学習指導要領を見比べる


息子の進学に伴い、
スマイルゼミの検討に差し掛かった。

資料を請求した際にやってきた
新学習指導要領についてどこが注目すべきポイントなのか書いてある紙をみて思ったこと。

英語やプログラミング(論理的思考)の追加とか目新しいところに行きがちなんだけど、果たして今までや自分の時代の学習指導要領と何が違うのか。
その辺さっぱりだなーと。

というわけで自分の小一入学時の頃(平成初期)の学習指導要領を検索してみた。

国立教育政策研究所の学習指導要領データベース
https://www.nier.go.jp/guideline/


とりあえず、平成初期の私の入学当初と同じ学習時間に戻ったところまでみた。

文面とか、細かくはまだこれから読み進めるとこだけど、わたしの小学校時代の要領だってパッと見る分では大きく印象に差がない感じに書いてあるなぁと思ったのが第一印象。

どこで、1+1=?
みたいな問題ばかりを解く勉強のしかたをさせるふうになったんだろう。

とりあえず、
もう少し読んで見比べてみようっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?