見出し画像

8月の日記

(お祭りやっててノリでもつ煮と梅酒を買った日の写真。そして汚いベンチ)

7月末からひとりで交換日記を書いたり、普通に日記を書いたりしていました。その一部分だけ抜粋。


7月29日(土)

 ランチとディナーの中間みたいな時間にハンバーグを食べた。目玉焼きまでトッピングしてもらった。こういうおいしいものを時々食べるために社会人をしている。「睡眠としょくって根源的な幸せだな」という結論に至った。

ハンバーグ

8月1日(火)

 1時間20分残業の民。クソ野郎。
 これが8月の始まりか、と。これまでの人生、休みでしかなかった8月か、と。腹の立つことばかりでしたよ。怒りの沸点がメチャメチャ低いのに、それをなんとか堪えることで社会の生き物としてどうにかしている。

8月13日(日)

 体調不良で有休1日と3連休を使いきった訳ですがやっと復活の兆しが見えてきました。薬が切れると微熱は出ます。
 基本ネガティブなので放っておくと思考がどんどん悪い方向に行く。でもそういう自分の性質は23年間でよく理解しているし、1歩踏み出せば意外とどうということもない、ってのもわかっている。とにかく明日からまた程々に頑張ろうの気持ち。自分の代わりがいくらでもいるってことを、逆に救いと思いたい。

8月15日(火)

 最近一緒に仕事してるスタッフさんのピアス、どう見てもマスターボールだよなあと思っていたが、ついに「それマスターボールですか?」と聞いた。マスターボールだった。

8月16日(水)

 自分の判断でやったことが褒められて「100点です!」と言われ、本当に嬉しかった。キショい照れ笑いが出た。

8月19日(土)

 ちょっと服見に行ったけどもう秋服とか売ってて腹立った。今日新宿の最高気温35℃だぞ。

8月20日(日)

 好きなことの本質に「記録」があるというのは自覚している。短歌・Twitter・日記のどれもが日々の記録なので、そういうものが好きなのかもしれない。その時感じたことをどうにか忘れたくなくて、年老いた時にも取り出して眺めたいし、死んでからもあわよくば残ってほしい。

8月27日(日)

 可愛い嘘のカワウソの原画展行った!LINEスタンプもめっちゃ持ってるし、イラスト大好きなので行けてよかった!渋谷あまり好きじゃないし外出るのギリギリまで悩んでたけど、グッズもたくさん買えてハッピー。たまにはちゃんと外出するべきですよ。外出の勢いそのままに銭湯も行った。

かわいかった 原画もめっちゃよかった

わりと東京での一人暮らしを満喫している。
9月もぼちぼちやっていきま~す


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?