見出し画像

9月11日(月)〜9月17日(日) まだまだ悩みはつきないぜ

9月11日(月)

依頼があったデザインの仕事をちょこっとやる。
何がダサい要素になってるのかはわからんが、確実にダサいことはわかる。。
途中で相談してもらってもいいよとのことなので、一旦違和感ない程度のところまで持っていくことにする。
特に募集してる仕事以外でも「これできる?」って相談してくれるのはありがたいな。幅が狭まっちゃう。

踊るシリーズを見るために契約したFOD、もう退会しようかな〜と思ってたけど決済更新しちゃってた(初月だけ200円、次月以降は1,000円くらいだった気がする)。
あと1ヶ月見れるなら『踊る』の映画も見ちゃおうかな。
ここで退会しちゃうと、ほんとに他の手段で見ない気がする。。他での配信が全然ない。

心地いいポッドキャストだったな。本読みたい。
しんどい時に拠り所になるような本があるとよいな。

カウンセリング、気軽に行けたらいいよなー。
合うところの探し方がわからない。。

夫が見てたやつ。よいですね。
実際遊べるみたいだったのでアクセスしてやってみた。
自分で編集できるのすごいなー。

これ見たらメンタル落ち着いた。お薬?

どっちの方が濃いんだろう。


9月12日(火)

夫に勧められてwantedlyのページを作ってみたけど、過去の制作物みたらめちゃめちゃすごいじゃん自分!となってきた(単純)。
ちゃんと実績あるじゃん。

ただ今はイラストへの熱が冷めてしまっているな。ここまで頑張れる気がしない。
まだ実績公開してない案件もいっぱいあるけど、そもそも受注したいって思ってないのでモチベがない。。
もったいないのかもだけど、しょうがない。やる気が出ないんだもの。

note書いた。

お金のためにがんばれないといいつつ、お金のためにがんばる思考は手に入れたいので情報収集。

このブログを読んで、それっぽい副題の本をKindle UnlimitedでDLする。
果たして…。


9月13日(水)

日記書いた。先週の自分、落ち込んでんなあ。

自分って基本自信がないのだけれど(気分にもよる)、自信って一生つかないかもな~と思った。
成功体験があったとしても、その時は成功体験と思ってなくて、ふと振り返った時に自分がやってきたことを見て、改めて「意外とやってんじゃん」と思えるのかも(自信がつかない代わりに、堂々と『今、人生楽しい!』と思えるというのはありそう)。

個人で仕事をしてることだって改めて考えてみればすごいことだし(会社員が嫌すぎてやったことではあるが…)。
「やりたい」じゃなくて、「これをやりたくない」の原動力もある気がする。
もう今はあんまりモチベないけど。

最近元気がなかったの、お金を稼いでないことに焦りを感じてたのかと思ってたけど、いま状況変わったのにすっかり受け入れられてるので、そういうわけでもなさそう。
自分の方向性がわからなくてパニックになってたのかも。

友達とランチ。

久しぶりにおしゃランチ食べたな

友達の希望でニンテンドーショップへ。
ピクミンのガチャガチャがほしいそうなのだけど人気すぎてなかなか見当たらないらしい(Twitterで情報収集してガチャガチャの場所を把握していた。でもなかった)。
たまたまニンテンドーショップの近くでガチャガチャコーナーを見てたらあって、列ができていた。すごいなあ。知らない世界だ。

ニンテンドーショップで見かけたピクミンの花瓶。かわいい

気になってたグランフロントの無印へ。
広かったし、コワーキングスペースとかその場でコーヒーが飲めるスペースとかもあって新鮮だった。イベントとかもやってるらしい。
オフィス用の設備とかも売っていて(椅子とか)、その辺を体験するためのコワーキングスペースなのかな。

いろいろやっているようだ
お土産ごさそうろう。


9月14日(木)

朝からチョコザップで走った!
走る機械が三台あるのだけど、目安は15分と書かれているのにそれ以上使っている人で両側挟まれていて、(わ~うまくやっていけなさそう)と思ってしまった(大きなお世話…)。

やたらそういう生真面目なところがある。
いつも整骨院を9時に予約してるのだけど、現地に早めについたとしても9時になってから入るとか。
誰もそんなに気にしていないんだろうけど。

夫に勧められたmeetyも編集してみた。
炎上のワードが目に入る。
meetyの社員さんから女性(元エンジニア、SNS界隈で有名な人?)が性被害を受けたという話のようだけど、そこからフォロワーのエンジニアが会社の脆弱性まで発見していった、って流れがあったらしい。すごいな。
エンジニアに注目される業界ならではという感じがする。

「やれること」じゃなくて考え方が近い人と繋がりたいのだけれど、会社となるとなかなか難しい。

もうなるべく素じゃないとだめだ!と思って、wantedlyもmeetyもPodcastをやってることとか書いている。
気になる会社とか、よくわからないなあ。
趣味で繋がれるアプリとかくれ。


9月15日(金)

次どうしよう~これからどうしよう~となってたけど、そんなにすぐに方向性とか考えなくていいか、となる(本当に一喜一憂がひどい)。
ブレてんなあ。正常じゃない。目の前のことをやれ〜。

ありがたいことに、今仕事がゼロなわけじゃないし、無理に新しい仕事を探したりしなくてもいい気がしてきた。
またお金ほしいってなったら求職してもいいし。
正社員とか、アルバイトとか、フリーランスとか、あり方にこだわらないでいいかも。

ペーパーマリオだ!

夜は久しぶりにゲーム実況配信した!
3ヶ月くらい空いちゃったので最初からやったけど、ダルみはぬぐえない。。

一応仕事用、ゲーム実況用…という感じでアカウントを分けてるけど、一番メインで使ってるアカウントでも告知?みたいなのをするべきか迷う。
フォローしてる人からしたら、急にそんな話されても…ってなっちゃうのかな〜。

久しぶりににくまん子先生読んだけどやっぱ最高だな…
創作ってこれこれこれ〜!!!

これもえぐいなあ。

私か?


9月16日(土)

読み始めた。
面白いな。気にしいなのだけれど共感できるとこもあって、でもクスッとできる。なんかちょっと和山やまさんっぽい。

ユーモアって大事だな。
ちょっと明るく考えるようにしたい。ネガティヴすぎると疲れるので…。

好きなものとか、観たり読むと元気が出るもののメモをしようかな。
元気ない時に見れるように。

夫氏が試験とのことで、久しぶりに一人で外出。

2人でできる趣味、何かないかな~と思って、トイザらスで将棋を買ってみた。

リバーシも。オセロって今は言わないの?

外出るの大事だなあ。
あまりにもSNSを見すぎていて、評価基準がSNSになってる。視野が狭くなるのを感じる。
外にはこんなに人がいるのに。

試験が終わって帰ってきた夫と鳥貴族へ。

ぐりんぐりん

鳥貴族のこのキャラ、好きなんだよな。

『稼ぐ』ことの苦手意識をどうにか改めたくて本を探してる。
稼ぐための本はたくさんあるけど、稼ぐことの大切さを説いた本はなかなかない。

藤原さんの本を買った。読むの楽しみ。

踊る大捜査線の映画を観る。
毎回OPがかっこいいんだよな。


9月17日(日)

日本MBTI協会からの『16Personalities性格診断テスト』についての言及を読む。
えーそうなんだ。いろんな人にシェアしちゃってた。
確かに私も、一回16personalitiesでINFPって診断されてから鵜呑みにしちゃってるし、何やるとしても「INFPだしな…」と考えちゃってるんだよな(影響されやすすぎ)。

お昼はやかん亭で買ったラーメン。ちょっと平麺でツルツル。
コシがあっておいしい。
鶏肉と白ネギを炒めてのせた。

天かすとのりも。

夫氏と将棋やった。超完敗!
レベル差がありすぎて試合にならなかった。勉強するか。
駒の動かし方すら覚えられていない。

バイト先候補の様子を見に行ってみた。
落ち着いてて良さそう。
髪染める予約して、写真撮って、履歴書用意するか。ウオー。

夜はゲーム実況。
最初からやり直すのは無謀なので、通信環境が悪くなった頃からやることにした。
同じシーンで同じこと喋ってる。まるで成長していない。

ニシカワのパン、かわいいねえ。


★おわり★

のちのち推敲してると、日記書いてた時と全然気持ちが変わってたりするのだけど、その気持ちを書き換えるか残しておくかで悩む。特にビジネスに対する思考とか。
まあでも、見返していて「ヒェー!恥ずかしい。偏りがエグイ。修正修正!」となってるので、修正するので良いかも。


★宣伝★

★夫婦でポッドキャストやってます★

週末に1時間くらい収録して、週1~2の頻度であげてます。
ネタが枯渇してるので、よかったらおたよりもください。チュ

★ゲーム実況チャンネルもやってます★

不定期で配信してるので、よかったら遊びに来てくださ~い。
いまは龍が如く7の配信をしてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?