見出し画像

What do you do?

逆張り英語Lesson1は「仕事について」です。

“What do you do?”は「今、何してるの?」ではなく、相手の仕事を聞く時の表現です。これも使いこなせるようになりましょう!


私が話したいこととしては、
①仕事
②職場
③勤務期間
④やりがい
⑤今後のこと

こんな感じ。では英作文🎵

■私の文

I’m a school teacher but not fulltime. I only teach students math. My workplace is in Sapporo. I’ve been a teacher for about 16 years.The job is challenging but I like teaching and communicating with children. When students look serious, I”m impresseed their effortrs. And when they look happy, I’m happy as well. I want to learn English more for a living. My experience can be instrumental for someone who want to learn English.

■ChatGPTによる和訳

私は学校の教師ですが、フルタイムではありません。数学だけを教えています。職場は札幌です。教師になって約16年になります。この仕事は大変ですが、教えることや子どもたちとコミュニケーションを取ることが好きです。生徒が真剣な表情をしていると、その努力に感心します。そして、生徒が楽しそうにしていると、私も嬉しくなります。私は生計を立てるためにもっと英語を学びたいです。私の経験は英語を学びたい人にとって役立つかもしれません。

■ChatGPTに直してもらった自然な英文

I am a school teacher, but not full-time. I only teach math to students. My workplace is in Sapporo. I have been a teacher for about 16 years. The job is challenging, but I enjoy teaching and communicating with children. When I see my students looking serious, I am impressed by their efforts. And when they look happy, I feel happy as well. I want to improve my English for professional purposes. My experience can be helpful for someone who wants to learn English.

■HelloTalkで添削してもらった文

I am a school teacher, but not full-time. I only teach math to students. My workplace is in Sapporo. I have been a teacher for about 16 years. The job is challenging, but I enjoy teaching and communicating with children. When I see my students looking serious, I am impressed by their efforts. And when they look happy, I feel happy as well. I want to improve my English for professional purposes. My experience can be helpful for someone who wants to learn English.

”to students"はなくても分かるんじゃないか?ということでしょうね!

「音読さん」で音声化。これでシャドーイングもできます。およそ30秒でした。

■他のシーンでも使えそうな表現

①enjoy ~ing

私が"like"と表現していたものを "enjoy"と修正してもらえました。「~することが楽しい」だから「好き」というニュアンスになるのでしょう。

②see ~ing

「~するのを見る」という表現ですね。確かに。言いたかったのはこういうこと。
【人+look+形容詞】で「~のように見える」ですね。「~そうだ」「~な様子」と押さえていいでしょう。

私の文の場合

When I see my students looking serious
「(私が)子どもたちが真剣な様子を見た時」という感じですね。

③professional purpose

「職業的な目的」という感じでしょうか。

"for a living"「生計を立てる」より格好いいですね(笑)

④be helpful for

「~の助けになる」「~の役に立つ」という表現ですね。

無生物主語でも使いやすいですね。

"This page must be helpful for you!!"

スマホに保存してお使いください。

◾️重要な文法

①I have been ~ (for 期間)

「(この期間) 〜 だった」と言いたい時の表現ですね。以下、ChatGPTによる解説

「私は約16年間教師をしています。」という文における「have been」の現在完了形の用法は「継続」です。

現在完了形は「過去→今」の継続を表現する方法。

他には「経験」「結果」がありますが、またの機会に!1回で詰め込み過ぎないことも大切です♪

いかがでしたか?!今回の内容に関して「もう少し詳しく!」ということがあれば、メンバーシップの掲示板でお知らせください。共有していきましょう。

さぁ英作文をしてみましょう!そして添削、音読、独り言。この流れで必ず身につく!

こんな記事を毎週読めるメンバーシップ。私の記事を基に、学習することができます。「英会話プラン」でお待ちしています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?