見出し画像

5月8日(月)〜5月14日(日)粘覧会とかイラストの仕事とか

5月8日(月)

先週は派遣が週3になってたけど、特にありがたみとかなくて感想が「しんどくない」程度だった。
そんなもんか。
休みの日もなんだかんだ予定が入ってたから「身体を休めてる」感がそんなになかったからかも。
とはいえ「しんどくない」は大事だな。

最近あすけんサボってるの罪悪感。
体脂肪落ちてはいるけどスキマ時間にチョコとかめちゃくちゃ食べちゃってるんだよな。再開しようかな…

本業と全然違うバイトをするのイイネという話。
聴いてるときは自分と副業への気持ちが違いすぎて(私は生きるために楽しくはないけど働いている)、うらやましさからちょっとしんどくなってしまった。。
正直人と比べたりするのも疲れたな。人は人、自分は自分と割り切りたい。

こういう話になるたびに「自分が満足いく人生を送ってれば人のこと嫉妬したりもしない」って話を思い出すけど、どう生きてれば自信が持てるんだろうなあ。ちょっと棚卸しが必要かも。

そもそも「本業」が自分にははっきりない。本業と副業の違いすら曖昧。
個人仕事を本業と言いたいけど、収入の面で言うと大半を占めてるのは派遣仕事なので、こっちが本業なのか?分からない。。

複業という言い方が合ってるのかもしれない。
という話をもう何回もしてる気がする。無限ループ…!?

オモコロウォッチ、久しぶりに聞いたけど面白すぎてニヤニヤしながら通勤。。
たまに毒気が強いのもクセになる。

今日の派遣は某市の某窓口業務が始まったんだけど、ダイハード(大ハード。多忙の意)すぎた。
今日ひっきりなしに喋って酸欠気味で頭も痛いしのども変。
明日は岩盤浴行っちゃおうかなア~

派遣をやってて思うのは、しんどさを共有できる人がいるのは仲間意識が芽生えて嬉しい。のと、直接社員さんから感謝されるのはうれしいな~ということ。
やっぱりめちゃめちゃ嫌!ってわけじゃないんだよな。。
フリーランスでしばらく一人で活動してたからこう思うのかも。

かわいい話。

どうなったか先に聞いた気がする。どの回だっけ。

帰宅後、一週間分の買い出しに。
帰りに道路で誰かの何かのカギを拾って交番にゆく。そのまま放置してた方が落とし主にとっては良かった(早く手に渡った)のかもしれないけど。。

久しぶりにイラストのお仕事(新規の方)の相談が来てうれしい。
営業ガツガツしなくとも、とりあえずココナラとかでサービスの窓口を構えておくと良いなと思った。
時給を派遣以上にできるといいなと思ってるけど、なかなか交渉周りの自信がつかない。

夜に低血糖っぽい症状が出る。
家で出るのめちゃくちゃ久しぶりかも。晩ごはんも食べたのに。
これほんとに病院行った方がいいかなあ。。急激にお腹が空きすぎて貧血みたいになる。
最近はお出かけする時にはスポーツようかんを持ち歩いている。。


5月9日(火)

昨日の疲れがまだ残ってるのか頭痛がする。。

チェアリングに備えて折りたたみのテーブルを買った!

安いし扱いやすそう?届くの楽しみ。

岩盤浴ついでに近所にある市場に行く。

マグロ。

せっかくなので海鮮が食べたかったけど、海鮮丼が1,200円とかしてちょっと朝には重いな…と普通に喫茶店のモーニングを食べる。

ゆで卵もついて450円(安)

せっかく市場に来ても何を買えばいいのかわからなくて何も買えず…を2回繰り返してる。初心者向けコースを知りたい。

モーニングを食べて岩盤浴へ。
平日限定朝割とやらがあるらしい!知らなかった〜。

朝から女湯でなんだか揉めててちょっと精神がザワついた。
お風呂屋さんで働くの、お風呂も入れるみたいだし良いなと思ってたけど、外国のお客さんが多い立地とかだと大変そうだ。仕事はなんでも大変だろうけど…。

お風呂→岩盤浴を2往復くらいした。
女の園の星3巻と、来世は他人がいい1巻を読む。

「来世は他人がいい」、気になってたから楽しみにしてたけど、一巻だけだとそんなにハマらなかった。。これはあとから面白くなるパターンなのかな。

ドラマとかもそうだけど、「この微妙なハマらなさを抜けた先に何かあるのか?」と思うとなかなかすっぱり切れないことがある。話題作だとなおさら。
とりあえずまた岩盤浴行ったら続き読みたいな。
女の園の星は最高。

お風呂屋さん近くの業務スーパーでドラゴンフルーツが安くなってたので買ってみた。

ドラゴンフルーツが安くなってることある?

あんまり甘くない。そんなもんなのか。甘くない時の食べ方を調べたら「はちみつに漬けて冷凍」って出てきたけど、それってはちみつ味なんでは??

帰宅後「日曜の夜ぐらいは…」2話をみる。

お母さんの「ごめんね」「ごめん」でいつもうるっときてしまう…全然ごめんじゃないよ〜。

私が1,000万円手に入れたらなにやるかな。
とりあえず仕事休んで海外旅行いろいろ行くかも。あと大学も行きたいな。
とか考えると、お金があればやりたいことって色々あるな。
現実にするためにいくら必要で…とか、逆算するとお金に対してのモチベも上がったりするのだろうか。
いや〜、性格的にもう今更無理そう(諦めるの早)。

いよいよ自室の床に散らばったガジェットやら書類やらの断捨離とジャンル分けを始める。えらすぎる。。
収納も勢いで買ったぞ。

昨日届いたリビングの収納も組み立てる(夫氏が)。
床から物がなくなってよい。引っ越しから半年くらい経ってやっとルンバを稼働できるのでは。。


5月10日(水)

さわやかな天気でいい気分。
午前だけだと土日出勤みたいで気楽だな。
全日午前だけでもいいけど、お金と相談する必要がある。あとそんなに出勤日数少なくて雇ってもらえるのかというところも。。

帰りに寄った、気になってたお蕎麦屋さんがめちゃいい感じでよかった。

小皿2つを自分で選べて1,200円。天ぷらも3種選べる。

全然関係ないけど、隣のお客さんのカカカカ!って笑い方がかわいかった。
絶対悪い人じゃなさそう(逆偏見)。

ローソンのメガカフェラテを帰りに買う。
ローソンはカップがレジで渡されるタイプらしい。

メガのカップ、全然コーヒーメーカー?に全然収まらなかったけどこれであってるのか??
カップを渡されるときに店員さんに何か言われた気がするけど、そこにヒントがある気がする(ちゃんと聞き返して…)。

新規のご依頼相談をいただいたけど、見積もりに悩みすぎて1時間かかった。。
自分に絵柄とかフォーマットがあると楽なのかもしれないけど、毎回オーダーメイド(というとよく聞こえる)なので時間がかかってしまう。

個人の仕事のことなら夜でも全然頑張れるなあ。
せっかくご依頼いただいたのだから迷惑かけまい!という気持ちになる。


5月11日(木)

派遣DAY。
意外とガンガン人が辞めていくことに気づく。
辞めるというか、いつの間にかいなくなっているという感じ…。

面白かった回。

かもめんたるのいわさきさんが気になる。

エレベーターでおそろいの水筒の人がいてちょっとおしゃべり。
それだけでちょっと親近感。

帰りにアイス食べる。

ヘーゼルナッツのソフトクリーム。めちゃうま~

二回目。いろいろ味があるので選ぶの楽しい。
隣の人が服に落としちゃっててかわいそうだった。。

帰宅後に個人仕事(といってもお見積りだけ)をちょっとやる。
お急ぎだったようで、急遽お見積り金額を変更させていただいた。。

あんまり土日とか夜間は働きたくないのと、しんどい思いをしてまで目先のお金を欲しいと思わないので、これで無理なら他の人に頼んでいただいて大丈夫です…という気持ちで自分が頑張れそうな金額で提案。

足元見るみたいで心苦しいけど、交渉は大事だな。
自分が気持ちよく仕事できる金額は大事。

納得できる金額でご依頼いただいたので夜作業を頑張った!
初めてTwitterのスペースをやる。
特に誰と話すわけでもないけど、サボり防止にいい。
人も来てくれて嬉しかった!夜頑張りたいときにまたやろうかな。

ラフがかわいく描けてうれしい。
なんだかんだ絵は好きなんだな~と思う。
自分の絵が好きなのか、描くのが好きなのか、仕事で描くのが好きなのか。そのあたりはよく分からない。
営業ガツガツするほどのモチベはないんだけどネ…


5月12日(金)

早めに起きれたのでイラストラフを仕上げて提出。
ココナラ、手数料がでかくていつもビビるけど、代わりに営業してくれてると思うとしょうがないのかなとも思う。

今まではココナラを伸ばそう!と思って直依頼もココナラ経由で受注してたりしてたけど(実績を増やすため)、それって意味あるのかな…と思ってきた。
今は無理にココナラに注力しなくていいかも。特にイラストで稼ぎたい気持ちもないし、見つけてくれる人はいるし。

整体後、フリーランス友達と喋りながら作業。
それぞれ仕事上で重要視するところが違って面白い。
友達は傍から見ると仲間と一緒に何かをやるのが楽しそうなタイプで、私は自分がしんどい思いは絶対したくないタイプ(…)。
「急ぎの仕事受けるの珍しいね?!そういうの受けなさそう」って言われたのドンピシャすぎて面白かった。
そう見られてるんだなあ。そうなんですよ。

午後からはこの前ゲーム配信に遊びに来てくれた知り合いの方とお話しする。
いやすごい。
マンガみたいな人生だし、天然記念物のような明るさがまぶしい!
多分16Personalitiesが「主人公タイプ」って言ってた気がするけど、本当にTHE・主人公みたいだった。
こういう人が周りにいるのといないのとでは人生観が変わってきそうな気がする。
明るい意見がほしくなったら相談したいな。

自室用の収納が届いたので組み立て。
やっと床から物がなくなった…!ヤッタ~~!
とりあえず物を載せはしてるだけなので、定位置もちょっとずつ決めていきたいな。

マリオの映画を夫氏と見に行く。
話題作だしまだ公開されたばっかりだからか結構混んでて、ポップコーン並んでたらギリギリの時間になってしまった。

映画よかった。かわいかった。。
うちの近所からも土管出てないかな…
帰りに「ヨッシーに乗りたい」という話をしたけど、「ケツ痛そう」と言われる。夢がない。けど確かに振動すごそう。


5月13日(土)

映画から帰宅してメイクも落とさずそのまま寝ちゃってた。。
4時とかに起きて、昨日届いたララビギンを読む。ソトアソビ特集、イイ!

軽く羽織れる上着がほしいな。
青いストライプのさらっとしたシャツとかほしい。ちょっと調べよう。
まだラコステのパーカーを羽織ってるけど、さすがに暑くなってきた。

6時くらいまでダラダラして朝風呂に入る。

イラストの仕事を1時間くらいする。えらい。
寝て9時に起きる。

夫氏におさがりのAirPodsをもらった。
初めてノイキャンを体験してみたけど、確かにすごい!
環境音を取り込んでよく聞こえるようにするモードみたいなのに驚き。
耳を塞いでないみたいな感じ。
でも今は割とshockzで満足しちゃってるんだよな。。

夫氏に勧められて、ネトフリで「チンパンジーの帝国」をみる。

結構シビアで生きづらそう。
チンパンジーの世界、ヤクザの抗争とか権力争いに近いかもと言ってて確かに~と思う。
ヤクザの歴史とかが最近は気になってて、そっち系の本も借りたいなと思った。

そういえば最近実用書とかしか読んでないなあと思って、もっとエンタメを楽しみたい気持ちがある。
仕事面でガツガツな思考になりたくないと思いつつも、本がそういう系ばっかりなのは自然と心の奥底で焦ってたりするんだろうなという感じがする。
もうちょっと肩の力抜いていきたい。

お昼食べて15時くらいまで寝てしまった。気圧のせいということにしておく。
今日は元々チェアリングしたいなと思ってお弁当屋さんまで探してたのに、雨で断念。また晴れの日にお預け。

録画してたゲキカラドウの最新話を見る。
トウガラシアンドガッバーナにめちゃくちゃ笑う。しょーもねー。最高。
かんずり初めて聞いた。美味しそう。
なんか市販の辛いやついろいろあるんだな。買ってまではアレだけど、試してみたい気持ちはある。辛い調味料がいろいろ試せるお店とかあったら行きたいな。

夫氏がゼルダの新作を買ってた。前作もクリアしてないのに…(夫婦共々)。

なんとなく頭をさわさわしてたら、円形脱毛を発見してめっちゃショック。急遽皮膚科を予約する。。
いつからできてたのか全く自覚がない。
とりあえず自己判断せずに専門家の言うことを聞こう。ストレスだとしたら身体に出るほどってすごいな…単に体質だったりするのかもしれないけど。

このコラボはうれしい!

久しぶりにプライム開いたら気になってた映画がいろいろ配信してた。
重めの映画とか大好きだったけど(ミヒャエル・ハネケとか)、最近はなかなか体力がなくてライトめに楽しめるものばっかり消費してる気がする。
映画館にもポツポツ行くようになったけど、いわゆるハズレのない話題作でエンタメ感強めのやつばっかりだなあと思う…。
もちろんそれもいいんだけど。
むしろ映画館で見るなら確実に面白いものがいいかも。

ただ骨太なのもみたい。
元気がある時に、とか余裕がある時に、と思ってたらいつまで経っても見なさそう。
ネトフリで配信してるサンクチュアリも気になってるけど結構体力要りそうでウーン。

仕事週3とかなんだし、次の日早起きする必要がない日とかに夜な夜な映画みるのいいかもな。
余裕がある日の夜はゲーム実況してるから時間がないのか。

暗くて重そ~なのが見たい気持ちが収まらず、岬の兄妹を見始めた。

時間的に全部は見れなかったけど、配信期間中に間に合うかなあ。。


5月14日(日)

雲はあるけど明るい。
ロシアンさんの動画見て天神橋筋商店街に行きたくなる。


最新のドングリFM。

ふたりの熱量が(珍しく?)高めでめちゃくちゃいい回だった。カッコイイ!
最近読んでる本にも通ずるものがあった。

派遣終わってNU茶屋町へ。
ランチ難民になりかけたけど、唯一空いてた赤からに。

味の秘密 それはひみつ
唐辛子のシャンデリア、ゲキカラドウに出てきそう。

なんか全体的に赤いしトウガラシの装飾めちゃくちゃあるし、ゲキカラドウ彷彿とさせる内観でツボってしまった。ゲキカラって面白い。

赤から鍋ときしめんのセット。

ネバネバビ~ンさんがイベントやってると聞いて粘覧会へ。

テレビでも取り上げられたらしい。納豆買えてよかった。。
いっぱい買った。

この後天神橋筋商店街に行こうかな~と思ってたけど、納豆を傷めたくないので早く帰宅。

「プレステのコントローラみたいなマーク」と言われてツボったやつ。

帰宅後、夫氏が買ったティアキン(あんまりこの略し方好きじゃない)やる。
前作をまだクリアしてないのでいきさつが全く分からない!やりたくなったけど、何回も最初からをやり直してるからなあ。。クリアできる気がしない。

急ぎの納品が無事に終わってほっとする。
特急料金のこととかも考えるいいきっかけになったな。時給とはまた違う考え方が必要になりそう。
これも改めてnoteとか書きたいな~と思った。
日記ばっかり書いてるけど。。

今週分も読んでくださってありがとうございます。
結構アップ前に整えるだけで時間がかかってしまってるな。
毎日ちょっとずつ体裁整えるのが賢いんだろうけど、サボりがち。。


いつもの宣伝

ゲーム実況配信も不定期でやってますのでよかったら遊びに来てくださ~い。
チャンネル登録も是非!よろしくお願いします。

配信、なんかバタバタして一週間くらいサボってる。
まあゲームだし好きな時にやればいいんですが。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?