見出し画像

ポケモンカード Classic 買いたきゃ買えそう

ポケモンカード Classic、キラキラで初代御三家あって、欲しかったなあ、抽選当たらなかったしー。
と思ってたけど、2024/03現在、メルカリでほぼ定価で未開封品が出てるのに気づいた。元値は¥35,000のところ、¥36,000とか。¥35,500とかもあった。サプライ要らないカードだけなら未開封¥34,000とか。

すぐ買おうかとも思ったが、手元にカードが欲しいだけなので、新品である必要も複数枚あるのも個人的には必要ない。となると、カードをバラで買うと¥35,000より安く買えないのか?検証してみた。予算を¥30,000とする。

収録カード

ポケゲトちゃんねる さんに収録カードと枚数のまとめがあった。


メルカリ参考価格

メルカリ参考価格 合計値

合計: ¥38,378 以上
ポケモン 御三家進化ライン ¥22,000
ポケモン その他 人気カード ¥7,079
エネルギーカード ¥7,500
グッズ サポート ¥1,799
ポケモン その他ノーマル 調査せず

本来の枚数でなく、各種1枚以上で集められるようにかき集めても、¥30,000どころか、定価の¥35,000で買えることはなさそう。
安く買えるのでは、どころか、ただ転売案件として垣間見えただけだった。と言っても、発売直後は6-7万に高騰してたイメージだから、下がってきてるのかな。

実際は上記に加え、エネルギーカードや御三家のたねポケモンなど、本来複数枚あるものがなくなっているので、未開封品を買う方がお得そう。ということで、いつかのご褒美に開封するとして、未開封品を買おう!

以下はそれぞれの参考値 参照元。

ポケモン 御三家 進化ライン ¥22,000

結局この進化ラインが価格のメイン。
これだけで¥22,000-¥25,000くらいする。運良くて¥20,000。
¥22,000としても、残り予算 ¥8,000。厳しい。

ポケモン 人気カード ¥7,079

ほかの人気カードはホウオウ、ルギア、スイクン、サンダー、フリーザー、ピカチュウ、ミュウツーあたり。

エネルギー ¥7,500

2枚ずつにしても、各エネルギー¥1,200ほど。基本エネルギー6種集めると ¥7,200ほど。無色エネルギーは1枚なら¥300とかで買えるので、しめてエネルギーで¥7,500。


グッズ サポート ¥1,799

見つけた一例だと、¥1,499 でポケモンナース以外は揃いそう。
(計74枚、¥20/枚… 安い!公式戦で使えればなあ)

ポケモンナースは¥300。


結論

全種欲しいなら、いまならまとめて未開封のものを買いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?