見出し画像

第2話 リトルラックは振り向かない-前編

■ 前回のあらすじ ■

 無事に水運びの仕事を終えた、と思ったリトルラックだったが、思いの外売り上げが伸びない。

 理由を訝しんだダニーとアントニオが探りを入れると、なんと近隣で水源が発見されたことが発覚!しかも、安い水をエサに近隣都市への影響力を高めている真っ最中だという。

 この時点でWW社との共存の道はなし! WW社と懇意にしているリトルラックは蜂の巣に首を突っ込む形となってしまったのだ!

 急ぎ、離脱するリトルラックだったが、追討の手が伸びるのは最早確実と言ってよかった――果たして、リトルラックに明日はあるのか?


GM という感じでしたね!

ケイン おぉー!パチパチパチ!

レン 振り返らずに逃げましょうー、ピューン!

ヨルノハ よろしくですっ!

アントニオ さてさて、どうなることかねえ。

GM うむ、逃げ出し始めたところで、ダニーが気になることを言い出す。

ダニー(GM) 「……てゆーかさぁ。昨日の野盗連中もおかしかったよな」

ヨルノハ 「……? そうなんです?」

ダニー(GM) 「フツー、積み荷が欲しけりゃ停船要求くらいしてくるでしょ?」

アントニオ 「そういえばいきなり撃って来たな。……運ばせるつもりもなかったってことか?」

ケイン 「……初めから口封じ目的か」

ダニー(GM) 「無力化してからゆっくり……ってつもりだった可能性がないわけじゃないけどさ。こう状況証拠が整うと、外部からの水搬入を妨害するのが第一目的だったって考えるしかないよねえ」

アントニオ 「そんな気はするな。まっならこちらも気にせずに撃てるってもんだが。赤字だな」

ダニー(GM) 「生きて帰らないことにはねえ……」

ケイン 「……となると、最短コースで帰還だと連中網を張っている可能性が高いな」

レン 「何か秘密の経路とかそういうのはないです?」

ジレ(GM) 「難しいですな……。何しろこの砂海には障害物など数えるほどしかありません。こちらの動きは筒抜けと見た方が良いでしょう」

ケイン 「……だろうな。手ぐすね引いて待っていることだろうぜ! ホリーシット!」

アントニオ 「となりゃ、速度が命だな」(ニヤリ)

レン 「それならば来たルートがいいかもですね!そこは穴が開いてるはずなので」

ダニー(GM) 「ああ、来た道で障害が少ないことが解ってるルートをさっさと進むのが一番マシだろうね。障害物で足止め食ってる間に襲われたりしたら目もあてられない」

ケイン 「その穴が塞がれてなきゃいいけどな。(ぼそり)まだ『奴』の手がかりすら見つけていない。このままやられてたまるかよ……」

ヨルノハ 「大変なことになってるわね……」

レン 確か今の時代通信系が死んじゃってるので急いで離脱してきた分、時間ありそう?

GM ごく短距離の無線くらいは繋がるけどね。……とにかく、クルーの意見は全速で一目散に逃げるで大体一致した、というところじゃ。


GM ……でまあ、ともあれ、まずは成長&改造報告でもしておこうか!

一同 は~い!

GM じゃ、今回もPC番号順でレン→ヨルノハ→ケイン→アントニオの順でよろしく! ちなみにリトルラックは前回「指揮Lv」があがったので、サポートが+1回になったよ。

ケイン おぉー!助かる!

GM あ、ただ、ウィリーのサポートなんだけど、これは純粋に手番が増えてしまうので、1回/1ミッションとさせてください。

■ウィリーのサポート能力:【一般作業】を1回、手番なしで行える。

GM サポート回数分できるとさすがに強過ぎちゃう!

アントニオ 確かに。

レン クエスト系がサポートだけで処理される未来も見えますね。

GM では、あらためて、レンから成長報告よろしく!


レン はい。【スティング】を外して【ライドオン】を【ライドオン+】に成長させました、また万が一の【リザーブ】も取得です。


■【リザーブ】……予備の弾倉やバッテリーを用意し、BPやEPを回復するスキル。

レン 装備面では[マシンガンL]を外して[バックパック]を装備、追加された予備欄に[外部ブースター]を装着しました。

GM ソードマン、ライフルあるからマシンガンなくても割と中距離戦できるんよね。

レン 技能は《探索/調査》を2に。以上です。


GM じゃ、次ヨルノハ。

ヨルノハ はーい、まず兵装から。開いてた内装3に[ファランクス]と、予備1を[サブバッテリー]から[サブバッテリー+]に入れ替えました。

■ファランクス:ミサイルダメージを機銃での迎撃で軽減するシステム。

GM 燃費向上+防御力向上か。

ヨルノハ スキルは【パラージ】と【ピットイン】を取得しました~。

■【バラージ】……広範囲に弾丸をバラまき、機銃の命中率を向上させるスキル。
■【ピットイン】……整備値を向上するスキル。

GM 【バラージ】は、EP使わないのが強いところだな。

ヨルノハ 技能は【運動/運転】を1、【医療】を2レベルにしました!


ケイン 次は俺だな。装備は[ブレード]を外して念願の[パイルバンカー]を装備。

GM 強力だが当てにくいタイプだ。使いこなせるかな?

ケイン いいんです、好きなので。(笑) ……スキルは【ライドオン】を【ライドオン+】に、【スティング】を削って【コンバットセンス】を修得。技能は《知覚/反応》を1レベル上げて3レベルに、《分析/解読》を1レベルにしました。

GM このチームは重い二人が近接したがりなんだよな。ますます白兵に特化した感。

ケイン 以上です。


アントニオ 俺は技能は《知覚/反応》を2Lvにして2点持ち越し。スキルは【コマンダー+】を【コマンダー++】にしたのと、【ラック】を習得した。

■【コマンダー】……イニシアチブ値を向上するスキル。
■【ラック】……LPの上限を上げるスキル。

アントニオ 機体の方は[バックパック(2000)]と[外部ブースター(1000)]を購入。[オートリローダー]を外して、[バックパック]と、その中に[外部ブースター]を装備。[オートリローダー]は、外したままで枠は空けたまま。以上。

GM イニシアに特化してきたね。

アントニオ 【ロックオン】する都合上、【セッティング】してる余裕がないからな。敵の配置が確定してから【ロックオン】できるし、イニシアチブは重要。

GM まったくその通りだね。


■ 死地からの脱出! ■


GM さて、では今回のお仕事とイベントの開示と解説。……お仕事と言えるか怪しいが。

画像1

ヨルノハ 逃走劇っ。

レン 「家に帰るまでがお仕事です?」

ケイン 「レン、この場合WW社に戻って報告するまでが仕事だな」

GM 報酬がもらえるかどうかは現時点ではわからん。

アントニオ 「まっせめて赤字は補填してもらおうぜ」

レン 「わかりました!」

GM 今回のメインは【全速前進】と【索敵】で、これをクリアしていない状態だと、6R→8R逃げなきゃならなくなったり、なんか悪いことが起こったり、辛い目に遭います。

アントニオ 【全速前進】は任せておけ!

GM 【突貫工事】【生活班】【応急修理】は、それぞれ任意のタイミングでダメージ軽減、補給や調息ができるボーナスポイントを獲得する感じ。こちらの3つは戦闘が始まったら挑戦できない点に注意してくれ。

アントニオ 戦闘中にはそんな余裕はないってことだな。

GM 逆に言えば、【索敵】や【全速前進】は、戦闘中でも挑戦する余裕がある。

ケイン まぁ戦闘中に俺達がやる仕事じゃないし。

GM どれを優先して進めるかはお任せとしよう。

レン リトルラックは環境レベルが脅威の4なので【突貫工事(ダメージ1D10軽減)】よりも、【生活班(HP7回復)】を優先した方がお得ですね。

GM ただ、【突貫工事】は「船へのダメージも軽減できる」し、【カバーリング】した場合はHPに割り振れないから、汎用性は高いよ。

アントニオ 【突貫工事】は、《FD》も減らせるか?

■《FD》……フレームダメージ。装甲を貫通し、機体の骨格に直接ダメージを与える攻撃。

GM うむ。LPについても同じように特殊ダメージの軽減に使ってよい。HPはそもそもそんな減るか?みたいなとこもあるしな!

アントニオ ……【応急修理】も要るなぁ。EPもこのチーム、ごっそり使うからな。

GM このチームっていうかこのゲームが基本EPかつかつだから。(苦笑)

レン なるほど……その辺り割合をどうしましょう。

ヨルノハ 私は【生活班】で環境Pを貯めておこうかな。

ケイン 【突貫工事】は《対人戦闘》1レベルある俺が担当しよう。


■ Round1 ■


GM ま、ともあれ進めていこう! 今回も軽い順でアントニオ→ヨルノハ→ケイン→レンの順でいいかな?

アントニオ ほいほい。俺は予定通り【全速前進】だな。……《運動/運転》3レベルで……よしっ、[3,1]で3成功だ!

GM ゲエエ、出目がいい!

アントニオ 「まっ道案内は任せておけ」

GM アンちゃん……そんなに運転得意なのに、なんで固定砲台みたいなサーペントに乗ってんの?(笑)

アントニオ いやいや! 前回はカバーがいなかったから居残りしたけど、積極的に動いて最適射程で撃つつもりだよ! そのためにイニシアと駆動値も強化したんだ。

GM なるほど。


GM じゃ、次はヨルノハ。

ヨルノハ そんなに使わないだろうけど、念のために1回だけ【生活班】しておきますっ!

GM かもんかもん。

ヨルノハ 《医療》2レベルで、[4,3]。1成功。

GM あと1で2成功だけど……ダイス目操作とかしないね?

ヨルノハ リソースつかうほどでもないでしょう。このままで!

GM ほいほい。ウィリーやカイルとともに、炊き出しに精を出したりしたんだろうね。

ウィリー(GM) 「ふふふ、みてくれヨル! 昨日取り付けたこの調理装置があれば、大量の燻製肉もあっという間にできるんだぜえ!」

ヨルノハ 「わぁ!これはすごいですねっ」

ウィリー(GM) 「ほぅら、香ばしい匂いが漂ってきただろう……! おいしくなーれ、おいしくなーれ!」

レン 「おいしそうな匂いがします!」

ケイン 「ウィリー、ヨルノハ、余ったら酒のつまみにしてくれ」

カイル(GM) 「ケインさん、これは臨戦待機中の携帯食ですよっ! つまみぐいはだめですっ!」

ケイン 「だから余ったらって言ってるだろぅ?」

GM そんな感じで緊張感ある中もなんだか楽しく携帯食作りに勤しみましたってことで。

アントニオ ほのぼのしちゃってまあ。(苦笑)


GM 次ケイン!

ケイン 【突貫工事】を対人戦闘1レベルで。……むぅ、[7,5]で失敗。

GM おしい、いちタリナイ

ケイン うーん、1成功で2Pだからな、ここは LP使っておこう。

GM よいでしょう。成功するとしないとで割と大きな違い。

ケイン 「このあいだ襲ってきた連中の機体から使える装甲板もってこい!」

整備班下っ端(GM) 「「アイアイ!」」

ケイン 「タンクの方は後回しで良い!リトルラック本体を守るんだ!」

下っ端(GM) 「「アイアイ!」」

整備班(GM) 「おーし、ケイン! そっちはこっちに! それはあっちにだ! いいぞ、うまいぞ!」

GM ……てわけで、まだまだ防備の余地はあるが、着々と整えてるぜってことでokかな?

ケイン OKです!


GM じゃ、最後はレンだ。

レン 【索敵】を。「周囲警戒いってきます!」

GM 今回はHP支払いなので、A:GuSで先行偵察ってよりは夜勤で周辺警戒って感じかな。

レン では夜間用装備でリトルラックの一番高いところから周囲警戒します。《探索/調査》1レベル……[8,1]!

GM お、2成功。

レン わーいー。

ヨルノハ やったね!

ダニー(GM) 「おはよう、レンちゃん。夜っぴての警戒ごくろさま。……代わってもらって仮眠とりな~」

レン 「おはようございます、わかりました!」伸びをしつつ降りていくのです。

ヨルノハ 「ベッドの用意しておいたわよ。ゆっくり休んでね」

レン 「ありがとう!ヨルノハちゃん、その前に少しお風呂はいります!」

GM ……風呂あるのかな、この船。(笑)

レン か、環境レベル4なのできっと!

アントニオ 水は貴重品だしなあ。

ケイン 冷却用の蒸気で蒸し風呂するのがせいぜいじゃないか?

GM 蒸しタオルで拭く位がせいぜいで、その程度を風呂と呼称してるのかもしれないな。

レン 文化的にその可能性は高いですね。

GM ま、とりあえず1Rめはこれにて終了!

■ Round2 ■


GM 続いて2Rめ! 特に順番変更したい要望がなければ、アンちゃんからどうぞ!

アントニオ 今回も【全速前進】だな。ぶおんといくぞ!……よぉし、今回も[1,3]で3成功だ!

レン すごいー。

ケイン 3Rで終わりそうだ!

アントニオ 「さ~て、リトルラック号、ついてこいよ!」


GM じゃあ次、ヨルノハ!

ヨルノハ 【索敵】しますっ! 《自然知識》で……[7,9]。う、ううん……。

GM これは厳しいな。

アントニオ ジレ爺さんを!

ヨルノハ 爺ちゃんに頼らざるをえない!

GM ほい、これでサポート回数は3→2へ~。

ヨルノハ では改めて……[4,3]で1成功。ここはLP使って2成功に!

ケイン これで索敵の①はクリアだな。

ジレ(GM) 「ヨルノハ殿、このあたりは先の野盗に襲われたポイント。特に警戒を厳重に頼みますぞ」

ヨルノハ 「は、はいっ!」


GM では、ヨルノハおわって、次ケイン!

ケイン 【突貫工事】を続けます。……[5,5]で1成功だ。

GM うむ、防衛P+2で現在4。

ケイン 「余剰パーツで使えそうなもんは何でも持ってこい!張り付けてスペースド・アーマーにする!」

GM ケインの指示で、次々に防御措置がされていくのだった。


GM じゃ、2Rめのラストはレン!

レン では、今回は【生活班】のお手伝いを。……[9,0]で2成功! お洗濯とかしておきます!

GM 料理以外の生活担当はだいたいヨルノハとカイルだと最初言われていたな。運動部の1年生マネージャーっぽい立ち位置かな。

レン 「綺麗にすればみんな元気になりますね!」ごしごし。


GM では2Rめこれにて終了! ……そしてここでイベント発生だ。

アントニオ おっ?

ケイン 何が起こるんだ?

GM 今回【索敵】していたのはヨルノハなので、ヨルノハ!

ヨルノハ はあい!

GM 双眼鏡で四方を観測する君の目に……嫌な光景が映る。大きな砂の波をけたてて、一隻のサンドシップが接近している!

ヨルノハ 「風向きに対して不自然な砂の舞い方してるような……? あっ、サンドシップが来てる……!?」

GM 君達のリトルラックよりも一回り小さいが、その分船足が早い! 輸送船ではなく戦闘艦だ! 追いつかれるのはもう避けられない!

レン ということは街の方から追いかけてきました?

ケイン 「追手がもう追い付いてきやがったか!」

GM いや、どうやらこの近くに待機していたようだね。

アントニオ 「網をはってたか。奴さん達やるきだな」

GM 君達には知る由もないのだが、この辺り一帯を警戒している部隊がいて、そのうちの一分隊が先日君達を襲って撃退されたのだね。で、その報告を受けて航路を予測し、網を張っていた、というワケのだ。

ヨルノハ むむむ……!

ケイン 「最短帰還コースとなれば網がはりやすい。思った通り穴を蓋で閉められちまったな……!」


GM ……で、通信可能な距離まで近づいたところで先方から連絡が入る。

敵艦司令(GM) 「あーあー、本日は晴天なり、本日は晴天なり。ポイントE-6688付近を航行中のサンドシップに告ぐ。ただちに停戦せよ。帰艦は当ポラリス市の市権領域を侵犯している」

アントニオ ポラリス市……?

ダニー(GM) 「……ポラリス市? えーと、確かE-6984あたりの市でしたよね? 市権領域を主張するには大分離れてるんじゃないかなーって思うんですけどー?」

敵艦司令(GM) 「お説ごもっとも。……よかろう、腹芸は止めだ。ゲリン市に入港した当夜に尻に帆掛けて出港したくらいだ、もう大体事情は呑み込めているようだからな。……大人しく投降しろ。我が市の傘下に入れば悪いようにはしない」

ダニー(GM) 「……だってさ」

ヨルノハ 「ええ……」

アントニオ 「まったく信用できんな」

ダニー(GM) 「だよねー」

ケイン コックピットで待機しながらやり取り聞いてます。「オーナー、こちらケイン。出撃準備は万端!いつでも出られるぞ!」

レン 「こんなところで待ち受けている人達は信じられると思いません!」

アントニオ 「まぁA:GuSを出すまでは、てきと~に喋っててくれダニー」

GM 一応もう少しやり取りを用意してあるので聞いてね。(笑)

ダニー(GM) 「いやー、そこんとこはもうクルーとも話し合い済みで。……どっちに行くのも地獄なんで、まだ先に希望がある方がいいなって」

敵艦司令(GM) 「……よかろう。ならば実力にて制止するまでだ!」

アントニオ 「ちょっ正直すぎるだろ!?」

ダニー(GM) 「この距離だ、A:GuS起動するくらいの時間はあるよ。……逆に言えば、もう正面突破するしか道がないんだけどさ」

ケイン 「まぁ相手は戦闘艦、手っ取り早く済ました方が早いだろう」

アントニオ 「まっいい機体があればもらっていくか」

ケイン 「おいおい、ボーナスは折半だぜ? アントニオ」

レン 「出ます!」

ヨルノハ 「頑張りますね……っ!」

GM まあ待ちたまえよみんな。まだ2Rめが完全には終わってないぜ。

ケイン お?

GM 今、ウィリーのサポートを使えば下段のイベを一つだけやれるぜ。……てゆーかぶっちゃけ今のタイミングでやらないともうチャンスはない。

ケイン 【突貫工事】やろうか?

GM 前回よりも戦闘R長いけど、【応急修理】0で大丈夫か?

アントニオ BPとEPは欲しいんだがね……《機械知識》がないのよ。(笑)

ヨルノハ 持ってません!

レン 私もです!

ケイン 俺だけか! 俺も1レベルしかないぜ?(笑)

GM まぁ、1レベルでも持ってると大違いだからね。

ケイン ウィリアムに頼んで【応急修理】をやります。……よしっ、[7,0]で2成功!

ヨルノハ やりましたねっ!

ケイン 「ウィリアム、悪いが手を貸してくれ!これから応急修理の準備をするんでベントーを持ってきてくれ!」

ウィリー(GM) 「くっそ、早すぎんだろ!? こうなるかもと思って携帯食を作っておいたわけではあるけどさあ!」

GM ……てわけで、これにてほんとに2Rめ終了。3Rめからは早くも戦闘シーンだぜっ!


■ 敵襲! ■

画像2

GM さて、まず【索敵】のペナルティについて開示。①②未達成でそれぞれ増援1機。①は達成したので、3R終了時の増援はなしだね。

アントニオ ふう。

GM 4Rめ終了までに②が達成できないと5Rめで増援。それはそれとして4Rめには固定で増援+1されるよ。

ヨルノハ 増援はつらい……っ!

GM こちらの構成は、標準的な[サンドシップ]が1隻、[固定銃座]が1基。A:GuSはミサイルSとL、ロングカノンを装備した重火力機体["仙虎"]が1体と、前回も出てきた[ボクサー]が2機だ。

画像3

■固定銃座……艦船や拠点を防衛するための銃座。防御力は高いが火力はさほどでもなく、攻撃範囲も広くない。

アントニオ 固定銃座のAP、やたら高いな。

ヨルノハ "仙虎"もAP+FPが116もある……!

レン 数を減らしたいですが、APが軒並みこちらよりも上ですねぇ。

GM 固定銃座は船から移動できないので、CDで待ち構えるなら特に問題ないよ。

アントニオ "仙虎"に撃たれるだろーが!

GM おう、今回は"仙虎"が遠距離攻撃で君達の動きを制限するぜっ! チーム内で最低1機はCDに出てこないとダメだぜ。

アントニオ ……"仙虎"は拾いたい!

レン 集中して狙うのは決まりましたね。

GM あ、それから今回からの特設ルールとして、シンプルの敵は最適射程外からは撃ってこないことにするよ。処理が面倒なんだよ!

ケイン ぶっちゃけるなあ。(笑)

GM なのでボクサーはライフル持ってるけど隣接してなきゃら殴られない。そういう前提で動いて良し。

ヨルノハ ふむふむ。


GM 勝利条件。今回もそちらが防衛側で、6R終了時まで母船が撃沈されないこと。

一同 むむむ……!

GM では、ここでダニーからの指示。

ダニー(GM) 「みんな、あんまり突出するな! あちらは"仙虎"以外は射程が長くない! 突出した敵を潰す方がいい! こっちは生き残れば勝ちなんだ! それを忘れるな!」

アントニオ 「まっ、それはそうだな。だが"仙虎"の火力だとこっちがもつかだな。少しは邪魔したいが……」小破はさせたいね~。

ヨルノハ 私はCかな……?

レン 私もCに!

アントニオ 俺は今回もお留守番かな。

ケイン 俺もいったん後ろでカバーを担当しよう。出てきた方に突撃だ。

ヨルノハ じゃあ、私はDにします。

GM そっちの配置は確定? ではこちらの配置……んー、悩むな。"仙虎"は当然拠点なんだが。

アントニオ 素直に[ボクサー]が出てくればいいのよ!

GM ……よし、ボクサーABともBに。

ヨルノハ わわ、こっち来た……!


■ Round3 ■


GM では、まずは戦況!……♦3、→方向の風で特に影響はなし。

画像4


 イニシアチブの結果はケイン、ヨルノハ[12]→レン(ブースター使用)[11]→仙虎[8]→アントニオ[7]→ボクサーAB[6]→固定銃座[5]となった。


GM 固定銃座はやることない。ボクサーは【セッティング】でイニシアチブ値を+1。次、アンちゃん。

アントニオ 【セッティング】。出目悪過ぎたんでな……よしよし、[13]になった。

GM 大分はやくなった!

アントニオ 「ちっ、位置取りし直しだ。この速度では足りん!」【ロックオン】はメインでするしかないな。


GM "仙虎"はレンを【ロックオン】かな。……問題なく成功。

レン これは狙われたら、味方拠点エリアに避難するのも手ですね。

GM まぁ、レンが引っ込めば攻撃力が落ちるのでそれはそれでok。……で、あとはそちら。


レン ……どうしましょうか? ロングカノンは命中21、こちらの回避5なのでほぼ当たります。

ケイン だが、Aに進むと敵全部から狙われるぞ。

アントニオ 拠点に下がるのもアリじゃないか?

GM その場合、メインでレンより柔らかいヨルノハに【ロックオン】し直して撃つよ。

ヨルノハ びええ……!

GM 誰か一人は必ず前線には出ていないといけないから、カノンとミサイルから完全に逃れるのは不可能だ。

レン 無理せず耐える方向でいいです?

ケイン 耐えるしかないよな、この状況だと。

ヨルノハ 突っ込むと補給が厳しいところですしね……。

GM ……ヨルノハがCに行くのはどうだろう? ボクサーから攻撃されないから、ミサイルとカノンだけ耐えればよくなる。攻撃はできないけど。

ヨルノハ なるほど、悪くないかも。

アントニオ "仙虎"を仕留めたくはあるが……生き残るのが最優先だからな。

レン では、私はセッティングでイニシア+1。

ヨルノハ 相談通りにCへ移動しましょ!カイルのサポートを使うねっ。

カイル(GM) 「姉さん! 風向きが一瞬変わる! その隙にこっちへ!」

ヨルノハ 「ありがとねっ!」

レン PCは全く手が届かなくて、一方的に攻撃されちゃうので、本当に耐えるだけですね。

GM ……いや、『砂塵戦機』は正面から殴り合うのが最適解じゃなくて、こーやって互いの被害を最小限に抑える動きをしてもらいたいゲームなんだよね。今回は勝利条件が「生き残る」だし、引いて被害を減らすのを優先はアリアリのアリ。

アントニオ 地味に戦う世界観。

ヨルノハ 勝ちにいくのだったら正面突撃もありだけど、生き残るならこれが安定ですね。

GM 逆にこちらの勝利条件はそちらの船の撃沈だから、いずれは接近して殴りにいかねばならない。……援軍がくれば……っ!

ケイン あ、こちらも【セッティング】しておきますよ。


GM では、ファストの最後に【支援攻撃】のたーん! そっちから。前回ヨルノハまでやったから、今回はケイン→アントニオ→レン……の順で支援攻撃担当してくれい。

ヨルノハ よろしゅー!

ケイン [5,7,7]。……当たらない。

■支援攻撃の管理番号
0 サンドシップ / リトルラック
1 固定銃座   / レン
2 仙虎     / ヨルノハ
3 ボクサーA   / ケイン
4 ボクサーB   / アントニオ

GM ではこちら! [2,3,3,6]で、ヨルノハに5点、ケインに10点だ。

アントニオ いい出目だなあ。

ケイン さすが戦闘艦!

レン 【支援攻撃】のダメージってHPに分けられます?

GM 僕も今気になって書いたかルルブを確認ちゅう。(笑) ……えーと、スキル等で軽減できる、と書いてあるからできるということでいいだろう。
ケイン では【ブロッキング】で4点軽減します。

GM うむ。ケインはこのR狙われようがないから使い時だな。……ってところで、ちょうど良い時間になったので、今日はここまでとしよう。

一同 はーい!


To be continued......

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?