中央区ママ

東京都中央区で1歳男児を育児中。都会の狭小マンションで暮らしながら、日々、息子の遊び場…

中央区ママ

東京都中央区で1歳男児を育児中。都会の狭小マンションで暮らしながら、日々、息子の遊び場を捜索しています。都会ならではのママの悩みを共有していけたらと思います。

最近の記事

#5 息子のクリスマスプレゼント

男の子は「クルマ派」と「電車派」に分かれるというけれど、 うちの息子は断然「クルマ派」 そろそろクリスマスなのでプレゼントに悩んでいます。 調べてみたら、トミカが独占している感じですね。 トミカ くみたてかんたん! くるくる峠どうろセット トミカ トミカと走ろう! ぐるぐるバスタウン レゴもあるみたいだけど、飲み込まないかちょっと心配 レゴ(LEGO) デュプロ デュプロのコンテナ スーパーデラックス うーん、もう少し悩みます。 みなさんは何を買いましたでしょう

    • #4 有明ガーデンの遊び場

      中央区近郊のショッピングモールといえば有明ガーデン 都バス「東16」で新川から約25分で着きます。 (有明2丁目で降りて徒歩1分) 有明ガーデンの前にガーデンパークがあります。 きれいな芝生で休日でも比較的空いています。 有明ガーデンのよいところが、都心から少し離れているので、人が少ない。平日に行くと、ほんと優雅にショッピングできます。 とにかく息子を遊ばせたいので、まず行くのが、こちら。 ボーネルンドあそびのせかい料金はちょっと高いけど、遠出しているので、 30分し

      • #3 東京都中央区で月極駐車場を借りてみた

        私の記事なんて有料に値するのか分からないけれど 中央区で駐車場を格安で借りた経験を記事にしてみます。 (noteの有料記事って最低価格が100円なんですねースミマセン) 都会で車を持つってほんとコストかかるんですよ!! 田舎だったら1万円超えたりしないじゃないですか 中央区新川で月極駐車場をググってみると・・・ 66000円 47000円 38000円 え?ちょっとした家賃じゃないのこれ。 私のマンションの専用駐車場は3万円台後半 管理人に空きを聞いたら5人待ち あ

        有料
        100
        • #2 芝生の公園に行きたい

          1歳にもなると走り回る息子を狭小な自宅では抱えきれなくなります。 でもマンションの前の道路で走らせるわけにいかず、 晴れた日は公園に連れていきます。 さすが、都会の公園は田舎と違いますよ。 毎朝、清掃員が巡回しているのでトイレが綺麗 ゴミ箱もきれいなゴミ袋が完備 砂場は猫除けの柵でがっちり囲われてる ブランコは順番待ち 午後の滑り台は小学生が占拠 イマドキの小学生は公園でDSやってる(田舎も?) ということで、これまで行った公園をレビューします。 越前堀公園午前は園

        #5 息子のクリスマスプレゼント

          #1 はじめまして

          中央区ママと申します。田舎から東京のど真ん中(中央区)に嫁いできました。 六本木で結婚式 マンション(狭いけど!)の購入 夫の海外転勤に同行 海外での出産 いろいろあり過ぎました。 そしていまは帰国して育児に奮闘しています。 大人にとって都会は魅力に溢れていますが、 子育てママにとってはハードルに溢れています。 きっと、同じハードルに悩んでいるママは多いはず。 私の経験が悩めるママの一助になれば幸いです。

          #1 はじめまして