見出し画像

大学4年生で40単位を取った男の末路

うぉぉぉぉぉー卒業だー


その通知は10時ごろにはきていましたが、家でみる勇気はなく福知山で一番通った安心と信頼のスタバで通知を見ることにしました。

春の陽気が心地よい昼下がり。

スタバではおばさまたちが和やかに会話をしている隣で、心臓バクバクの僕がいました。

吐きそう…

スタバで吐き気を催している人はあまりいないでしょう。

暖かいコーヒーを飲み、気持ちを落ち着かせ、死ぬなら早い方がいいと早速パソコンを取り出しました。

まず、現状を頭の中で整理します。
取得単位数は107、卒業要件は126、今期選択した単位数は20。
1コマにつき2単位なので…

実質1つも落とせないという現状。

来年度から東京での内定が決まっており、家も契約しているという現状。

冷や汗が止まりません。


次に最悪なパターンを想像します。なんとなく不安なアレとアレとアレを落として撃沈。異議申し立てをするもその甲斐なく留年。

考えただけで絶望です。

そんな呪縛を抱えたまま大学4年間を過ごしてきた僕偉い。

妄想は終わりにして、現実を見ます。
慣れた手つきで大学のポータルサイトから成績情報を見つけます。

縦長の構造で一番下に全てが書かれてあります。

127/126

勝ち申した。

正直大学に受かった時より嬉しかったです。
入るより出る方が難しい。ハーバードかな?

少なくともこの1年抱えてきたプレッシャーが全て解き放たれていくような感じがしました。この通知でここまで一喜一憂しているのは僕ぐらいでしょう。

立ち上がって、「卒業したぞ俺を見ろー」

と叫びたい気持ちを抑えて、細部まで確認します。大学ではどの分野で何単位取らないといけないという決まりがあるので、総取得単位数だけではダメなのです。

大丈夫でした。まあ単位を選ぶ時にちゃんとしていたので当たり前といえば当たり前ですが…

さて、なんの参考にもなりませんですが、僕が大学4年間でどのような単位の取り方をしていたか振り返っていきます。失敗は公開してから本当の意味で失敗になると思うので。

図表1 GPA欄

酷すぎる…よく卒業できたな

GPA0.6とか0.8とか何事??っていう感じだと思います。
ただ一つ言いたいのは、
全ては僕が怠惰であって、何一つ言い訳はできないということです。

このnoteはギリギリで卒業して「今日試験だけど、昨日寝てねーわ」みたいにイキりたいのではなく、僕みたいにギリギリで生きている人の希望になれたらいいなという思いで書いています。まあ後最近書くことなかったので、いいネタができたとも思っていますが

さて、どこに需要があるかわかりませんが、さらに細かく見ていくことにします。長くて、恥ずかしいので流し見でお願いします。

赤丸がその時に取得した単位になります。

一回生 前期  13/14

優秀ですね。教育学以外取得しています。


一回生 後期 7/13

ここら辺から僕の大学生活が崩れていく音がしはじめました。


2回生 前期 15/19

持ち直した?期間ではありました。ここら辺からコロナの影響で全てオンラインになり、とにかく単位を詰め込んだ期間です。

また、前期は僕がシェアハウスに入居していた期間でもあるので、声を掛けあったり、一緒に講義を受けたりしていたので比較的取りやすい状況ではありました。まあ8単位落としたのですが

この期間がなかったら卒業はあり得なかったでしょう。


2回生 後期 4/5

何だこれっていう時間割ですが、前期を受講した時点で僕は「CAP制度」を勘違いしており、このような時間割にせざるを得なかったのです。

CAP制度とは1年間で受講できる単位数に限りがあり、大体40単位ぐらいです。僕は半年で40単位と勘違いしており、

「半年で40単位とか誰がとるんや笑」

みたいなことを本気で思っていました。殴りたいです。
この制度の恐ろしいところは、取得単位数ではなく、受講単位数なので、僕が前期で落とした8単位分を後期で取り返そうと思っても無理ですよーってことです。殴りたいです。

CAP制度は多分「一応いっぱい単位入れとこ、多分いかんけどw」みたいなことをなくすためにあるとは思うのですが、4年になってもこの制度はあるので、4年でいくら頑張っても卒業できないみたいなことになるので本当に鬱陶しい制度だなと思います。

普通に単位を取れる人にとっては気にしない制度かもしれませんが、普通に単位を取れない人にとっては、CAP制度との戦いになるわけです。


3回生 前期 9/13

なんか傾向的に水曜日がどうしても無理みたいです。

週休3日制万歳


3回生 後期 4/10

さっきCAPが〜とか言ってたのがはずかしい。終わってるジャン

この期間は脅威のGPA 0.6
泣く子も黙る 0.6

どうしてこうなったかっていう精一杯のフォローをしておくと、就活やらふく子屋やらが忙しく、時間はあったのですが自分の中のキャパがいっぱいだったような…

言い訳はやめます。

正直この期間はあまり生きた心地がしませんでした。成績が開示されてもずっと放置してたし…

体感では卒業できないだろうなとも思っていました。


4回生 前期 8/9

4回生になりちゃんと単位数の計算をしました。さすがに…

計算した結果、後39単位必要とのこと
絶望かと思いきやうち8単位は卒論なので実質30単位、つまり1年間で15コマぐらい取れば卒業できると、そういうことです。

普通に行けば卒業できるのですが、なんせ実績がなさすぎる。
また、もともと取れる単位の幅が狭い大学なので、ほとんど選べず、本当はもっと受講して余裕を持たせたかったのですが、受講できる単位が少なすぎてこのようになりました。

余談ですが、この時期にちょうどコロナになりまして、各単位3回ぐらい公欠をもらいまして、非常に楽に単位が取れました。ありがとうございます。

4回生 後期 10/10

さて、僕は馬鹿なので24単位中1単位でも落としたら卒業することはできません。

これが吐きそうになっていた原因です。4科目とかなら大丈夫だろうと安心できていたのですが、10科目となると何かのミスで落としたんじゃないかと不安になります。もちろん落としたら留年です。

まあでも結果オーライ。

4年間で初めてフル単を達成することができました。

ギリギリじゃないと本当にできないんだなと本当の自分に気付けた体験でもありました。

こうして僕が僕なりに頑張った結果卒業することができました。

ちなみに総受講単位数を計算してみました。

172/126

分母が卒業に必要な単位数です。
この学年で一番受講したの俺なんじゃないか??

4年生で40単位とった末路

「ぶっちゃけ単位は4年間で126単位取ればよい」という考えは半分正解で、半分間違いだったりすると思っています。

間違い派閥の意見は、上級生になったら就活や卒論などで忙しいから1.2年でできるだけ単位を取っておいた方が良いとか、4年生は遊びたいとか無限にあるとは思うので、実際に4年間をかけて126単位取った僕が考える、ぎりぎりで単位を取るメリットを述べておしまいにしたいと思います。

注意として、やっぱり僕のような単位の取り方は全く推奨できるようなものではありません。それでもあえて自分を肯定することで、自我を保つとともに現在同じような状況の人にこんな考え方もあるんじゃないと、少しでも希望を持ってもらいたい。という思いがあります。

メリットその1

1つ目は、様々なことを経験した上で講義を受けることができるということです。

極端な例ですが、大学入りたての1年生と卒業間近のサイダーだったら考える視点や深さなどが全然違ったりします。やはりバックグラウンドをたくさん持った状態で講義を受けると知識の入り方が変わってきます。

要は効率よく大学の内容が頭に入るんです。※真面目に受けた時に限る

もちろんその人がそれまで何をしていたかにもよりますが、僕は様々な経験をさせていただいたので、より意欲的に講義を受けることができました。

メリットその2

2つ目は僕らの世代に限った話になるんですが、対面で講義を受けることができたということです。

僕らの世代は2年生は完全オンライン。3年生は半分オンラインといった形で講義を受けることになりました。でもやっぱりオンラインはおもんない。スマブラでも同じです。4回生になって久しぶりに大学に通うようになりましたが、結構いいんですよ。周りには同級生はほとんどいませんが、ありがたいことに後輩が仲良くしてくれたので、楽しく大学っぽい生活を送ることができました。

多分オンラインよりも講義の内容は頭に入ったと思うので、メリット1と合わせて僕はとんでも効率で大学の内容をインプットしていたことになります。
※真面目に受けた時に限る

メリットその3

最後のメリットは4年生のこの時期までやることがたくさんあるということです。

最後までチョコたっぷりみたいな、トッポみたいな…

大体の4年生はゼミ活動と卒論だけになります。

そこで僕は問いかけたいのです。

暇じゃないの??

時間を有意義に使える人はいいと思います。旅行行ったり、資格の勉強したり、趣味に没頭したり。

僕にはそんなことはできません。僕みたいな人は多分いっぱいいると思います。知らんけど。時間がたくさんあっても浪費するだけで、バイトするだけ??みたいな…知らんけど。

そんなのフリーターと何が違うんだよ、と言いたいわけです。

自論ですが、「4年生で何をするかで、その人の大学生活の価値が決まる」と思っています。

なんにもできないなら講義受けていた方がいいよねっていう開き直りかたです。ちょっと尖りすぎたのでこの辺にしておきます。

最後にもう一度言うのですが、ここまでメリットを述べましたがそれを差し引いてもやっぱり早く単位は取り切った方がいいと思います。

終わりに

とりあえず今回は僕が卒業するという奇跡を報告したく、このような文章を書いた次第でございます。様々な方に心配や迷惑をかけていたことは重々承知でございます(特に親)

様々な肩の荷が下りたので、あとはのんびりと新年度までインキャしていたいと思います。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?