マガジンのカバー画像

【自己紹介】IQ125で生きづらい

67
ADHDかと思ったら中途半端高IQだったくらたの自己紹介。IQ検査、MBTI検査などについてや、中途半端高IQの生きづらさや改善方法について書いていきます。くらたと同じ中途半端高…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

#34【追悼】Nさんのこと

いちめんのなのはな みたいな女性 先日、かつてともに学び昨年旅立った方をしのぶ会に行って…

#44【雑感】美とは人間の業である

コロナ禍の自転車通勤の紫外線でくらたの頬に爆誕したシミを美容レーザーで焼いた体験ルポを書…

#43【自己紹介】13 かぐや姫系上司とくらたの休職

本格的に花粉のシーズンが到来しましたね! 先日、難聴の定期聴力検査に耳鼻科に行ったら、花…

#38【雑感】書く・影響を与え合うこと―note.開始1か月

またも日をまたいでしまいましたが、2月23日の分の投稿です。 インタースコア 影響を与え合…

#32【自己紹介】12 「背筋を伸ばされる」ことについて

今日は、映画『哀れなるものたち』について書こうと思ったのですが、ちょっとまとまらないので…

#30【自己紹介】11 ミスコミュニケーションってこうやって起こるんだなと思った話

自己紹介も11となると、何が自己紹介なんだかよくわからなくなってきます。でも今回も、自分の…

#29【自己紹介】10 夜のコメダで考える”自分への呪い”

当クール日テレ系アニメへの屈託 『葬送のフリーレン』が好きです。 『薬屋のひとりごと』も好きです。 どちらも今、日テレ系でアニメ化されていますね。くらたも毎週欠かさず録画しています。 でも、ここ何週間も、観れていないのです。 とくに『フリーレン』は、ちゃんと向き合わないと、と思わされる。大切な何かがそこに表現されているから、ながら見するのはもったいない、しちゃいけない気がする。でも、それに向き合うのはちょっと億劫。 それよりは、もう何度も繰り返し見た『SPY*FAMILY

#24【自己紹介】9 休職直後のこと

最近のマンガ本はわかりませんが、くらたが学生時代くらいまでの少女漫画雑誌には柱広告があっ…

#22【自己紹介】8 「書く」ことについて考える

note.に文章を書き始めて2週間が経過しました。 1日1本の投稿をめざし、この2週間は守ることが…

#21【自己紹介】7  エルモの「みんな元気?」が心の扉を開く

エルモの「みんな元気?」 セサミストリートのエルモが「みんな元気?」とあいさつしたところ…

#20【自己紹介】6 「見る」ということについて考える

今日の関東は寒いですね。勤労者の皆様、ほんとうにお疲れさまです。 くらたは夕方から出かけ…