見出し画像

日本のニュース《2023年3月26日分/男性育休取得で高い目標掲げる、地方選の話題がチラホラと》

これまで簡易版と言っていたタイトル全部載せの形式を通常版にして、継続していきます。
ピックアップしたいタイトルを太字にし、余裕のある時にいくつか思ったことをコメントをしています。

【掲載方針】
・Yahoo! コメントランキング「国内」「経済」をテキスト抽出して一覧に。
・自分自身がニュースを振り返れたらいいかなという思いからスタート。ピックアップものは私の独断。太字箇所がピックアップした記事。余裕あったらコメントを入れます。
・webアーカイブのWAYBACK MACHINEから、当日18時以降のアーカイブをみる

◇ ◆ ◇ 常駐コーナー ◆ ◇ ◆

🥸 第211回 国会の会期/2023年1月23日〜6月21日

審議一覧

衆議院インターネット審議中継

参議院インターネット審議中継

       ◆ ◇ ◆

🗳 2023年 統一地方選挙

【前半】2023年4月9日/道府県知事・議員、政令指定都市市長・議員
【後半】2023年4月23日/市区町村長・議員

選挙ドットコム ー 実施選挙一覧

       ◆ ◇ ◆

🇺🇸 We The Mediaまとめ

今回はクックロビンさんによるまとめです!(完成次第、思い出したら更新)

まとめのマガジンはこちら!

WeTheMediaの説明は記事の最後に。

       ◆ ◇ ◆

✨ 健康について

EriさんSubstack『「コンシャス・ストレングス(意識の力) 第二話-環境毒素」 by ジョーダン・セイザー 』
リンク

1. マックス・ゲルソン博士:「毒素が遺伝子形成に影響を与えている」
2. 遺伝子組み換え食品(GMO):主な遺伝子組み換え作物 (トウモロコシ、大豆、綿花、キャノーラ油)/養殖魚介類 (アトランティックサーモン)/ラウンドアップ・レディ作物
3. 遺伝子組み換え食品 (GMO):工場で飼育された牛、鶏、豚/品種改良小麦 (グルテン)/遺伝子組み換え綿花(コットン)
4. 人工甘味料(アスパルテーム、スクラロース/スプレンダ、アセスルファムカリウム/Ace-Kなど)
5. 人工着色料、保存料 (亜硝酸Na)(BHA、BHT)、安息香酸Na
6. 衛生用品 (フッ素/アルミニウム/アセトン・ベンジル類/PEG(石油由来の副産物)/パラベン/トリクロサン)、洗剤
7. (最終回) 調理器具と食品保存容器、電磁波対策

今回の範囲

【国内・経済とも】2023年3月25日19時45分頃にアーカイブされたもの


🔴 国内ランキング

1〜10

《1》マスク依存の若者たち「“外さなくていい”は、優しさじゃない」と考える専門家の懸念
《2》旅券返納命令出たガーシー容疑者「返すと思います」立花孝志氏が見通し 日本には帰らない「別の国の旅券入手しているのでは」
《3》岸田首相、防衛大卒業式で訓示「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」強い危機感示す
《4》4月から公務員定年引き上げ 国・地方、人手不足に対応

“現在60歳となっている国家公務員と地方公務員の定年が、4月1日から61歳に引き上げられる”
“その後も2年ごとに1歳ずつ引き上げ、2031年度に定年を65歳とする”

《5》「サンモニ」高市氏「ねつ造」発言、総務省は否定と伝える 22日に調査結果「確認できなかった」
《6》歌舞伎町の“トー横”で警視庁が一斉補導 深夜から未明にかけ30人 関西や中国地方から上京した少年少女も
《7》オードリー春日さん、ペンギン池に落ちた行為に触れず。問題は?アナウンサーは「絶対ダメ」と言いつつ手を叩いて笑って止めず
《8》三浦瑠麗氏「敗訴確定」の「泣きっ面に蜂」で「鋼のメンタル」崩壊か 車を「ジロジロ」パトロール姿【写真あり】
《9》“命の値段”わずか100万円 留置場で拘束され死亡したネパール人男性の裁判 警視庁側に賠償命令も残る疑問

TBSの記事。

“2017年、警視庁で取り調べを受けていたアルジュンさんは、「戒具(かいぐ)」と呼ばれるベルト手錠などで身体を拘束された。2時間に及ぶ拘束の直後、アルジュンさんは突然意識不明となり、死亡”
“死因については「高カリウム血症と推測される」とした。戒具の使用で筋肉細胞が壊され、そこから溶け出た多量のカリウムが、戒具を解除されたことで徐々に血液中に流れ出し、致死量に達したことで心停止に至ったとみられる”

“遺族は「不当な身体拘束が原因だ」として東京都などに対し損害賠償を求める訴えを起こした。2023年3月、東京地裁は東京都の過失を認め、賠償を命じる判決を出した。しかし、賠償額はわずか100万円”
“都の違法行為が認められたのに、なぜ100万円の賠償しか認められなかったのか。それは、国家賠償法の「相互保証」が適用されたためだ。今回、東京地裁は、ネパールで日本人に認められる賠償と同程度の100万ルピー(約100万円)を上限、と判断”
→ 警察官の荒み。それと裁判の人間味の無さ。プロからすると、こういうものってことになっちゃうんだろうか。

“戒具による拘束後の死亡相次ぐ”とのこと。拷問だわなぁ…、違うのかな…?
※今は戒具という言葉は廃止されて「捕縄、手錠及び拘束衣」になってるみたいですね。この場合、手錠ってことなんでしょうか。

《10》花粉情報 今週は連日「大量飛散」 九州~関東はヒノキがピーク 4月も万全な対策を

11〜20

《11》天皇家は大歓迎だが、秋篠宮家はイメージが悪い…海外での日本皇室の評価が兄弟でまったく違う理由

あー、なるほど。秋篠宮家は天皇家の引き立て役か。

《12》苦手と感じる野球選手の妻は? 里田まい4位、押切もえ3位、ダルビッシュ聖子2位を押しのけた圧倒的1位は【500人に聞いた】
《13》岸田首相「巨大しゃもじを戦場ウクライナにプレゼント」が日本経済を滅ぼす…「受け取る人によってはゴミでは」の声
《14》ガーシー元議員「旅券失効で他国に移動できない」は日本的な発想
《15》与野党、子育て・防衛で舌戦 統一地方選初の週末
《16》給付手厚く、男性育休で高い目標 政府、少子化巡る働き方

“政府が3月末にまとめる「次元の異なる少子化対策」のたたき台” この名称は政府がまだ言ってるの?

“育児休業の給付金を最大4週間、手取り収入の実質10割まで手厚くすることが柱。男性の育休取得率は高い目標を掲げ、男女が共に育児参加する環境を目指す。財源はいずれも未定で、実施時期が定まらない政策も多い”
→ 男性の育休取得率が低いのは取りにくい雰囲気だったり、迷惑をかけるとわかってるからでしょ。そこへのアプローチはなく、企業努力で頑張れてなわけですかね。

記事中程に“男性育休取得の公表を義務化 大企業対象に、4月から”とあり。そうなんだ、来月から義務化ね。“公表義務化は、21年に成立した改正育児・介護休業法に基づく”、知りませんでした。

“男性取得率の公表を義務付ける企業範囲も広げる方向”
→ 報告報告で、企業はたまらんよね。

少子化対策にもならん、というより少子化“推進”対策になりうる、余計な手間が増える、人手不足が進む、言うことなしの異次元少子化対策ではないでしょうか。

《17》“ガーシー容疑者”を待ち受ける「海外逃亡」の悲惨な末路 当局「実家捜索」の真の狙いと強制送還の現実味
《18》フリーの宅配ドライバー参入続々…大量の荷物、「規制外」の長時間労働で事故多発か
《19》「リポート提出、1分遅れて留年」看護学生が自殺…教員3人のパワハラ認定

“2019年に自殺した北海道立江差高等看護学院(江差町)の男子学生について、教員のパワーハラスメントの有無を調べていた第三者調査委員会(座長・須田布美子弁護士)は24日、複数の教員のパワハラが自殺につながったと認定”
“同看護学院では、21年に教員による学生へのパワハラ問題が発覚。道が設置した第三者委による調査で、道立紋別高等看護学院(紋別市)と合わせ、53件のハラスメントがあったことが判明”
→ 合掌🙏 実に陰湿だなぁ…。この場合の処分ってどうなるんだろう。そこの続報も欲しいところ。

《20》リニア計画の絶望的すぎる「赤信号」…静岡県の信じ難い「強引な手法」

21〜30

《21》千葉・久留里線「守る会」が発足 JR東に存続要望へ
《22》佳子さま お引っ越し3月末の「期限」まで数日 「きちんと説明し、堂々とお使いになればいい」と専門家〈dot.〉
《23》大阪市長選に5氏が届け出 「ポスト松井」を争うダブル選第2幕
《24》独立国のはずの「日本」に、アメリカが突然要求してきた「ヤバすぎる内容」
《25》「オスプレイ来るな」訴え、佐賀 反対派住民らが集会
《26》不正薬物の密輸、空き部屋の悪用相次ぐ 応用される特殊詐欺の手口 朝日新聞デジタル3/26(日) 14:27 33 件/
《27》公明「常勝関西」に危機感 集票陰りと維新の勢い

“支持母体の創価学会の組織力を背景に強さを見せてきた”
“創価学会の強固なネットワークを武器に組織戦を展開し、選挙の強さから「常勝関西」とも呼ばれてきた”
→ こんなもんを許してきたこと自体、どうかしてるんだ。維新だの自民だの、どれも一緒だからどうでもいいんだけど、カルト宗教がバックにいる政党はただひたすら、力を弱めることを願ってるわ。不幸しか生み出さない。

《28》三浦瑠麗 夫逮捕に自身も敗訴確定で「完全終了」の危機…“後釜”も決定でテレビ業界に戻る席ナシ

“過去のツイッター投稿がプライバシー侵害にあたるとして訴えられた裁判で、敗訴が確定”

後釜は“元NHK解説委員の岩田明子氏”
“東大卒業後、1996年にNHKに入局。岡山放送局で記者として活躍後、2000年に異動して東京勤務に。報道局政治部に所属し、亡くなった元首相の安倍晋三氏を長く担当するなど政治記者として活躍”(リンク

《29》雨でぬかるんだ坂道でレッカー作業中に車が転落・横転 男性1人死亡 岐阜県恵那市
《30》立民の泉代表、少子化対策「匂いだけ」

31〜40

《31》統一地方選、6政令市長選が告示 札幌は五輪招致争点に

“札幌は、立憲民主党が推薦し、自民、公明、国民民主各党の地方組織が支持する現職”
“静岡は自民、立民、公明、国民が推薦する元静岡県副知事”
“浜松は自民、公明が推薦する元総務官僚”
“広島は自民、公明の各県組織の推薦を受け4選を目指す現職”
→ 争点どうこうじゃなくて、いかに組織票を握れるかだろ。こんなん選挙と言えるのかね。

《32》握手復活にノーマスク…脱コロナの選挙戦、初の週末
《33》「大阪ダブル首長選」突入 “ポスト松井”へ横山氏「意思引き継ぐ」北野氏「大阪のお母さんに」
《34》予算、28日に成立の見通し 放送法文書、解明不十分と追及
《35》ホームレス動画、SNSで拡散 無断撮影、からかう内容も 支援者「エスカレート懸念」
《36》千葉補選、野党一本化困難 泉氏「自民と戦うだけ」
《37》ガーシーCH誕生前夜…ガーシーの憔悴し過ぎた姿に周囲が目を疑った理由
《38》ベトナム人技能実習生は「かわいそうな弱者」でないと困る…マスコミが無視する「ボドイ犯罪」の悩ましい実態
《39》物価高の影響、統一地方選にも 自治体選挙経費膨らみ「努力だけでは…」「悩ましい状況」
《40》なぜ90年代以降、親たちは「共働き」する必要に迫られたのか?子どもに伝えたい労働者に大きなストレスをかけ続ける「現代の労働のあり方」について


🟡 経済ランキング

1〜10

《1》手取り16万円・49歳の非正規「昼ご飯はパンの耳」の末路…15年後に手にする唖然の「年金額」に死ぬまで貧困決定か

幻冬舎の記事には本当にこの手の絶望感を抱かせるものが多い。タイトルだけで腐臭のするネガティブな心が見えるようです。

《2》町工場のエンジン技術は消えてしまうのか EVシフトに踏み切れない自動車業界の事情
《3》「夜マック」vs「夜モス」 ディナー時間帯の“戦い方”に明確な違い
《4》原則「値引きゼロ」の新型プリウス! それでも「ユーザー無視」とはいえない厳しい現状
《5》200km超の「上野東京ライン」 まさかのトラブル救う700m「短絡線」をご存じか
《6》「私は毛深い」「小鼻が大きい」…巷に溢れる「コンプレックス広告」で容姿への不安が膨らむ女子学生たち

マネーポストWEBの記事。
人の美醜なんぞ、健康的で自然な顔色、表情、反応であれば、それでいいはずなんですがね。私なんかは整ってても活気も人間味も無い人は美しいと感じない。そう思う人、実は多いと思うんだけどな。
広告やテレビ、SNSの影響で造形が整ってないとダメという“常識”になってますもんね。
コンプレックスを煽る広告、記事を書いて、人に不安を植え付けておいて制作者は良心は痛まないのでしょうか。

《7》G7、仮想通貨の規制推進へ 広島サミット首脳宣言反映も
《8》MTあり! 軽より安い約200万円!? コスパ最強スズキ「スイフトスポーツ」クルマ好きに支持されるワケ
《9》パチンコ店の広告規制緩和で晒し屋”は排除される? 規則改正に至るまでの背景を解説

SPAの記事。
まともに読む気がしませんが…、
“そんなイベント全盛時代に水を差したのが2011年の東日本大震災”という一文だけで、パチンコ営業の程度が伺える気がします。

そして“…しかし、ステマの主戦場となっているTwitterだけでなく、消費者庁もステマについては規制する流れである以上、…”という、まぁそりゃそうだよな、という一文。

存在自体が不健全で非合法なパチンコ業界にルールを守れというのも意味はなく。
個人的な考えですが、ステマって要は、他国侵略における工作員のようなもんだなと思ってるんで、ステマというやり口は当然、それの有無が存亡の前提になってる業界は無くなって欲しいですね

《10》欧州が急速に進める100%「EV&FCV化」にドイツが待った! カーボンニュートラルへは「別の道筋」も必要か

11〜20

《11》実は知らない? 車の「アルミホイール」って一体何のためにある!? 足元を支える部品の「メリット」「デメリット」とは
《12》人生初の「愛車」どんなクルマが良い?「欲しいクルマ」がベスト!? 運転初心者に最適なクルマの条件は?
《13》「同じ背番号だね」と言いたかっただけが、まさか…大谷翔平とユニフォーム交換したチェコ選手(KPMG社勤務)が現地メディアに語った夢舞台
《14》売上1,000万円の個人事業主、インボイス制度で「消費税50万円」が「100万円」に…。なぜか?【税理士YouTuberが解説】
《15》中古車の売却トラブル急増 新車販売の減少が背景に
《16》高速も最速!? トヨタ「プロボックス リムジン」が話題に! なぜ「6ドア&3列シート仕様」に? 目の錯覚? 謎の「遠足」みたいな風景とは
《17》「コロナの名称変更を」 暖房機器メーカーのコロナが厚労省に要望
《18》ランチの誘いすら頑なに拒否。“コミュニケーション拒絶社員”が辿った顛末
《19》「鶴見駅へ相鉄・JR直通線とめて」より現実味? 地下鉄グリーンラインは延伸されるか
《20》新横浜線開業も さっそく懸念される日吉・綱島の「武蔵小杉化」、人口急増でまた“改札行列”にならないか

21〜30

《21》道路標識の「東京まで50km」は、東京のどこまでの距離のこと?

DIAMOND ONLINEの記事。
“地図研究家の浅井建爾氏の文庫新刊『日本の道・道路がわかる雑学』からの一部抜粋”と、他人が書いてるような書き出しの浅井氏による記事。

“日本橋には「日本国道元標」がある。「東京まで50km」の地点は日本橋”と答えだけ抜き出しておく…w
詳しくは是非本をお手に取って。一緒になって宣伝しなくて良いか。
なんでダイヤモンド社で三笠書房の本を宣伝するのかはわかりませんでした。

《22》迫りくる恐怖の金融倒産連鎖「これから世界のアクティビストが日本株を買いまくる」…狙われる銘柄
《23》伝説再び! ANAの「ポケモンジェット」7年ぶりに復活へ 新デザインはどのようなもの? 6月就航
《24》5ナンバーキープも乗降性イマイチ!? 新型セレナ正直評価!!
《25》最高落札額は1億7200万円…価値が見直される“レトロゲーム”。箱や説明書だけでもそこそこの値段に

完全に個人的な趣味だったので寄りました。
2000本以上持ってるので、ちまちまと売っていこうかと一瞬思いましたが、そんなことしてる暇ないですし、近い将来、そんなこと言ってる場合じゃなくなる可能性高そうですね。

《26》駅前はマンションばかり…千葉市、オフィス整備に最大20億円補助
《27》世界で2隻だけ現存「戦前日本の軍艦」タイでの“余生”とは? 会いに行ったら珍道中に
《28》警察官がチャリで歩道走行するの違反じゃない? 「緊急車両」に該当するの? 街中で見かける光景、疑問の答えは?
《29》給油時ガソリンがポタッ… 大丈夫? 垂れないようにする工夫で“絶対NG”行為とは
《30》壮大だった“伝説の未成線”ついに一般開放へ バスが走った幻の鉄道「五新線」地域はどう活かす?

31〜40

《31》タラバガニの半値、味も上々…「ゴールデンキング」とは? 米のロシア産禁輸で日本にも
《32》「値段すごすぎ」な“史上最強”の日産「GT-R」発売へ 「夢がある」「ありがたい」称賛の声も ユーザーの反響は?
《33》実現しなかったスーパーカー 45選 前編 文字通り「夢」に終わった幻のコンセプト
《34》かっぱ寿司がボリューム満点なランチセットを「ほぼワンコイン」提供し続けられるワケ

ITmediaビジネスの記事。
この手の記事を載せるのに企業(今回はかっぱ寿司)は幾ら費用を払ってるんだろう。
もう広告ってものにうんざりだわ。

《35》バイクのナンバーになぜ? 外交官ナンバーの不思議 軽も二輪も「封印」つくワケ
《36》“いわくつきの機種”なのになぜ? JAL・ANAら3社「ボーイング737MAX」相次ぎ導入決めたワケ
《37》「空母への野望」尽きぬ韓国 尹政権60%不支持で、建造計画どうなる? 軍も「重空母」研究着手で今後見えず
《38》トヨタ「プリウス」にも採用! 高級車の証だった「オルガンペダル」なぜ疲れにくい? 長時間走行に効果発揮もデメリットもアリ
《39》「いますぐ自由席で博多まで」JR九州、券売機に便利ボタン搭載 他社新幹線も扱い「混雑緩和」狙う
《40》毎回必ず注文する人も多数 みんな大好き“ファミレスのフライドポテト”意外に広い価格帯の幅


🟢 エンタメランキング

有意義な記事が多く、取捨選択できないため、割愛させていただきました。


【We The Mediaについて】

日本のメディアって、結構嘘(とも言えるし誘導とも)が紛れてるんだな、と実感してるんですけど、海外も同じみたいです。だから市民がジャーナリストになって、真実と思しき情報をたくさんアップして、集合知で本当の情報を掴んでみようって試みがWe The Mediaと言われるメディアです。
場所はテレグラムで、知らない方にとっては敷居の高い場所になってるんですけど、それを、日本語に自動で翻訳して、日々まとめて感想一言入れて、って始めたのがしろのさん。その活動に賛同して、いまではまとめ班というキャラバンが出来上がってます。

なんで海外の情報なんか知らんきゃならんのか、それは海外のことがもろ日本に影響するからです。メディアが嘘ばかりついてるのもそのためです。明日は我が身です。情報は力になるので、予習をしておく感じです。


以上です!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?