見出し画像

元がん保険屋のやらかし😱から学んだ事😅.......その①がん入院は必ず個室をオススメします😉

私がアフラックの個人代理店をやってた時の販売トークに
「入院中は気兼ねなく出来る個室が良いですよ。その為に差額ベッド代必要なのでがん保険は本当に必要!」
なんて、経験してないから軽い気持ちでセリフの様に話してたけど実際経験すると切実な
『本気で個室じゃないと変になりそ~😱😱😱😱』
が発生したのです。
だから今私のリスナーさんには必死にがん保険や医療保険に入るようにすすめてる🥺
(現在私はライバー以外ほぼ無職なので保険は売りつけません😅ご安心ください😉👍)
まず、今回の私の入院はそもそも麻酔のアレルギーがあるから局部麻酔が出来ずに入院を伴う全身麻酔で生検するのが目的!
アンチリスナーさんには大袈裟!と言われてましたが薬のアレルギーだから仕方ないよね?
健康でアレルギーのない方をひたすら羨ましいなと思うしかございません😅

今回の入院お金もないのに急遽決まり高額医療費制度を使って外来の支払いは毎月35000円(所得によって変わります。私は現在非課税枠です)なのですが入院は別会計!
お金の事での地獄が既に始まってます。
それでも入院前はベッドは差額ベッド代なしの大部屋通路側でOK👌なんて軽い気持ちでした。

いざ入院して1日目は体調管理の為の日なので穏やかに配信したり病院から出たお食事を美味しく食べたり😋アレルギーで死んじゃうかもって恐怖以外は何もなく本当にお部屋の中は穏やかに過ごせました。

2日目
4人部屋のうちお一人は前の日に手術していてお休みになっててとても静かな感じ。
お部屋の向かいの2つのベッドの方が手術です。
後で気付きましたが私の部屋はストマ装着の手術の方の入る病室
部屋が空いてなかったので私はこの部屋に入る事になったみたいです。

手術後
まず、私は他の方より手術内容違うのでお昼過ぎにお部屋に戻り痛みや点滴の交換、術後の管理で30分事に検温と血圧測定をしてもらいました。

夜になり他のお2人もお部屋に戻ってきました。
ここからがこのお部屋の地獄が始まります。
私と違い内臓がなくなったり人口のモノを取り付けたりしている三人が痛みや不快感でそれぞれうめき声やらナースコールを鬼👹押しする。
私は多分眠れなくなるからと点滴の睡眠導入剤を既に処方されていたので看護師さんにお願いして点滴してもらいました....…が....…
睡眠導入剤なんて気休め程度😱😱
全身麻酔をすると気管にチューブを入れますがその為気管に細かい傷がつき痰が出たり激しい咳が出たり。
私も全身麻酔だったので咳は出ました。
4人がとんでもなく大きな咳や袋に痰をゲロゲロ沢山出したり....…本当に地獄絵図です。
カーテンで仕切られてますけどだいたいどんな事になってるかは想像がつきます。

3日目
私以外水分だけやお粥食など食事に制限がついてます。
食べたいのに食べられないからだと思いますがお向かいのベッドの方にかなりのイヤミを言われました。
大部屋の恐怖😱
人間付き合いが苦手な私はかなり凹みました。

メンタル完全に持っていかれるので大部屋でがん治療は出来ない!
と私は感じました。

だからね~本気で個室を私はオススメします。
その為には保険は必ず入って欲しい!
ちなみに個室の料金ですが私の入院した所は1日33600円から特別室Aは167000円です。
これを見れば本当に保険って大事だってわかりますよね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?