見出し画像

スタジオ日誌 2022年5月5日

久しぶりのスタジオワークは、なかなか良いフィーリングだった。

総評

まず復習。

3月から4月にかけてのスタジオワークで分かったことは、

●声はまだ安定しないが、勘はわりとすぐ取り戻せそう
●喉のウォームアップには昭和の歌謡曲が最適
●誰かに「伝える」イメージが大切

これらを踏まえて、今日は本番さながら「アップするコンテンツを撮るぞ」という気持ちで挑んだ。

それが功を奏してか、明確に人に聴いてもらうことをイメージして練習できた。

具体的には、例えば今ここで誰かに「聴きたい!歌って!」と言われたら何やるかな?どうするかな?みたいなことをイメージ。

軽くMCなんかもしながら、出てきた曲をやってみたら、やはりリアリティがあった。

さらに、その「聴いてもらうフィーリング」を利用して、事前に選んであった練習曲も練習。ハードルを下げてワンコーラスとすることで、さらにリアルに「聴いてもらう」前提でやることができた。

1曲か2曲はアップできるかもと思える満足感。(完璧ではないけど、今の自分こんなもんというリアル)

プレイバックして大丈夫そうなら配信する予定。

その他、次につなげるべき所感は以下。

●「撮る」と決めて事前準備するのがよい
●打ち込み&弾き語りピアノの練習が必須

「撮る」と決めて事前準備するのがよい

前述の通りだが、そもそもスタジオに来る目的は2つあって、

・意識が音楽から離れてしまったとき→「とにかく」行く
・意識が高まってるとき→「成果を出す」ために行く

音楽へのフォーカスを取り戻すために「とりあえず」行くこともあって良いが、そればっかりではダレる。慣れたら「目標」が必要。

なので、走り始めたら基本は2つ目のマインドが常に必要になってくる。

なんのあてもなく「ただ練習」というのを繰り返しても本番クオリティは出ない。少なくとも、その先に本番があることは想定したい。

一人でやると拘束力が低くなるので、毎回配信と思っておくぐらいがちょうど良いように感じる。

上手くできないこともあるけど、今の全力でもうスタートを切る。やりながら成長する。それが良いと思う。

打ち込み&弾き語りピアノの練習が必須

配信をはやく始める近道は「弾き語りできる」&「すでに歌える曲」となる。それは、今の技術では、J-POPバラードが主流になる。

それはそれでやればいいけど、楽しみながら発展させていくなら、やはり打ち込みやピアノ練習が必須と感じた。

次回のスタジオワークまでには、いくつか打ち込みとピアノのコード進行確認&練習をしたい。あとは、打ち込みにMIDIキーボードの購入が必要かもしれないので、要検討。

が、これまたリアルな話、自宅の作業スペースがまだ整っていない。だからまずは家の片づけ。

まとめ&次回までの課題

今回の所感・成果

・本番さながらのイメージでスタジオ入れていい感じ
・2、3曲のワンコーラス撮影できた
・今後は弾き語りするにしても、ビート(トラック)は欲しい

次回までの目標・課題

・自宅の作業室を整える。
・必要に応じてMIDIキーボード購入。
・本日スタジオでやった2曲のビート&ピアノの打ち込みトラックを作る。
・必要に応じてピアノ練習。

まだまだスロースタートだけど、徐々にスピードアップできるよう頑張りたい。

#音楽  #リハーサル #音楽活動 #スタジオ日誌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?