見出し画像

大阪維新の会 威圧的な言動など5件のハラスメント行為を認定 14人が被害申告

大阪維新の会は、所属議員などを対象に行った調査で、威圧的な言動など5件のハラスメント行為が認められたと発表しました。  

今年6月、大阪維新の会に所属していた笹川理大阪府議が、同僚の女性議員にハラスメント行為をしたとして除名処分となりました。  

この問題を受け大阪維新の会は、所属議員などを対象にアンケート形式でハラスメント調査を行い、被害申告があった関係者から聞き取りなどを続けていました。  

26日、横山英幸幹事長は、大阪市役所で報道陣の取材に応じ、14人の被害申告のうち、5件でハラスメント行為が認められたと発表しました。  

5件の詳細については、当事者のプライバシーから明かしていませんが、威圧的な言動が主なものだということです。  

加害者側には党として厳重注意をしたということで、横山幹事長は「非常に残念。

再発防止に向けて党内で手続きを進めていく」とコメントし、今後、ハラスメントについて定期的な研修を行い、党内のマニュアルを作っていくとしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?