見出し画像

中国語中級の壁を突破するための教材3選

こんにちは。中国語ゼミスタッフのMegです。

中国語ゼミを通して
「中国語を初めて、最初のうちは上手く行ってたけど途中から急に伸びを感じなくなった…」
「レベルが上がったらリスニングが聞こえなくなった…」
という声をよく聞きます。

確かに、漢字が分かる日本人は初級レベルの力を付けるのは早いです。
中級に入ると奥が深くなり、急に壁を感じる方が多いようですね。


そして、もう一つよく聞くのが、
「中国語の市販教材、種類が多すぎ!」ということ。

語学の教材は本当に種類が多いですよね。
その中でベストなものを選ぶのは至難の業。
ランキングを見て、クチコミを調べて、立ち読みして…あ〜大変!

そんな方のために、今回は中国語ゼミ選りすぐりの市販教材をご紹介。Best10などではなく、会話・文法・総合分野でそれぞれ1冊ずつに絞りました!

寄り道をせず、効果のある教材だけを使い倒して中級の壁を突破しましょう!

画像1

1、最強!会話教材

◆CD2枚付 改訂版 耳が喜ぶ中国語 リスニング体得トレーニング

スクリーンショット 2021-05-28 15.47.04


Step1、2、3と難易度別で構成され、中国語検定3級程度の短文から、難易度を上げたやや長めの文章、さらに難易度を上げた500字の長文が20編のバリエーション豊かな練習文が紹介されています。
充実した内容で、リスニング力を集中して高めたい方にはオススメです。
付属のCDはネイティブの速さに慣れるように調整されています。
リスニング力と同時にスピーキング力を鍛えるために、この教材で「シャドーイング」トレーニングしましょう。
中国語ゼミが全力でおすすめする効果的なトレーニングです。

画像7

2、最強!文法教材

◆本気で学ぶ中級中国語

スクリーンショット 2021-05-28 15.46.45

中国語で重要な語順とその変化のルールや、複雑な介詞や類義語の使い分けなど、ややこしい箇所をズバズバと解決してくれる一冊。
中国語文法の「なんでこうなるの?」や「ここがまだちょっと不安だなぁ」と思った時の手助けになります。
実践的な課題文や例文も豊富で、参考書としても優秀な教材。

画像6

3、最強!総合教材

◆[CD2枚付]新版 口を鍛える中国語作文-語順習得メソッド【中級編】

スクリーンショット 2021-05-28 16.03.17

「口を鍛える」だとスピーキングだけじゃ?と思いますが、こちらはリスニング・スピーキング・文法の習得が一気に叶う優秀教材です。
中国語に重要な「語順」を体で覚えるメソッド。
類似する品詞、意味、形、用法の単語が1ページにまとめられており、600の例文を収録。結果補語や方向補語なども、日常会話でよく使われる用法のものを多く収録しているので、一歩進んだ中国語会話を習得できます。
試験対策にも十分な内容なので、HSK5級に合格するには、この教材の内容を全てマスターすれば完璧でしょう。
体得するにはシャドーイングが必須です。

画像8

4、特に効果のあるトレーニング法

先ほどから何度も話題にのぼる「シャドーイング」
簡単にいうと、「聞いた文章を、そのまま影のように口に出す」トレーニング方法です。
リスニング・スピーキング力はもちろん、何度も繰り返すと正しい文法・正しい語順・正しい発音を体得できるようになります。

シャドーイングの詳しいやり方は、こちらの記事を参考にしてください。
◆シャドーイングで語学をマスターする方法

画像8

まとめ

教材も使い方によっては、リスニング・スピーキング・文法など多方面に効果を発揮します。
あちこち手を出してしまって収集がつかなくなったり、参考書迷子になってしまっては時間・お金・労力の無駄。
遠回りした挙句に中国語を嫌いになってしまうのは、本当に悲しいことです。
最短の道のりで軽快に中国語をマスターしていただければと思います。


中国語ゼミのサイトでは、中級におすすめの教材から勉強法までを詳しく紹介しています。
こちらもぜひ参考にしてください!
◆さらにアップ!中国語の中級レベルにおすすめ教材と勉強法

HSK公式認定校であるフルーエント中国語学院では、定期的に「スタートアップセミナー」を行っています。
最も効率的に中国語を習得できる力強い情報が盛り沢山!
興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください。


それでは皆さま、よい中国語ライフを〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?