見出し画像

【日本ドラマ】2023年秋ドラマ、完走したのは?

2024年が始まりました。
いつも私のnoteを読みに読みに来てくださりありがとうございます。
昨年もnoterさんたちの興味深い投稿で楽しませていただきました。
今年もよろしくお願いいたします。

昨年中に書きたかった、完走した秋ドラマについての記事。
ようやく書けました…

( )内の俳優さんの名は、敬称を略しています。


『天狗の台所』

演技どうこう、ストーリーどうこうでなく、癒しの風景と素敵な台所、美味しそうな料理、そして音楽、という世界観がとても良くて、楽しみに見ていた。漂う空気が清々しかった。登場人物が少なく、これといった事件も起きず、静かなのがよかったなあ。

基役の駒木根葵汰(“そうた”で変換しても全然出てこなかったので調べたら“きいた”と読むそう)さんは本作で初めて見た。基は常にニュートラルを保っているキャラクターなので、演技が上手いのか下手なのかもよくわからなかったが、別になんの文句もない。
オン役の越山敬達さんも本作が初見。“演技の上手い子役”みたいな感じじゃないところが逆に良かった。
とにかく、ニュートラルで涼やかな空気が主役のドラマ(だと私は思っている)なので、過剰な演技は不要なのだ。
そこに時々やってくる幼馴染の有意(塩野瑛久)は「外」の人だから少し抑揚があって、それがいいアクセントになっていた。

畑で作物を育てるのは自分には無理だろうと思うけれど、やっぱり静かな生活は憧れる。そんな憧れの気持ちを満たしてくれる作品だった。

『セクシー田中さん』

木南晴夏さんの田中さんは、ちらっと見たマンガの田中さんとはイメージが違ってちょっと弱々しすぎる印象があった。ただ、ドラマとしては問題なく、他の出演者とのバランスもよかったと思う。

本作で画期的なのは、ありがちな男性vs女性とか古い常識vsアップデートされた常識、のような対立を描くだけでなく、それらの“和解”も描いていること。

会社で真面目で堅物に見える(実際そうなのだけれど)田中さんが、ど派手メイクに露出の多い衣装で踊るベリーダンサーであるということを、今時の女子、朱里(生見愛瑠)はそのまま「素敵、かっこいい」と受け取り憧れる。こういうシチュエーションでのこういうストレートな反応は、これまであまり描かれてこなかったと思う。これまで田中さんのような人は「ちょっと変わった人」という枠から出ることがほとんどなかった。

朱里の強い推しを得て、田中さんの存在は力強いものとなっていく。そして朱里も田中さんの存在によって自分自身を発見して行き、強くなっていく。この関係性がとてもよかった。

変わっていくのは朱里だけではない。偏見丸出しの昭和脳の男、笙野(毎熊克哉)も、本心を見せないチャラリーマンの小西(前田公輝)も、朱里をうまく利用してきた進吾(川村壱馬)も、“女性の敵”のようなポジションに止まることなく、田中さんや朱里の影響を受けて、“成長”していく。
この、みんなが変わっていく感じがよかった。出演者全員よかったが、特に笙野の毎熊さん、小西の前田さんの演技が出色だった。

最終回がブツッと切れたように終わったのにはなんとなく拍子抜けしたが、全体のコンセプトが良かったのでよし。

『コタツがない家』

熟年離婚された偏屈頑固親父の父、漫画家廃業寸前のグータラ夫、将来に迷走中の繊細息子、三人のダメ男たちを背負う、やり手のウエディングプランナーであり会社社長の深堀万理江。この設定に小池栄子さんはぴったりだった。

ちょっとしたことから言い争いに発展する、家族の言い争いをコミカルに描いている… のだけれど、見続けるうちにだんだんとその言い争いの決まったスタイルに飽きてしまった。でも、そんな飽き飽きするようなことが繰り返されるのが家族、という意味では、リアルな家族ドラマだったのかも。

『ゆりあ先生の赤い糸』

突然倒れた夫、夫の母、夫の愛人(美青年)、夫が面倒を見ていた女性とその子ども(隠し子か?)、全てを受け入れる刺繍作家ゆりあ(菅野美穂)。そんな中で自分も年下男性に恋をする。

ゆりあの座右の銘は「カッコよく生きる」で、それは多分に父親の影響かららしい。このファザコン的な部分がちょっと意味深な感じだったので、そっち方面への深堀りがあるのかなと思いきや特に何もなかったのでちょっと肩透かし。もしかしたら原作では描かれているのかも?

かなり突飛な設定だが、擬似家族というか、「血縁関係のないもの同士の家族は可能か」という実験の一つの形のようでもあった。

『くすぶり女とすん止め女』

「女性はいつからでも変わる事が出来るし、幸せは自分で取りに行く!」というコンセプトの女性応援ドラマ。

モラハラパワハラ野郎を勝村政信さんが演じているが、最近勝村さんは多かれ少なかれこういうタイプの男を演じることが多くて、すっかりイメージが定着してしまった感がある。以前にはお人好しの役なんかも多かったように思うが…
本作での勝村さんは、“勝村ショー”と言ってもいいくらい、存分にこの手の男を演じている。モラハラ男の集大成みたいだった。

難あり男たちの間をすり抜ける、世代も違えば抱える事情も違う二人の女たちのシスターフッドドラマは、確かに元気が出るような作品だった。

『あたりのキッチン!』

見始めたらなんとなく最後まで見てしまった。
「生きづらい」女の子、辺清美(桜田ひより)が“絶対味覚”という特技(?)を生かし、居場所を見つける話。

時に見ていて苛立つくらい控えめな清美だが、定食屋阿吽の店主を筆頭に優しい人々に囲まれて少しづつ自信をつけて行き、自分の世界を広げていく。
店主役の渡部篤郎さんは、昔はチャラめの男の役が多くてそれが似合っていた。近頃は落ち着いた役が多く、本作の定食屋店主も悪くなかった。でもたまにはチャラい、あるいは危ない男の役もやってほしいな。

出てくる料理は家庭料理で「料理ドラマ」というほどレシピや手順などは登場しない。あくまでも“料理はコミュニケーション”だというコンセプトのドラマだったと思う。作り手が食べてほしいものを出すのではなく、食べ手に適したものを出す。それが料理の理想なのかも。

* * * 

2023年秋ドラマは、以上6作品を完走しました。

この中でもう一度見るなら、『天狗の台所』かな。
空気を味わうドラマってあるんですねえ。
音楽も良かったけど、綺麗な映像がMVになっているわけではない。
料理レシピドラマでもなかった。

なんか私、相当疲れているのかなという気もする笑
今は、わちゃわちゃした物語はいらない、みたいなメンタリティになっているみたいです。

実を言えば他にも見ていた作品はあるのですが、流し見していたのでカウントしませんでした。
弁護士のやつx2、殺し屋のやつ、殺してしまうやつ、クリスマスのやつ、不倫のやつx2、復讐のやつ、タイムトラベルのやつ、ゲイカップルのやつ、シェフのやつ…
空き時間はほぼ常に何かを流してなんとなく見てしまうんですよね。

朝ドラ『ブギウギ』と、12月に始まって継続中の『SHUT UP』はまだ視聴しています。
また、同じく12月に放送された3回だけのドラマ『自転しながら公転する』も見ました。こちらは別で記事を書くかもしれません。

1月ドラマがいくつか開始されています。
また忙しくなるな…

それではみなさま、よいご視聴を。

この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?