見出し画像

サンプルはできたが、まだまだ道半ば・・・だということ。

前回のnoteで「次は糸の工場のことでも」って書きましたが、やっぱりどう考えてもここで一旦糸の工場というのはいかがなものかと思ったので、流れのまま、サンプルが出来上がってきてからやったこと、その結果などを先に記そうと思います。

人生ではじめての靴下のサンプル。テンションあがります!!

時は流れてもう秋になっていました、気づけば10月!!そんな頃に塚本さんから「靴下のサンプルアップしています」と連絡が!つ、ついに!!念願のマイ靴下(違う!笑)のサンプルが編み上がってきました。糸の状態では分からなかったふわふわもっちり感がたまらない仕上がり具合。触れているだけでも気持ちが満たされる私ですが、それだけではいけないので早速この日からサンプルを履いてみるテスト期間に入ります。・・・なんてちょっと知ってる感じで書きましたが、新見本工場のみんながサンプルを着てみたりしてるのを見ていたので「商品サンプルを身につけてみる」という行為にこっそり憧れていたので、とても楽しい気持ちに、、、

ところが、サンプル着用数日にして気になることがいくつか起きたのです。早速着用・洗濯後のことを塚本さんにフィードバックすることに。塚本さんは同じ靴下を試しているにも関わらず、同じ結果にならないから不思議…。

この時期のLINEはなかなか…。靴下の裏側の様子を送り合うという状態笑

実際に日常で着用してみて(しかも一番ハードな使い方を想定)どうなのかを検証しました。今回はウールの糸を使った靴下ということで、耐久性と毛玉について重点的にチェックしました。どちらも風合いを生かすためには…みたいな話でウールという素材を主に使った場合避けられない問題で頭を悩ませましたが、ひとつの答えを出して前に進めることにしました。

ここで今度こそサンプルができたので、会社に正式に「製造してよいか」という申請を出しました。ここで止まってしまうわけにはいかない私、できる限りの語彙を発動して(笑)申請書を作ったことを思い出しました。
ありがたいことに会社からゴーをいただけたのでいよいよ量産生産に入ります!ここで最終的に決めなきゃいけないのは色。

覚えてますか?糸のサンプルブック

改めてみても、どの3色にすべきか…絞れる気がしない。
しかも塚本さんが「こんな感じの色のサンプルブックもありますよ」と何やら年季の入った資料を見せてくれました。聞けば昔のトレンドカラーを集めたブックだそうです。「糸は染めるので好きな色にできますよ!」なーんて素敵なご提案いただきましたが、そもそもちゃんと作れるのかも謎な私にとってはこの中から選ぶのは至難の技。。また次の機会にしておきます・・・

楽しいブックが出てきた!!

そして一旦会社に持ち帰って社内で相談してみて決めようと「どの色の組み合わせがお好きですか?」と数名に聞いてみたところ、見事に意見が分かれて逆に困ってしまいました。私は「しろ・キャメル(?)・赤」にしたかったのですが、「赤い靴下は履けないよ〜笑!」という男性の意見もあり、会社で行うプロダクトなのでそこは静かに従うことにしました。

みなさんならどの3色を選びますか?

正直どの色でもかわいい靴下にはなるだろうとは感じていたので、どの色でもよかったのかもしれません。それでも今回商品化した3色は並べた時の色が良いバランスなので、ベストなチョイスができたな〜って感じてます。楽しみにしていてください。

ちょっと長くなってしまいましたね。。
よかったらまた次のnoteも読んでいただけたら嬉しいです。
ではでは、また。