見出し画像

IELTS writingのお助けサイト

私が受講していたIELTS受験講座の講師JohnがWebsiteを作ったそうなのでご紹介。

私は2020-2021にかけてILAC kissというオンラインコースを受講していました。その時の講師の一人Johnとは今でも仲良くしてもらってます。

講師をするかたわら大学院に通っていた超多忙なJohn。とても親切で授業前に補習してくれたり、カナダ人ではまずありえない授業時間が終わっても延長して質問に答えてくれるなどとても親身になってくれる先生でした。でも、生徒の名前をしょっちゅう間違えて、特別授業のアポの時間をなぜかこんがらがってしますなど、抜けているところもあった先生。そんなに頑張らなくてもいいのに・・・と日本人ながらに思ったものです。

そんな彼が、また仕事を増やしてしまった・・・

*ちなみにこのウェブサイトはまだ完成してません。websiteを完成させる前に、添削を始めたので時間がないんだと思います(汗)

ILACのときもwritingの添削はかなり丁寧にやってくれてました。たとえ有料でも、そんなに働いて大丈夫かな?と心配になります。日本人講師に頼むと、1回1万円ぐらいかかるので、このお値段はリーズナブルだと思います。

IELTSのことを考えると、ため息が出ますが、このようにJohnがたまに背中を押してくれるので頑張らきゃなぁ・・・と思います。

Work Permitが届いたら、またIELTSやろう・・・
てか、まだ来ない(5月に申請したのに・・・)

Youtubeもやるみたいです。
ちなみに、Video Lessonのコーナーは今週中に完成させる予定とのことで、まだ出来上がってないようです。さすが、John。。。

JohnのLessonの良かったところは、様々なsynonymsやIELTSにふさわしいレベルの単語、表現を教えてくれたことでした。彼は、とても丁寧だったためか、Ielts6.0のクラスの講師にされてしまいました・・・もっと受講したかったのに・・・そして私は、中級者からは評判が悪かった超早口の先生のクラスに回されてしまったのでした。

ちなみに、Johnはトルコ人なのでトルコなまりなのか発音はモノトーンな感じです。なんか、東北弁を聞いてみるみたいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?