見出し画像

11月27日(月)~12月3日(日) 結婚式キャンセル、やきいもフェス、490円の社食

11月27日(月)

個人仕事。
いつも通り結婚式関係のことを進めようと思ってたけど、式場で事故があったようで、先のことを考えられなくなってしまった。
もし自分がその場を目撃してたら怖すぎる。一生のトラウマになるのでは。。

noteの編集が捗らない。単純にあったことだけ単語でメモしてても、後で膨らませようがない。1週間経ってるともう忘れてるし。
文章ベースでメモしておくと良さそう。

暗いし寒いし、いやんなっちゃうな。
メンタルがオイオイオイな感じで17時くらいまで寝てしまった。
オイオイオイ〜

夜は餃子


11月28日(火)

友達が『(動画投稿を)やるならちゃんと伸びるようにやりたい』という話をしていて、話している時は何も思わなかったのだけど、その日の夜、実況を初見で来てくれた人が声なしの実況を5年?くらいしていて、登録者数が80人くらいだった。

自分の未来としてこうなりたいかと言われると疑問だったので、やっぱり編集もして動画のアップもしようかな。。
単純に楽しいだけなのも良いのだけど、確かに『伸ばす』を意識しないと、『なんのためにやってるんだろ』というのは思ってしまいそう。

ということで久しぶりに動画編集をした。
やっぱりやると楽しいな。1本作るのに1時間半くらいかかるけど。素材のストックはたんまりあるので、アップもコツコツしていきたい。

引き続き普段なら結婚式の準備をやるところだけれど、気持ちがプツンとなってしまっている。
ただ、キャンセルしないとなると用意を急ぐべき時期ではあるんだよな…
進めるべきかもわからないし、進めるとなってもモチベがすっかり…。
1人で判断することじゃないので難しい。

買い出しへ。赤から鍋を食べたくて素を買う。

夫氏からうどんにかけるタレを依頼されてたけど
夏限定なのかもう鍋系に様変わりしていた

やっと先々週分の日記を編集した。なんでこんなに間が空いたのか。
一回空くと巻き返すのが難しい。

メンチカツとハムカツ

夜はまたSELGMAさんでオンラインボードゲーム会。やっぱり楽しいな。
自分の場じゃないと思うと恐縮してしまって、話しかけ具合とかのちょうどいい塩梅が分からなくなる。。気にし過ぎでござる。


11月29日(水)

朝起きれなくなってきてマズイ。予定がないと9時起床がデフォルトになってきている。8時には起きたいところ。まあ仕事もないし、急ぐこともないのだけど…。

式場のキャンセルを検討。お互いやっぱり気乗りしないよねという感じに。この場合はこっち都合のキャンセル扱いなのだろうか?とりあえず料金だけ聞いてみる。

ゲーム実況の編集。楽しいぜ!ストックはいっばいあるのでなるべく追いつきたい。余裕ができたらショートもあげたい。

図書館へ。返却日が過ぎている旨、メールが来る。完全に見落としてた。今日は外に出てないので、返却ついでに図書館で読書でもしようかなと『けものがれ〜』を持参。図書館の席でもめちゃくちゃ寝てしまった。。
なかなか癖が強いのだけど読み切れるだろうか。

夜はブリ

コブサラダドレッシングとやらを買ったので試す。
メキシコの味がする!クミンの効果?おいしい。
タコス食べたくなるな。


11月30日(木)

マンネリな感じだ!新しい仕事をしたい。
ティッシュ配りバイト(というか単発バイト)は希望シフトを出してはいるけど紹介されていない状態。この土曜日はあるけども。
やっぱり定期的に仕事があるのがいいよなあ。探そうかな。

条件で探しても面白そうな仕事はないな。やっぱり多少興味のある仕事がよい。ティッシュ配りも別に条件で選んだわけではないし…。

そういえばティッシュ配りバイトの付近で交通量調査をしていたのを思い出す。どんなもんなんだろうと調べたら、近所では深夜帯しか募集がなくて、同じ求人に「渋滞長調査」というものがあった。なんだそれ?

調べてみると分かりやすい記事が。というかこのブログ?すごくいいな。
年収300万円台を生きるためのしおり』。一人で記事を書いてるのではなくて、いろんな人の体験談が載っている。面白い。

最近はとことんぬるま湯、低ストレスの中に生きている。マンボウみたい。

得も言われぬ良さ……

絵が可愛い謎アニメ。

実写もあるんだ。面白そう。

結婚式、向こう都合の事故なのでキャンセル料は不要とのこと。ありがたいが申し訳なさも。
系列店での挙式もできるそうだけどどうしたもんか。ちょっと考えることに。

やきいもフェスin大阪城公園へ。

まだつづく…
ほくうま

焼き芋ナゲット、カリホクスティック、焼き芋ドーナツ(みたらし)食べた。
ナゲットはコロッケだな。マスタードが合う。
またなんかいきたい。

朗読楽しそう。


12月1日(金)

エッ12月。。今年もう終わり。。

そういえば最近体重計に乗ってない。マズイ。
痩せなくてもいいけど把握はしておきたい。

やる気が出ないなあ。結局ゲーム実況の編集。
明日はティッシュ配りの現場。土曜日だし、もしかして着ぐるみ!?と思ったけどそんなことは無かった。希望とかしてみても良いものかしら…。

気になってたこちらを購入。

夜は実況。楽しかったー。
最近連日投稿してたのだけど再生数が増えてる。関連動画とか、おすすめとかされてるのだろうか?
平日はなるべく投稿したい。仕事の目処がたってないのでわからないけど。。

某居酒屋の仕込みのバイトが条件的に良さそうで気になる。
面白くなかったらまた辞めたらいいし。


12月2日(土)

今日はティッシュ配りバイトの日。
土日はあんまり働きたくないなあと思う。

かわいい!
何か活動をしてるとその延長で作りたくなったりするんだろうな。私は現時点で特に作りたいものがない…

今日の現場はショッピングモールだったのだけど、子供が可愛すぎた。。
社食も食べれて新鮮。

490円の中華炒め

現場が神戸寄りだったので、近く(でもないけど)の友達とカフェ&ごはんへ。急なご飯楽しかったな〜。
みんなお疲れ様だ。

変わったコーラ
韓国料理だ~いすき

気になってたchants of sennaarを買った。ワクワク



12月3日(日)

やっぱり土曜にガッツリ働くと日曜日に遊ぶ体力がない。。腰痛い。

永野やっぱ面白いな〜。

先週カフェで読書したのが楽しかったので今週も誘ってみた。
朝は図書館に行ってお昼はうどん食べ。
しょうがやら一味やらハバネロやら入れたくって舌がビリビリになる。

辛みの種類が豊富
牛かすうどん

広いしよいのでは?とBrooklynさんで読書。
英語のメニューしかないのにビビる。
想像以上ににぎやかだったので、AirPodsがあると尚よいかも。
なんだかんだ捗って1時間くらいいた。
帰りはたくさん並んでてタイミングがよかった。

ラテアートきゃわ

『けものがれ〜』だけ読み終わった。これで終わり?!
舞城王太郎を読んだ時も思ったけど、最初は『苦手かも…』と思っててもだんだん癖になっている。耐性がつくというか…
そして主人公の無茶苦茶さがかっこよく思えてくる。

侵食なのか共存なのか
知らない和菓子屋。ひっそりとある。
こんなとこあったんだ〜と驚き。
いちょうをゲット

結婚式のキャンセルにあたってまた色々考えすぎて頭が痛くなってきたので一旦寝る。

お母さんに言われたからってそんなに急いで考えなくていいんじゃない?と言われてマジでそれだ。これは何なんだろうな。母が言うことが正解という刷り込みがあるような。マジで卒業したい癖なので、合いそうな本があれば読みたい。母娘関係。

夜ごはんは松屋。最近晩ごはんをチェーン店で済ませることを覚えた。楽!

マツペディア

かわE

単品の牛丼にいろいろ足した

1時半までダウン症の女の子のYouTubeを見てニコニコしたり爆泣きしたりしていた、情緒…


おわ~り!追いついた。もうだいぶ調整せずそのまんま。
自分が読み返して分かればそれでよし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?