画像1

コロナ給付金配布はアメリカでも悩ましいらしいです

Chula(チューラ)のながら聴きLOOP[テクノロジー最新ニュース]
00:00 | 00:00
平日毎朝生放送で配信しています。こちらはバックナンバーです。



オープニングは手作りマスクのお話。参考にしたサイトをざざっと紹介します。

ダンボールでマスク

https://www.youtube.com/watch?v=a5_66FcDC04&feature=youtu.be

https://kai-you.net/article/73879

クリアファイルでマスク

https://www.tokyo.med.or.jp/18072

キングジムではなく、東京都医師会のサイトで紹介されていました。良さそう……。



Chulaさんが紹介したわけではないですが、スタッフ的には、ナウシカマスクが気になります。

https://twitter.com/doze_w_cat/status/1234872783370276865



夏にむけて、爽やかマスクのために Chulaさんが購入したのはこちららしいです。

タイの気分爽快アロマスティック

https://item.rakuten.co.jp/responce/10000284/?scid=af_pc_we_twt_upc60&sc2id=af_101_0_0

どうでしょうねー?



テクノロジーのコーナーは、新型コロナウイルス(COVID-19)による給付金のお話。

参考にした記事はこちらです。

https://www.technologyreview.jp/s/200075/how-the-pandemic-makes-the-case-for-a-public-venmo/

アメリカでも給付金支給方法は悩ましいみたいです。
※元記事がちょっと古い情報なので「現時点」ではないかもしれません。


支給方法を悩んでいるあれやこれやがわかりやすい記事なので元記事を読みつつ聞いていただけるといいかなと思います。



音声配信も是非お聞きください。



今日は、noteからライブ配信を聞きに来てくださった方がいて嬉しかったです。是非ライブ配信も遊びに来てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?