイトを読む

少し真面目な記事が読みたい時に良いです。
子供向けのニュースってけっこう充実していて、Webで気軽に無料で読めるのが良い。
一時期よく読んでいたTIME for Kids は、学年でソートできるので、簡単な文から読むことができます。学年はアメリカ基準です。

スクリーンショット 2021-04-17 22.16.18

スクリーンショット 2021-04-17 22.18.29

カナダのCBCニュースもキッズ向けのCBC Kids Newsがあります。
Yes, the summer Olympics are happening. What you need to knowなんていう、日本人はちょっとどきっとする記事もありますね。

スクリーンショット 2021-04-17 22.21.32

3.DMMデイリーニュース

困ったときのDMMデイリーニュースですよ!!!!!
慣れないうちはレベルはなるべく低い方が良いのですが、Level6あたりが選択肢も多くて良いかもしれません。最初は長く感じるだろうけど、慣れるまでの我慢。毎日3記事は必ず更新されるし、時事ニュースからカルチャー的な内容まで幅広いのも良い。単語も音声で確認できるし、なんなら練習問題もついてるし…。

スクリーンショット 2021-04-17 22.45.02


私が受講しているネイティブキャンプにも、ニュース教材はあるんですが、こちらの方が使いやすいかなあ。
ちなみに私は、音読教材として日々活用中です。

というわけで、本日は、多読に興味があるけど本を読むのはちょっとなあ…という人に向けて、気軽に無料で読めるマテリアルの紹介でした。
興味があるものなら、本でもニュースサイトでもゴシップでもなんでも良いと思うんですが、最初のとっかかりが難しいんだよね…ということで、誰かのお役に立てれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?