12/22日記 お客さんが他店ではなくなぜ当店で商品を買うのかを考える

最近は店舗運営の合間を見つつ
販促セミナー動画を見るようにしているのですが
どの時期に見るか,どの順序で見るかというのも大事なようです
今日見た3C分析の動画に関しても
以前はピンとこなかった内容でしたが
今回は思い当たる部分が多く,
他社分析する際の自店舗の軸をまず決めなければならないというものでした

「お客さんから評価されている」当店の強みを生かした
店舗づくりをしていくという,ある意味当たり前のことを見落として
「運営者の理想」という
お客さんから大して求められていない面の強化に
励んでいることに気づかされました

自分のことを真剣に考えるのは好きでも得意でもないのですが
少なくとも店舗にクレームとして挙がっていることや
評価で不満を持っているお客さんの意見は当店の弱みであり
お客さんが当店を選ばない要因だったり
購入を躊躇する要因になっているかと思います
強みを考えることは少し難しいので,
まずは弱みに対してどのように対処していくかを
店舗運営の軸にしてしばらくは改善を行っていこうかと思いました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?