見出し画像

【はじめに】任天堂ゲーム好きの初note【雑談】

はじめに

 って言っても、書き出しって何書いたらいいか分からなくて困る人多そう。こういうブログ形式の文章ってなかなか書く機会ないし。

 初めまして、クルンシエルと言います。
 「クルン」が姓「シエル」が名です。
 ただのシエルだと被りまくっていたので苗字を足しました。結構気に入ってます。

 えー、ここでは初めてnoteを書くということで、簡単な自己紹介だけを行いたいと思います。
 まだ分からないけど、noteに色々投稿していった時に、「お前誰だよ!どんな人なんだよ!」って興味持ってくれる人が居るかもしれないので。

自己紹介

 単刀直入に言うと、タイトル通りの任天堂ゲーム好きです。ただの「ゲーム好き」ではなくて任天堂というブランドが持つゲームシリーズが好みなんです。
 具体的には、マリオを始めとしてペーパーマリオ、マリオ&ルイージRPG、星のカービィ、ゼルダの伝説、ピクミン、どうぶつの森、ヨッシーアイランド、ドンキーコング……
 ……えぇっと、まぁ、その、基本的にはアクションが好きなんですね。

好きなゲームジャンル

 上記の好きなゲームシリーズを挙げていった時点で分かるかもしれませんが、好きなジャンルはアクションです。もっと絞って言うのなら、2Dアクションですね。
 あぁ、そう! 2Dアクションの好きなゲームと言えば、大乱闘スマッシュブラザーズですね!
 最新作であるスマブラSPは冗談抜きで1500時間以上プレイしています。プロゲーマーやガチ勢の比べると少ない時間かと思いますが、一般人からすると十分バケモノの数値です。自覚の無い君! 気をつけようね!

 ちょっと横道それましたが、メインの好みはアクションゲーム。好きな上に得意なジャンルです。
 他のジャンルでは、アドベンチャー、シミュレーション、RPGも好みです。なお、ほとんど好きだけど苦手なジャンルの模様。悲しみ。

 RPGで特に好きなゲームはクロノ・トリガーです。急にスーファミのレトロゲーム(落ち着いてください、ゲームキューブもレトロゲーム機の仲間に入っています)が出てきて分からない人もいるかもしれませんが、「れんけい」というシステムが良くできているのでオススメです。

プレイスタイル

 基本的には攻略サイトを見ません。
 エンディングまでプレイした後に隠し要素を探すために攻略サイトを見る派です。隠し要素がゲーム内の実績等に組み込まれている場合は、根を上げるまで頑張ります。大抵負けます。
 代わりに、アクション等のプレイスキルが必要な場合は割と勝ちます。勝つまでやるので。

 また、協力ゲームと対戦ゲームなら対戦ゲームの方が好みです。特に一対一。だからスマブラが好きなんですね。逆に団体戦は苦手です。特にFPSは操作も苦手で駆け引きも苦手……。

noteでのスタイル

 主にゲームの感想を書いたり日記を書いたりという予定です。ゲームの感想を書く時は個人的な指標から来るレビュー形式で書きます。書きやすいし。
 あまり長々と書かずにさっくり読めるくらいで書きたいですね。この記事は全体で1400文字くらいですが、どうなんですかね。

さいごに

 と、こんな感じのノリで書いていくのでよろしくお願いします。
 一応、次に書く予定はゲームレビューで使う指標の詳細についてです。主に三つの観点から評価するので、気になる人は流し読みしてやってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?