個人的 決済布陣 (2022.08 ver1)

かつて、1ヶ月単位以下で追跡していたお得情報も、少しご無沙汰に。
ただ、日頃の決済での還元が重要であることには変わらないので、現段階での決済の布陣を整理する。できる限り、短期的なキャンペーン等を含まない持続可能な布陣を作る。

個人的 決済布陣

メイン決済 (個人):
1: iD または バーチャルカード (TOYOTA wallet 2.0%)
2: クレカ (楽天カード 1.0%) - iD不可の時
3: QR決済 (PayPay 0.5%) - 現金 or Paypayのみの時
*楽天ペイ(1.5%)が使えるところはiDも使える想定

サブ決済 (個人):
1: イオンカード: イオンで買い物して、サンキューパスポート(5%OFF)を使うときや、ポイント10倍 (5%還元)のとき。

電車交通費 (個人):
モバイルSuica (2.0%): これは楽天カード→TOYOTA wallet→モバイルSuicaへとチャージすることで2.0%になる。

メイン決済 (家族用共通口座):
1: イオンカード (コスモザカードオーパス): イオンでは1%還元 や 各種割引キャンペーン。ガソリンはコスモ石油で割引。その他通常は0.5%還元。

サブ決済 (家族用共通口座):
1: マジカドンペンカード: 通常0.5%。ドンキホーテで1.5%。

関連記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?