GATEで「Fukuoka RTA Forum 2023 Spring」を共同主催しました
2023年3月11日~12日に開催されたゲームコミュニティイベント「GATE」内で、「Fukuoka RTA Forum 2023 Spring」というRTAイベントの共同主催をしました。どういうイベントなのかは、この辺のnoteを読んでください。
イベント全体の流れを書くと短編が1本書けてしまうので、ここでは備忘録もかねて何をやったかを簡潔に記します。
事前準備
いろいろやりました(完)
ごめんなさいちゃんと書きます。細かい部分は省略します。
イラスト・デザイン関連
いろんなもの描いたり作ったりしました。
イラストやデザインは本職でも何でもないです。Pinterestを際限なく眺める趣味があった頃のデータが蓄積されているのかもしれません。よくわからん。デザインは勘です。
マニュアル
載せて不利益があるわけでもないので一部公開します。配信管理とかオーディオとか。超絶手探りで申し訳ありませんでした。
RiJの経験で「マニュアルを読み込んでもあんまり意味がねえ、人によって認識や解釈が違え」ってことを魂に刻み込んだので、それぞれ担当の方にはできる限り丁寧に説明しました。拙い説明にお付き合いいただきありがとうございました。好き。
配線図
信じられないかもしれませんが、最終的に線が交差してしまう配線図を作ってしまいました。許してください。
ちなみにこの図には運営用のモニタがありません。バーカバーカ
NodeCG
超★最低限のタイトル管理機能を備えたNodeCGを構築しました。NodeCGを構築しましたっていうワードからアホな感じが溢れ出ていないか?
Hoishinさんが遊び(?)でNodeCGのダッシュボードをOBSに組み込んでいて、そんな使い方あるんだ~って思ってました。最後まで使いました。
キンコーズ職人の朝は早い
みなさんのネームパスは、職人シカダがひとつひとつ魂を込めて裁断しました。ペーパーカッターを使ったのは同人誌を作っていた頃以来。多分。
3時間くらいキンコーズでラミネートしたりカットしたり穴開けたり角丸作業にハマったりしてました。あのときの角丸作業の速さは福岡でも5本の指に入っていたと思います。
あと、おそらくGoogleサイトでFRFのWEBページ作ろうと思ったのはいいものの、中途半端っぷりからすぐに飽きたようです。もうダメだ
設営
レイアウト
前日は17時半くらいにヒルトンイン。当日は8時半にイン。FRF用の荷物はありましたが、最初はまだ設営できる状態ではありませんでした。まともに設営をはじめられたのは前日18時半~19時くらい?
持ち込んだ機材は私物です。配信PCはDELL XPS8930でなんとかなるだろと思ったけどダメだった。結局galleriaを死にながら運びました。壊れなくてよかった。運搬をお手伝いいただいた皆様ありがとうございました。
レイアウトは、最終的にこんな感じになりました。
WEBカメラはふたつのブースをまたがってそびえ立っていました。スピーカーはボランティアスタッフのスミモトさんにお借りしました。ありがとうございます。ビリヤニも食べてみたいですね。誰だペリメニと勘違いしてたのは?
スピーカーですが、走者席が近いので走者にめっちゃ聞こえていたことに、最後の挨拶で気づきました。嘘だろ。そこですべてが辛くなりました。すべては言いすぎたかもしれないけど、プレイヤー視点に立てていないことに気づいて大幅減点でした。ムキー🐬
プレイヤーの環境を最優先するなら、ライブハウスと似たレイアウトにせざるを得ないのかもしれない。スピーカーの配置次第ではありますが。
ドアの前に荷物を置くなというのは、消防法の第8条の2の4の「避難上必要な施設等の管理」という項目にあるようです。違ったらごめんなさい。
立ち見は基本そこまで多くなかったのですが、最終盤はやや多めだったのが気になりました。難しい。動線をふさぐのはやめよう!
各ブースには、それぞれでよく使う機器を分けて置いて、床に置いた電源タップから適宜電源を取りました。大先輩としてNakaさん、Hoishinさん、Cmaさんからたくさんアドバイスをいただきました。ありがとうございます。知見が増えるのは嬉しいです。
オーディオ機材
オーディオについても御三方からご助言いただきました。私一人だと解決できていなかったであろう問題が山積みでした。覚えている限りで書き留めておきます。一部勘違いしている可能性あり。ごめんなさい。
断続的なノイズが乗る:
持ち込んだケーブルが悪い。そもそもモノラルのケーブルだった。ステレオのケーブルにすることでおそらく解決。おそらく。ケーブル、もといシールドが10年戦士だったのが悪い説もある。
GATEから借りたヘッドセットのマイクにディレイかエコーかよくわからんエフェクトが乗ってる:
不明。プラグが5極なのが悪かったのか、ミックスアンプを使えばよかったのか。今回は別途お借りすることにしました。関係ないけどこのミックスアンプのUIは最悪だと思います。
クソデカモニターに音が乗らない:
謎。最終的にportableで別途OBSを起動し、そちらで仮想オーディオケーブルを使って入力する、という止血対応をしていただきました。OBS再起動で直るっぽかったけど、今回は最後までこの体制でいきました。
オーディオプラグについては知識不足を実感しました。それ以外、概ね体系的に理解して動けたのは成果だと思います。直接触ってトライ・アンド・エラーが大事。
OBS
設営というか準備というか。レイアウトは各UIのサイズなどは特に変えず、画面の大きさを解像度に応じて変更する方式でした。
ゲーム画面は解像度ごとにソースを分けて、なんかRiJだとクロップしたときに画面位置とサイズが自動でいい感じになってたなーと思い、記憶だけを頼りにそれっぽくしました。おかげで手間はかからなかったかもしれない。
3DSの取り込みは課題。映像キャプチャは共存できない(73へぇ)ので、上画面用&下画面用のシーンを作り(ソースは同じ)、別々のシーンに配置した上で取り込み、それぞれAlt+ドラッグで手動クロップすることにしました。リロイさんが何かクレバーなムーブをしていました。素敵です。
別問題ですが関連して、3DSのときはPCがスリープしないように気をつける、ということも学習。偽トロのビューワーだけだと操作してない扱いになるんですかね? 画面が暗くなる時間とスリープまでの時間を「なし」にして解決。スクリーンセーバーは初期設定が「なし」?
イベント中
前述したトラブルに見舞われながらも、中盤以降は大きな事故なく運営を進められたと思います。セットアップもスムーズだったような。
2日目は深夜から終わりまでずっと運営ブース付近にいたので、もうちょっと休めるようマニュアルを充実させたいと思いました。もしくは運営メンバーの増員。募集中です。まずは3時間睡眠とかいう悪しき習慣がなくなるように。
基本はオーディオ・配信管理のサポートをしていました。ライブのリハーサルはもうどうしようもない。これは事前にリハーサルのスケジュールなどをすり合わせられていなかったのが悪かったのですが、すり合わせたところでその時間にイベントがどういう状況なのか保証できないので意味が薄かったかもしれない。
セットアップ中のBGMだったり、音量バランスだったり、自分がこだわりたい部分まで手が回らなかったのが辛かった。
GATEのイベントそのものを楽しむ余裕はありませんでした。宿命と受け入れるしかない。じゃんけん大会なんて勝てるわけないだろいい加減にしろ! 全員当たるビンゴ大会ですらいつも最後なのに
撤収
お片付けしました。バタバタしていて機材チェックがあまりできておらず、結果HDMIケーブルが入れ替わっており、もう一度ヒルトンまで来る羽目に。往復2時間弱なので決して近くはない。
そもそも私物のDPポートケーブルが返却されていたのが謎ではありました。ついでに暴風雨で傘とメンタルと体調が終わったので家で泥になりました。家でキューピーコーワアルファを飲むことで打ち上げとしました。挨拶もほとんどできず申し訳ありませんでした。
総括
いろいろやりはしたが納得も満足もしていないという感じです。まあ、一生満足することはないと思います。シカダ個人への点数は40点くらい。お疲れ様でした。ありがとうございました。次のイベントは「Pixel Art Runners 5」です。
ではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?