見出し画像

都議選2021予測 杉並区

7/2 予測最終更新 7/16振り返り加筆

 今週は杉並区。元からそれなりの知識のある江戸川区政と違い、調べれば調べるほど複雑さが分かる選挙区でした。情報提供などありましたら、noteのコメント欄かマシュマロに寄せてもらえると助かります。
 それと、今回から構成を組みなおして、無料で読める部分も変更となりました。次回があるかは微妙ですが…。

選挙区紹介

 定数6です。前回扱った江戸川区よりはるかに人口が少ないのにも関わらず、定数は杉並区の方が多く逆転現象が起きています。
 国政では、しばらく全域が東京8区域でしたが、人口増加に伴い方南地区が7区へ編入されました。リベラル票が分厚い地域ですが、東京8区では毎回分裂し、石原伸晃の連続当選を許しています。
 都議選の過去の選挙結果は以下の通り。

無題

候補者紹介

都民ファーストの会

 鳥居宏右 鳥居こうすけ
  50歳 男性 1期目現職
民間の化粧品食品メーカーであるノエビア出身。

 茜ケ久保嘉代子 あかねがくぼかよ子
  45歳 女性 1期目現職
福岡県出身。政界入りするまではキャリアアドバイザーとして活動していた。

日本共産党

 原田暁 原田あきら
  46歳 男性 1期目現職
杉並区阿佐ヶ谷出身。区議を4期務める。

公明党

 松葉多美子
  57歳 女性 4期目現職
都内出身。公明党東京都本部女性局長などを務める。

自由民主党

 早坂義弘 早坂よしひろ
  52歳 男性 4期目現職
杉並区荻窪出身。防災士研修センターの立ち上げを経て、政界入り。

 小宮安里 小宮あんり
  45歳 女性 3期目現職
埼玉県吉見町出身。石原伸晃の秘書を務め、2013年の都議補選で初当選。

生活ネットワーク

 小松久子
  68歳 女性 1期元職
台東区出身。杉並区には26年在住している。区議を3期務めた後、都政入りした。

立憲民主党

 関口健太郎
  29歳 男性 新人
群馬県前橋市出身。長妻昭の秘書を経て、杉並区議を2期務める。

れいわ新選組

 山名奏子 山名かなこ
    女性 新人
杉並区西荻北に事務所を置くNPO法人The F-Wordの代表理事。昨年8月に設立。上辺で判断してほしくないという考えから、年齢は非公開としている。

日本維新の会

 百瀬智之
  38歳 男性 元衆議
長野県安曇野市出身。長野県議を2期務め、2012年には維新公認で衆院選に長野2区から出馬し、当選している。2014年の衆院選で落選後は松本市長選に挑むも敗退。

無所属・諸派

 中根淳 中根じゅん
  48歳 男性 新人
国民主権党。元 阿佐ヶ谷グルトン シェフ・全国感染症対策反対飲食店組合。

 市川浩司 市川ヒロシ
  59歳 男性 新人
庶民と動物の会所属。ディスコイベントプロデューサー。2020年都知事選落選。

 

過去情勢のまとめ・分析

無題

 過去三回の都議選杉並区の結果・相対得票率である。

無題

 そして、これが杉並区のおける国政選挙比例区の各党獲得票の相対得票率である。

ここから先は

3,471字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?