見出し画像

専門家に丸投げされたぞ、コラ

また、私がイニシアチブを取れってかぁ???

Non -Verbalの重度障害児。Yes-Noの意思表示ができません。
なので、その部分のコミュニケーション能力を可視化できるように、強化したい。

という方針のもと、
SLP(Speech Langage Pathologist)の提案で
ツールが送られてきた。
緑と赤のプラカードで、緑にYes, 赤に Noと書いてある。
これを、右手と左手に持ち、Yesなら緑のプラカードを、Noなら赤のプラカードを見なさい。
と教える、と説明書にある。

誰か専門家の先生が来て、一緒に導入してくれるのかと思ったら違った。

めっちゃ、ざっくりすぎませんか?これ!

そもそも、Yes , Noの概念がまだ確立していない様子なので、
”Yesなら、緑で、NOなら赤いプラカードを見てね!”
(ほぼ四肢麻痺なので指差しもできません)
と、いったところで、指示は入りません。

使う場面を限定して、すべてのケアギバーと両親などクライアントに関わる人に使い方を周知徹底してやらないと、本人が混乱します。
なので、ケアギバーの中でそうやってやろうね、っていうところまで話は決まっているのですが、どうやってやる?ってなると、誰も主導しようとしない。

同僚の中に、Non-Verbalのコミュニケーションのトレーニングを受けた人がいて、喋れなかった子供が喋れるように様々な角度からトレーニングをするという素晴らしい仕事をやっていました。手話もできます。時々、成功談もしてくれるので、大いに期待しているんだけど、あれから1ヶ月以上経つんだが、まだ何も始まってない。そのうち、第二回目のアセスメントをしましょうという連絡が来た。いや、まだ頂いた提案、何も行動に移せていないんだが・・・
今日、そろそろやりませんか?と提案してみたが、
「やり方を統一しないとできない」
と。
いや、だからやり方あなたが決めてくれないかね?
一応専門家だよね?

でも、みんなクリスマス目前にして、浮足立っているので何もはじまらなさそう。今日だって、あんまりやることなかったのにな・・・
(散歩、ボーリングのみ)

1月にアセスメントが来るんだが
「やり方が分からなくて、できませんでした」
ってなるのかな。
(まるで宿題を忘れた小学生の言い訳)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?