「何度でも立ち上がる」 4年 小川峰和
「何度でも立ち上がる」
4年 法学部 小川峰和
2度目の引退を迎えた。1度目は高校時代、大学受験をするためにサッカーを引退した。その時は、大学でサッカーを続けるか決めていなかった。大学では、他のスポーツをしようと考えていた。でも、一緒にサッカーをしてきた仲間の姿を見てやっぱりまたサッカーがしたいという気持ちが溢れてきた。そして、最後まで駆け抜けようと決め、プロを目指して高いレベルでと思いこの中大サッカー部に入部した。
大学サッカーを振り返ると、ゴールを決めた最高の瞬間の映像とともに、大事な試合に負けた日、何もできず通用しなかった日の感情を思い出す。
今回はそんな暗い感情を掘り起こしたい。
そして、大学サッカーで学んだことについて書いていきたい。
その試合で自分がどんなプレーをしたかぜんぜん思い出せない。でも、その日、その帰り道の「最悪な感情」はリアルに思い出せる。
1年のとき、Iリーグの上位進出を決めるトーナメントで負けた日、
2年のとき、先輩を送り出す最終節で負けた日、
新人戦で使ってもらったのに何もできなかった日、
3年のとき、上がったB1チームで前半で交代した日、
4年のとき、勝ち点をとらないと優勝がみえない試合で負けた日、
勝つために、うまくなるために、強くなるために、大学生活の自由な時間をサッカーに費やしてる。
毎日うまくて才能あふれる選手たちに101%でぶつかって試合のために準備してる。
毎試合、自分の全てをかけて、大げさかもしれないけど人生をかけて臨む。
それなのに、打ちのめされる、ほんとに何もできない日もある。
そんな試合の日の夜は、「俺、何してんだろう、価値ないな」って思う。悔しいし、自分は必要とされてないんだって感じることだってある。自分のサッカー選手としての価値を疑うし、自信も傷つく。
こんな1日で、数時間で、一瞬で、最悪な気持ちになるのがサッカーだ。
でも、4年間、こんな感情を切り替えて立ち上がって成長して乗り越えた。
次の日には、朝早く起きてグラウンドに向かう。
仲間がもういて、コーチにあいさつする。
仲間には落ち込んでないよって顔してボールを蹴り始める。
また、ピッチで101%を出す。
負けても、打ちのめされても、打ちひしがれても、次の日には、前を向く。
切り替える。
大学サッカーの4年間で「最悪な感情」を何度も味わった。関東リーグに出ることはできなかったし、Iリーグで全国大会に行くこともできなかった。
でも、もう一度大学受験のときに戻っても、自信をもってまた大学サッカーを選ぶ。
この4年間、何度も味わったこの「最悪な感情」をいつも乗り越えてきた。
また来ても乗り越えられるそんな自信がついた。これは大きな成長だ。
いいプレイヤーになるために、前を向いて立ち上がる。
借りはうまくなって、強くなって、成長して返すしかない。
そうやって今までやってきたんだと改めて振り返って分かった。
この世界で本気でやっていることがあれば、「最悪な感情」になることもあるだろう。
挑戦者には、挫折や失敗がつきものだ。
これから戦う世界を移しても切り替えて前を向く、何度でも立ち上がる。
そして、今日も強くなる、成長する。
それしか、道はない。
過去のブログはこちらから↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?