12/24日記

年末のセールも一区切りということで
2021年の総括をしていく時期になりました

なるべくは新しくやってみたことを考えていこうと思ったのですが
振り返ると何一つ新しい試みを実践できずにいました
現状を変えるためにnoteで日記をつけるようになったのが
10月ぐらいからで
毎日やっていることを振り返る時間を作ることで
改めて仕事がマンネリになっていることに気づくことができました
そういう意味では最も大きなことは
noteで日記を書き始めたことと
同じ作業を繰り返し続けていたことに気づけたことかもしれません

一例としては外注発送の質に問題意識を持っていたのは
去年からでしたが,時期的な問題もあるからと
時間が来れば解決するという都合の良い解釈をし続けていました
日記という形で文章にすることで自分の中の疑問点を整理して
その対策を考える習慣ができたのは良いことだと思っています
新しい外注先が問題を解決するかはわかりませんが
いろいろな準備はしなければなりません

今年の成果としては
新しい外注発送業者との契約が年内に終えることができたこと
クーポン発行に関して年内にスタートできたこと
あとはLINEに関して年内にスタートできれば良しとしたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?