見出し画像

私がお世話になったビザコンサルさん

学生ビザ就労上限時間が撤廃になったそうですね。
カナダの人手不足もいよいよここまで来たか、という感想です。

私達プライベートケアギバーの時給は、最低賃金約17ドル、バンクーバー島だと20ドル〜が相場です。時給27ドル出してる雇用主もいます。それくらい出さないと働いてくれる人がいない!それでも、他の職種の時給が高いので、麻痺してなんだか安く感じてしまう。。。

バンクーバーで学生だった頃は、週20時間までしか働けないので、エージェンシーに頼んでそれ以下になるように調整してもらってました。あれから1年もたなないうちに、撤廃だなんて!

感想はさておき、いい機会なので私がお世話になっているビザコンサルのMisaさんをご紹介します。

彼女は友達の友達ということで紹介してもらいました。
就職活動ですっかり参ってしまった私は、ビザの相談だけでなく、就職活動も手伝ってくれる人を探していました。Misaさんは、カナダでもトップクラスの大学でであるSFUで学生相談のキャリアが長く、留学生の就職活動について熟知してました。なので、ビザコンサルとしてだけではなくキャリア相談と就職活動のヘルプを依頼しました。
大手のビザコンサルさんは、就職のお世話まではしてくれません(*いちおう、最初に依頼したJPカナダさんとは数年かけて道筋は作りました)

https://www.instagram.com/p/CjdmPiJJWln/

Misaさんの素晴らしかったところは、仕事が確実で早いこと。これは、日本人のコンサルさんならスタンダードなんでしょうけど、さらに雇用主とのやり取りも手伝ってもらい、雇用主からも絶大な信頼を得ました。彼女のおかげでスムーズに事が進んだといえます。レジュメのチェックや、インタビューの練習、その他の雇用主からのジョブオファーへの対応の仕方など様々アドバイスを頂きました。

■ 就職活動、詳しくはこちらのマガジンをご参照ください

私の場合、息子も帯同しているのでそちらもやっていただき、就労ビザ、息子の学生ビザ、ケアギバーパイロットプログラムでの永住権申請まで一通り依頼し、7月に全部申請手続きを終えることができました。今は、結果を待つだけ・・・

これから学生になる人、ちょっとうらやましいなぁ(笑)
私は今は、あまり勉強する気にはなれないけれど。

私とMisaさんがともに思うことは、せっかくカナダに来たのに、1年や2年で帰ってしまうのは、もったいないなというところです。もっと、カナダという国を楽しんでもらいたいし、日本の良いところを世界に発信してもらいたい。日本の若者に期待してますよ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?