マガジンのカバー画像

月刊『中医未病』

自身の身体を理解し、身心を整え、快適な毎日を過ごせる知恵を学べる中医学情報誌です。 #中医未病で身心を整える #小児科専門医 子育て奮闘記 小児科専門医が医師と母親両方の視点…
月刊誌になっておりますので、過去の記事は個別にご購入いただくかバックナンバー(月刊『中医未病』19…
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#生薬植物季節の食材と薬膳

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#20「柿(かき)」

こんにちは。『漢方薬局ロチェス』の薬剤師で国際中医師、そして中医未病セラピストの栗山純…

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#19「金柑(きんかん)」

こんにちは。『漢方薬局ロチェス』の薬剤師で国際中医師、そして中医未病セラピストの栗山純…

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#18「仏手柑(ブッシュカン)」

こんにちは。『漢方薬局ロチェス』の薬剤師で国際中医師、そして中医未病セラピストの栗山純…

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#16「青皮(せいひ)」と#17 「橘皮(きっぴ)・陳…

こんにちは。『漢方薬局ロチェス』の薬剤師で国際中医師、そして中医未病セラピストの栗山純…

1

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#15「右近橘(うこんのたちばな) 」

こんにちは。『漢方薬局ロチェス』の薬剤師で国際中医師、そして中医未病セラピストの栗山純…

1

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#14「フジバカマ(藤袴)」

フジバカマは、秋の七草の一つで、本州・四国・九州、朝鮮、中国に分布しています。原産は中…

1

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#13「葡萄(ブドウ)」

ブドウ科の果実を食用とします。 ブドウは多くの品種があり、生食、ワインやブランデー、ジュース、干しブドウ(レーズン)、ジャム、ゼリーなどで食べられています。 日本では、主に生食で食べられていますが、ビタミン(C,B1,B2,B6,など)やミネラルなども豊富です。 ブドウ糖と果糖がほぼ同等含まれています。 紫色の皮や赤ワイン、グレープジュースなどにはアントシアニンなどのポリフェノールが豊富に含まれていて活性酸素を抑える働きがあります。

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#09「黒米(クロマイ)」

黒米(クロマイ・クロゴメ)とは栄養豊富で、民間では、「薬用米」「神仙米」「長寿米」「補…

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#08「銀茸(ぎんじ、白木耳:シロキクラゲ)」

白い色がお肌の美しさを連想させる銀茸(ぎんじ)です。 シロキクラゲというキノコです。 …

1

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#07「ウメ(梅)&烏梅(うばい)」

皆さん、今年は梅酒をつけましたか?6月に入り、梅雨入り間近の声を聞く頃から、我が家の梅…

『生薬・植物&季節の食材と薬膳』#06「サクランボ:櫻桃(おうとう)」

6月の終わりに山梨でサクランボ狩りをしました。高いビニールハウスの中には、かわいい赤い…