2021年のキャップ野球

この記事は「キャップ野球アドベントカレンダー2021」12/1の記事です。
キャップ野球をプレーしているckoshien(こうしえん)と申します。いつの間にか色々やることになってる人です。今回は駆け足で2021年のキャップ野球と振り返っていきたいと思います。

キャップ野球とは

ペットボトルのキャップを打つ野球盤型のマイナースポーツ競技です。走者は透明で、打球の行方によってその進塁が決まります。守備は投手・捕手・内野手2人の4人で構成されます。9.22mの距離から投じられる球速帯と、簡単に多彩な変化球を投げられること、大きなスペースを必要としないのが最大の魅力です。

拙作ルール動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=pcNmACB-pNI

1月

元プロ野球選手の木村昇吾さんが横国とコラボ。
以下新チーム始動
・宇部高専キャップ野球部(山口県)
・湘南蓋処(神奈川県)
関東キャップ野球協会広報部アカウント始動
チームシャッフル大会のドラフト会議youtube生放送。

シャッフル大会のドラフト会議はなかなか見応えがあってよかったですね!

2月

キャップ野球放送局開始。
以下新チーム始動
・尾張キャップ投げ俱楽部(愛知県)
キャッパーのための10の質問、流行る
キャップ野球情報局ナレッジ機能リリース。
チームシャッフル大会開催。

尾張が2月に創部してから中部リーグの創設まで動いたのは大きかったと思います。

3月

WC2020関東リーグ打ち切り。
以下の新チーム始動。
・立命館大キャップ野球サークル(京都府)
・島根大学 蓋式野球倶楽部
・近畿大学CITRUS
・北海道医療大キャップ投げサークル
・Eintrachtキャップ野球サークル(神奈川県)
・東大キャップ投げクラブ
・山形キャップ投げ倶楽部

チーム設立運営回顧録
めいちゅんと横国がコラボ
第二回東西蓋祭、開催(東京世田谷キャッパーズが優勝)

東京世田谷キャッパーズ(優勝してない方)で出てました。
3月の東西蓋祭からスコアブックを実戦投入して本運用までできているのは
キャッパーの皆さんのご協力あってのものです。本当にありがとうございます。

4月

以下新チーム始動
・東京都立大キャップ野球サークル
・関学ペットボトルキャップ野球プロジェクト(兵庫県)
・久留米大学キャップ投げ野球チーム(福岡県)
・日進キャップ投げクラブ(愛知県)
・西埼玉キャップ野球倶楽部
・キャップリン 早稲田大学キャップ投げサークル
・YOKOTEキャップクラブ(秋田県)

新チーム結成の季節。果たして来年はどうなるんでしょうか。

5月

中部キャップ野球リーグ計画始動。
関西キャップ野球リーグ計画始動。
以下新チーム始動
・名城大キャップ投げサークル(愛知県)

中部・関西とリーグ構想が出てきたのが5月でした。

6月

想像以上の楽しさにハマる!「キャップ野球サークル」設立を目指す1年生の挑戦

Cba:E広報部によるキャップ野球マンガ企画始動
キャップ野球ルール大討論会
関東キャップリーグ 2021春節開幕
以下新チーム始動
・百猿闇光(京都府)
・長崎キャップ投げ倶楽部

某キャス主が司会を務めるルール討論会楽しかったです。
2021春リーグは4試合消化に終わって2安打だけでした。

7月

キャップ野球新人戦(新入生)大会(横国大SugoiFreshmanClubが優勝)
中部リーグ開幕
名古屋文化学園保育専門学校のアカウントがキャップ野球動画を投稿。
以下新チーム始動
・SCUDERIA SCIENCE CAP club(神奈川県)
・城東シャークス(東京都)

新人戦、現地には行ってませんがyoutubeなどを見ると白熱した展開でしたね。
そして謎のチーム、城東シャークスが動き始めたのもこの頃。

8月

筑後キャップ投げ倶楽部が「カジサックのじゃないと!」に出演
以下新チーム始動
・東京スターダスト♡リベンジャーズ

わっきゃいさん以外だと久々のメディア露出の気がします。

9月

城東主催の練習試合
以下新チーム始動
・湯山台バファローズ(兵庫県)
・滋賀tkhキャップ野球倶楽部
・青山学院大学キャップ投げサークル(東京都)

この頃になると城東の顔ぶれもわかって...ドリームチームと称されるだけあって強かったです。

10月

関東キャップリーグ 2021秋節開幕
以下新チーム始動
・勝浦房総キャッパーズ(千葉県)
・MYB(東京都)
・和田堀クーマンクラブ(東京都)

秋リーグの開幕。開幕カード2戦目敗戦投手になりました。

11月

キャッパー感謝祭
早稲田大キャップリンが優勝。
2位: ね蓋り外、3位KOSFC、4位城東シャークス

以下新チーム始動
・専修大キャップ投げサークル(東京都)
・松山大CAP野球倶楽部(愛媛県)

今年の横国大の1年生が豊作なのは新人戦以前からわかっていたことなのですが、
今年終盤になって徐々に新しい成長株が台頭してきているように見えます。
同じように毎週練習している早稲田キャップリンもなかなかによい選手が多く、
チームバランス的にもフルメンバーでなくても戦える強いチームです。

12月

白子蓋ざんまい

この記事は12/1公開予定なので白子蓋ざんまいは誰か書いてくれる...でしょう。

おわりに

情勢的に活動空白期間がありますが、まだそれぞれの出来事から1年経ってないのかーという気持ちになります。

なぜこの話題にしたのかというと、キャップ野球情報局で「年表」コンテンツを持っていて振り返るのが比較的容易かなと思ったからなのですが、全然容易ではありませんでした。twitter検索してTL追い直しました...。

豆知識
twitterの検索欄に「since:2021-01-01 until:2021-02-01 キャップ野球」と入れると2021/1/1から2021/2/1までのTLからキャップ野球を検索できます。
`filter:follows`を追加するとフォロワーのTLだけを絞りこめたりします。ほかにも便利な検索クエリあるので興味ある方は探してみては。

アドベントカレンダー2021、まだ参加者募集しています!

書いた人:
ckoshien(しーこうしえん)
・社会人キャッパー(蓋歴:2019.12~)
・東京世田谷キャッパーズ 副代表(2021.11~)
・関東キャップリーグ スコアブック開発/運用担当(2021.01~)
・個人開発やってるフロントエンドエンジニア
・「キャップ野球情報局」「CAP-SCOREBOOK」開発者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?