見出し画像

4月4日(火)~9日(日)断捨離と納豆マガジンと久しぶりの野外フェス

4月4日(火)

派遣で働きだして初めての二連休だった!朝から何しようかそわそわ。
化石化してたクローゼットをがっさがっさ掘り出して、ずっとやりたかった服の断捨離に満を持して取り組むことに。
結果大きめ段ボール2箱分になった。

適当にもらってきたやつなのでチョークで何か書かれてる。

まだ着れるのに処分するのもなんかもったいない気がして、買取サービスを調べたらブックオフがお手軽そうだったので送ってみる。
webから申し込んで来週回収にきてくれることに。回収費用の方がかかりそうな気がするけど、一体いくらになるのか…。

服、今まで興味がなさすぎてもうモケモケになってるのに何年も着続けたりしてたけど、これからはちょっとちゃんとしようかな…と最近なってきた。
「痩せたら着れそう」とかで置いてたけど、「痩せたら新しくワクワクする服買え!」と心を鬼にして処分処分。
これからのシーズンのものはさすがに着るものなくなりそうで置いてるけど。。

昨日派遣の帰りに無印寄って何着か履いてみたけど、レディースのパンツがとことん入らない!メンズも試してみたら裾上げは必要だけど腰、おしり周りにかけては入るのがある感じだった(つまりおしりが相当でかい)。

マツカワリュウドウさんのYouTubeで自分と同い年の人が劇的ビフォーアフターされててちょっと感銘受けた。

私も大変身したい!!!ちょうどパーソナル検討してたところだったし…32万円かあ…

ダイエット、自分でコツコツやってはいるけど厳しくできなくて超スローペースだし、写真とかも撮ってないからモチベ上がりにくいし、「もうだめだ~」ってなった時に相談できるような人がいてくれたらな…と思う…ので…要検討…。


4月5日(水)

打ち合わせの準備をちょっとして昨日のnoteを書き始めた(これ)。
今まで書いてたガッツリめの記事とは別に日記も始めようかなと。
考えをまとめるのもいいけど、「この頃こんなことしてたな~」と日々振り返れるように習慣づけたいなと思った。

今日は無印良品週間で頼んでた収納グッズがいろいろ届いてハッピ~!

煩雑なキッチン下もこの通り( 既に若干着手はしている)

ビフォー
アフター。
シンデレラフィットすぎて拍手した

収納ケース、寸法測ってたけどギリギリすぎて不安だったから、ピッッッタリ入ったのめちゃくちゃうれし~!ビタイチ動かないくらいピッタリ(すごい)。
ほどほど暮らし帖さんに本当にお世話になっている。

考えることはたんまりあるのに気力と時間が足りないな~という感じなのでゆっくりやっていく。
今の課題はリビングの収納増やすのとキッチン周りの食器収納と自室の収納とetcetc…。全部ボリュームがすごい。

収納とか整理整頓、めちゃくちゃ苦手だったけど最近は楽しい。休みの日は何かしら部屋の改善をしてる気がする。
スッキリと低ストレスで生きていきたい…。

午後からは個人仕事で打ち合わせ(新規の方)。
派遣のおかげで人と話すの慣れてきた気がする。上手いわけではないけど。
でもmtg前の待機時間はずっと緊張してる。準備終わってても、今か今か〜って身構えてしまう。回数こなすしかないかな〜。

気になってたマルチポテンシャライトの本読み始めた。
読みたい本が多すぎて時間が足りない。。


4月7日(金)

昨日の時点では「早起きして気になってる市場行くぞ〜!」という気持ちだったけど、雨だし頭重いし家でゆっくり過ごすか…となった。
最近早起き続いてたけど今日はゆっくり9時くらいに活動開始。

1ヶ月ぶりくらいに夜な夜なゲーム配信やってるけどやっぱり楽しい。1シリーズ完走して燃え尽き症候群っぽくなってた。
ゆるいペースで楽しく続けよう。

個人仕事を進めるつもりだったけど低気圧だし生理だしでダルすぎて何にもできなかった…。通ってる整骨院にだけはなんとか行っていつもの骨格矯正とマッサージ。いつも午前中だけど今日は午後からの開院で16時に。やっぱ朝用事済ます方が気が楽かも。朝に用事があると起きざるを得ないし生活サイクルが整えられて良い。

整骨院のついでに低気圧に効くらしい五苓散って漢方を買ってみた。早速飲んだけど気分のだるさはちょっとマシになったような…気持ちの問題かも。

二日酔いにも使えるのイイネ

頭痛もひどかったけど整体に通いだしてほぼ無くなったのほんとすごい。通い始めてよかった。姿勢って大事なんだなあ。

夜は簡単そうで気になってたコウケンテツさんのレシピにしてみた。

夫、普段全然料理の感想言わないけどこれは一口食べて「うまっ!」って言ってたので、工数とおいしさは比例しないんだなあ~と思うなど。
ていうかマジで簡単なので(包丁もいらない)、夫氏も料理のリハビリに作ってくんないかな。
簡単ウマ&ヘルシーレシピ集めたい。


4月8日(土)

午前中は派遣。暇だった…。4時間勤務して2本しか電話取らなかった。
今日はまだ4時間だからよかったけど、7時間勤務とかで暇だと結構しんどい時がある。
平日も週1、2で13時までの日があるとうれしい…と打診してみるけどどうなることやら。個人仕事と派遣の収入の比率を考えたい。

仕事終わってからは夫とご飯&買い物へ。

適当に入ったお店が夜っぽくて(?)なんかよかった。
せせりの炙り定食。鶏肉と柚子胡椒って定番?

ビール飲みたくなったけど我慢した

そのあとは最近になって服に興味を持つようになってきたのでフリークスストアとラコステに。フリークスストアはちょっとまだ難しそうだった。
ラコステでパーカー買った!お兄さんがやさしかった。なんかクーポン使えて1,000円引き。

ラコステ憧れだったからうれし~。そして(好きなブランドの)でかい買い物袋を持って街を歩く気持ちよさ…ある…ニコニコ。

無印でも前に試着したカーキのパンツを買った。「紳士用ですが大丈夫ですか?」って確認されたけど大丈夫です。めちゃめちゃ裾上げしてもらってあさって受け取り予定。いいぜ。

買い物、一人だと(体型がつらくて)試着時点で落ち込みがちなので、夫氏に付いてきてもらえるのありがたかったな。
「良いもの買うのいいじゃん」派なので嫌な顔しないで付き添ってもらえて助かる。
身の回りをときめくものばっかりにしたい。。


4月9日(日)

朝から後ハッピーマニアを読む。最新刊買ったけど覚えてないので1巻からおさらい。やっぱりめちゃくちゃ面白いし安野モヨコは天才…ニベア…
思えば結婚後に「一人でもしっかり稼がねば…」と危機感あおられたのは後ハッピーマニアを読んでからな気がする。

8時くらい?に夫氏と投票へ。引っ越してから初めての選挙。朝だからか空いてた。
選挙、あんまりよく分かってないけどどう勉強すればいいのかわからない。なんとなく入れたくない人には入れないようにしている。のみ。義務教育から学びなおしたい気持ちある…

帰宅後、家計簿チェックと結婚式のすり合わせ(大したことしてない)をさくっとして坂ノ上音楽祭へ。BAKさんのごぼうのビールが面白かった。てかお店、わりと家からすぐ行ける距離かも…。派遣終わりとか寄ってみてもよさそう。

多分イベント知ったきっかけは納豆マガジン編集者さんのインスタだったような。納豆マガジン、たまたま本屋さんで見かけてすっかりファンと化してしまった。編集者さんご本人にも会えた~。
来月茶屋町で納豆の販売もされるらしい。行きたいぜ。

晩ごはんは納豆巻きになりました
ネバネバビ~ン×マンハッタンポーテージ。
なとマガ。納豆への愛と熱量がすごい。

「編集ほぼ一人でやってて…」ておっしゃっていて、こんな本どうやって出すの!?バーコードついてるし個人出版?じゃないよね…とか気になっていろいろ調べたら、元々『カジカジ』って雑誌の編集のお仕事をされてた人だそうな。
夫がなとマガのページ見て「これ『カジカジ』のオマージュ?」って言ってて、へ~となる(私はカジカジを知らない)。

これももちさんと行った本屋さんでたまたま見つけなかったらなかった出会いなんだよな。人の繋がりって面白いな~。

野外イベント、めちゃくちゃ久しぶりだったけど、思ったよりビールも飲めなくなってるし日に当てられて体力も消耗しやすくなってるし、ガクンと体力落ちたのを感じるな…。
でも楽しかった。久しぶりの野外フェスの空気。またどっか行きたいな~。

全然関係ないけどこのロケーション良すぎて何回も動画見てる。自然の中で音楽聴きたい。

そんな感じで日記第一週目おわり。文章にすると意外と盛りだくさん。
ばいなら~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?