見出し画像

【10/8更新】 10/9・10(土日)はお祭りだー! 第2号『みんなでつくる中国山地2021』発刊イベントのご案内

みなさんお待たせしました!100年続ける年刊誌『みんなでつくる中国山地』第2号が、ついに10月に発刊されます。(わーい、パチパチ!)
気になる最新号の内容は、後日noteでも公開しますので楽しみに待っていただくとして・・・。今日は発刊イベントのご案内です!

今年のは、2日間に渡って開催する”第2号発刊記念のお祭り”です!
トークイベントや中国5県同時開催の受け渡し会、そしてそのライブ配信を企画しました。特に受け渡し会は、各県に1ヶ所会場を設け、それぞれ異なる企画を計画しています。(詳細は順次このページで公開します)

当日は会員・非会員に関係なく、最速で第2号を手に取ってもらえる日となります。感染症対策を徹底しながら、各会場で最新号を片手に、一緒に完成を喜び合い、お祭りを盛り上げてもらえたらうれしいです!

さらに!今年はライブ配信も企画しています。会場に行けない方も、ぜひオンラインで各会場のお祭り感を楽しみましょうー!

画像1

◆第2号発刊まつり(仮)概要◆

【1日目】 10月9日(土) @ウィー東城店(広島県庄原市)
午前11時〜 みんなで第2号の仕分け・発送準備作業
午後2時〜 発刊記念トークイベント
<登壇者>
持続可能な地域社会総合研究所 所長 藤山浩さん
ウィー東城店 店長 佐藤友則さん
もちがせ週末住人 共同代表 松浦生さん
(※トークイベントのみ近くの東城自治振興センターを予定)
終了後、第2号を中国5県の代表者に託して送り出す”出発式”
↑ライブで全世界に中継予定!


【2日目】 10月10日(日) @中国5県の各会場
各会場が企画したイベントとともに、第2号の受け渡し&即売会を開催します。来ていただけたら即お渡しできます。
また当日14〜15時には、全会場のリレー中継のライブ配信を予定しています。オンライン参加の方はこちらもお楽しみに!

ライブ配信はコチラから!
10/9・10(土日) 《オンライン》第2号発刊まつり

◆2日目 各会場の詳細◆

∟鳥取会場

◎時間:11:00〜15:00
◎場所:鳥取市・マーチングビル
◎内容:20代の大学生×若手社会人と“ローカルと生きる”モヤモヤをぶっちゃける!ローカルで暮らすにあたり、家族や友人とも話しづらいこともあるモヤモヤを、カジュアルにぶっちゃけ合うイベントです!
◎イベント詳細:  https://fb.me/e/3hZbICvav


∟島根会場

◎時間:13:00〜15:00
◎場所:大田市・山の駅さんべ
◎内容:<はらっぱ>をテーマにしたトークイベントを開催! 『みんなでつくる中国山地』だけでなく、志和堀かやぶきプロジェクトや三瓶の草原保全活動の紹介も!
◎イベント詳細: https://fb.me/e/13ltDgy1E


∟岡山会場

◎時間:13:00-16:00(12:40受付開始)
◎場所:真庭市中和地区・松屋館
◎内容:『みんなでつくる中国山地』の編集長と、蒜山中和の森で教育の拠点をつくっている大岩 功さんの座談会企画(※こちらは15時より30分)
◎イベント詳細:https://www.facebook.com/events/549179746313332/

∟広島会場

◎時間:13:00〜16:00
◎場所:安芸高田市向原町・Yoyon堂&ガレージはうす
◎内容:<中国山地的な商い>をテーマにしたトークイベント(登壇者:ローカルジャーナリスト・田中輝美さん、中国山地ライター)や、中国山地の「人と暮らし」から生まれた食・ものづくりを紹介する「猫の額ほどのマルシェ」を開催!
◎イベント詳細: https://fb.me/e/ZzIGhahV

∟山口会場

◎時間:13:00〜15:00
◎場所:山口市・おさばふれあい市(小鯖里の駅)
◎内容:本誌でも紹介されている「おさばふれあい市」にて、トークセッション「まるっと教えて!まるっとおさばカフェ」や「小鯖と言えば!竹馬体験コーナー」など、ゆるやかに楽しい時間を予定しています。藤山浩会長も来山予定!
◎イベント詳細: https://fb.me/e/4Y0bwTCjJ

<ライブ配信>
14時〜15時 中国5県+東京の各会場で企画したイベント会場をリレー形式でライブ配信します!
 ◎配信予定時間
 14:10〜鳥取 
 14:15〜島根
 14:20〜岡山
 14:25〜広島
 14:30〜山口
 14:35〜東京

ライブ配信はコチラから!
10/9・10(土日) 《オンライン》第2号発刊まつり

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オンライン参加も含めたお申し込み方法やイベント詳細は、随時こちらのページで更新します。参加を希望される方はまずは日程の確保をお願いします!その上で最新情報を随時確認していただきますようお願いします。
(広報担当:山川奈緒子)

公開日:2021/09/26
更新日:2021/10/06

オンラインでの書籍購入は<こちら>より


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?