見出し画像

好きと趣味の線引きについて

趣味についてのポッドキャストを始めました。
⇒ほびぃらぐ~んポッドキャスト:https://anchor.fm/hobbylagoon
⇒WEBサイト:https://radio.beet.jp/

このポッドキャストを企画・準備から開始するまでに辿った、内容(コンテンツ)についての遍歴と現在の形「趣味についてのラジオ」に着地した経緯みたいな物をまとめている内に「好きと趣味の線引きについて」考えるきっかけがあったので「好きと趣味の線引き」を定義してみました。

しばらくお付き合いください。

ラジオを開始したきっかけは禁煙、またはラジオを開始する為に禁煙

2020年8月頃のこと。
ちゅるじろが仕事の休憩時間に車内でタバコを吸いながら、現在一緒にラジオパーソナリティを務めてくれているマヨさんとLINEしている時の話。

「ゲームがしたい ⇒ お金が無い」
「新しいパソコンが欲しい ⇒ お金が無い」
「ラジオがしたい ⇒ お金が無い」
「旅行に行きたい ⇒ コロナが怖いし、そもそもお金が無い」

無意味な会話が続いていた時に、マヨさんから「禁煙しないの?」と声をかけられました。

確かに。

今まで、何度か禁煙を試す事はありましたが長く続きませんでした。
どこか”禁煙出来たら良いなー”と他人事だったのかも知れません。
しかし、このままタバコを続けていたらお金が出ていくばっかりだと思い、本格的に禁煙について調べて独自に禁煙を開始。
現在に至るまで禁煙を続け、浮いたお金を貯蓄し続け9ヶ月。

ついに2021年5月22日にポッドキャストの収録と公開する事ができました。

ニッチなラジオをするつもりだった

禁煙を開始しはじめた、2020年8月~9月頃の事。
ラジオの骨組みについて企画を練っていた僕は当初、一番人に話せるだけのウンチクを持っているであろう模型に関するラジオを開始しようと思っていました。
日々トークテーマや豆知識を整理したり考えている内に限界にぶち当たりました。

話せる事がそんなに無い!

一回の収録を30分として、30分間プラモデルの話する。
それが5回、10回、20回…100回?できる?
10回目には模型雑誌に載っているテクニック講座を棒読みする姿が見えました。
5回目には内容が被り始める自信がありました。
3回目には話が脱線してゲームの話をする未来予知が出来ました。

話す事が無ければ、コンテンツを作ってしまえ!企画を考えてみよう!
勝手に模型雑誌の寸評をしてみるとか、オリジナルドラマを作ってみる、とか・・・。

ここで気が付きました。
そこまで自分の首を締めなくても良いのではないか?と。
もっとテーマを広く・誰でも聞けるようなオープンな内容に出来ないだろうか。その上で模型の話を聞いた人が模型を始めました、となれば良いのではないだろうか?

ゴールの無い自問自答が繰り広げられました。

この熱しやすく冷めやすい性格と、広いが浅い見識を逆手にとれないか

例えば、ラジオを開始するにあたって禁煙を開始しましたが、それだって見識です。
具体的に調べて開始しており実際に禁煙出来ている訳ですから人に話せるトーク内容になるのでは?と思い至った事をきっかけに、自分の中にあるトークの源泉とは何かを探ったり、ラジオをしたいと思った理由などを思い返す日々でした。

こう言っては、僕がこらえ性の無い男のように見えるかもしれませんが、
まったくの誤解という訳でもないので諦めてお伝えします。

僕ちゅるじろは、非常に熱しやすく冷めやすい性格で、趣味をとっかえひっかえしたり、ちょっとだけやってすぐ飽きて別の事を開始したり、準備だけしっかりする「形から入りたがる性格」も相まってランニングシューズを買うだけ買って走り続けられず3日坊主になる・・・そんな男です。

言葉にすると最低ですね。
自分の事なので遠慮なしに言い過ぎたかもしれません。
タバコは禁煙出来ましたので、こらえ性は多少あります。
釣りやプラモデル等、数年続けられる趣味も持っています。

そして2020年10月頃に「模型の話」から「趣味の話」と幅を広げれば、模型の話も釣りの話も出来ると気が付きました。
更には、これから始めたい趣味の話も、まったく知らなかった趣味の話も出来るのではないかと思い至りました。

むしろ色々な趣味に手を出している自分はトークする事がたくさんあるんだと気づきました。

好きと趣味の線引きについて

2021年5月22日、記念すべき最初の収録日。
初回収録の反省点の洗い出しと次のトークテーマを考えていた時に、辛い物好きが高じて唐辛子の種を買って栽培を開始したがコレは趣味なのか?それとも好き止まりか?と疑問が産まれました。

好きな物と趣味・趣向との線引きは何処か。

これを定義しておかないと、趣味のラジオなのに好きな物を紹介するラジオに変わってしまわないだろうか?という疑問でした。
2021年6月次の収録時にはココで書いた内容をポッドキャスト内でも話すかと思いますが、あえて文字にしておきたいと思います。

好きな物と趣味との差は、
もう一度(やりたり、見たい、食べたい、買いたい、欲しい)と思えるかだと考えました。
リピーターになるか、否か。

唐辛子の栽培も、収穫が終わった後で来年もやるかどうか。だと思ったのです。
栽培を辞めても唐辛子は好きなままです。
しかし栽培は趣味ではない。
矛盾しないですよね。

美味しい味噌ラーメン屋さんを探して回っているのは趣味と言えるでしょう。
週に1度、月に1度、半年に1度、年に1度、映画館や劇場に通えば趣味と言えるでしょう。
いろいろな唐辛子や香辛料を買い続ければ趣味と言えるでしょう。

面白い小説だったが読み返そうとは思わないなら、趣味ではないのかと。
美味しい定食だったが次は来ないなと思ったら、趣味ではなかったと。

もちろん例外はあって家とか車とかは頻繁には買えませんし、
完璧な定義という訳でないのですが、
ほびぃらぐ~んの中では、この定義がある程度の長さまで測れる定規になるのでは無いかと思います。

ラジオのリスナーをリピーターにしたいと、
日々トークテーマや、コンテンツ、話すチカラを磨き続けようと思った次第です。

趣味についてのポッドキャスト
⇒ほびぃらぐ~んポッドキャスト:https://anchor.fm/hobbylagoon
⇒WEBサイト:https://radio.beet.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?