見出し画像

ビンテージ(徒然草 第99段)

徒然草 第99段 現代語訳


堀川太政大臣の基具(もととも)さんは
めっちゃイケメンで金持ちでありえないほど贅沢な人だった。

そんな基具さんの息子の基俊(もととし)さんが検非違使の長官に就任されたとき
その庁舎にあった唐櫃が古臭くてダサいと言って
新しく作り替えるように命令した。

だが、この唐櫃は遠い昔からこの庁舎に伝わっているもので
何時からあるものなのかも分からず、
推定すると数百年は経っているものだと言われている。

「昔から庁舎に伝わっているものは、
古くて傷だらけなビンテージものが良いとされているので
簡単に買い替えてはいけないのですよ。」

と、昔のことに詳しい下級の役人が言っていたので
基具さんの【唐櫃作り替えプロジェクト】は頓挫いたしました。


徒然草のお話をしているポッドキャスト番組はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?