見出し画像

「3/5日能研全国テスト(新5年)」を解いた感想

概要

2023年3月5日に行われた日能研全国テスト(新5年)を解いたのでその感想。
考察より感想ベース。

国語

長文が両方論説系だった。
片方物語系にした方が良いのではと思った。

問題としてはラストの問題が良問に見えた。
2つ聞く意味があり、難易度で差を付けれてる。

文法問題は1範囲(主語述語関係)で配点約30点はどうかと思った。

算数

大問4,5は典型的な解き方じゃない問題を出してきた印象。
自分は好きだけど、積み重ねにならないイメージ。
セオリーだけ覚えるなよって意味で出したならわかる。

大問6は良問。
積み重ねにもなるし、今時点ではひらめきも試される。
小問がヒントになってるのも悪くない。

大問7は微妙
場合の数を求める(1)が全パターン書き出しで解くってのはどうなんだろ。

社会

社会弱いのでよくわからない。

理科

良い問題。
2つ目以降の大問で(1)くらいはシンプル知識問題でもありかと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?