見出し画像

人生初ツアーin Canadian Rockies #30

1日目

僕氏心配すぎて8時に
集合の場所へ30分早く到着

おなか痛くてスタバに駆け込むも空いてなかった                  トイレ掃除中出る前心配で                                     ビオフェルミン適当な数飲んだし信じてます

8時になってもバスが来ません。                                これで周りに人いなかったら泣いてたね

15分遅刻のバス到着                                         よかったよかった                                             あまりに遅くてみんななんか言ってたけど                                まさかの今回
中国語たちばかりのツアーでした😂
日本人じゃないならよき!✨
って感じ

でも僕にみんな中国語で話しかけられるから
ごめんなさいあいむじゃぱにーず

でも台湾人も中国人も
日本に興味ある人多いじゃん
しかも日本人1人の僕
たくさん色んな人と関われて楽しかった

残念なことは中国語話す人たち
ほんとの観光客たちで
英語が話せなかったってこと
それより日本語の方が分かったりね😂
面白い

日本語ペラペラの人が3人もいたし
びっくりじゃない?
2人はカップルで
中国人とアメリカ人で
東京に住んでるんだって
途中で抜けちゃって
連絡先交換出来なかったけど、
きっと東京ですれ違うよね

もう1人は日本に14年住んでたって😂
生きてる年数が違うと数字がレベチ
この人に
これなら青森の紅葉のが綺麗だね
って言われて
青森は緑黄色赤が一面に広がってて
って言われて
僕行ったことないし、
こっち黄葉だけなんだよなぁと思いながら
でも日本の青森まで
足伸ばしてると思うと嬉しい

最初に行った場所はランチ笑
4時間くらい走らせて着く場所

画像1

まぁ不味くはない
not bad
多分日本帰るまで
ずっとこの感想になりそう

ピザコーラアイス以外は🍕

そしてだいぶ山奥まで来たなあと。

そしてケロウナって言う有名な地に着いた

ここも人気な留学地
もっと自由に変更が可能であれば
絶対そっちに行ってたであろう。

街並みもすごく良かった
なのに
なのに写真を撮れなかった
これがツアーの嫌なところです
街並みがすごく良かったのに。

画像3

そして停まった場所は
ワインショップ🍷
流石高級ツアーですね

画像2

ワインすぐ酔いが来るからバスでゲロんないか不安ではあるけど少量三杯で何とか大丈夫

これが南米の人たちがメインだったら大量に出てきて死んでいただろう

なんかニワトリさんが歩いてた

画像4

みんなワイン見ていて時間が
有り余ってしまった僕は
海が近いのでそこへ行こうと
走り出したんだけど、
特大農園があるせいで
歩いて1時間以上しちゃうから
近くまでは行けたけどだめだった

次に着いた場所は夜ご飯
なんか知らんけど指定席で
その場所に行ったら
インターナショナル席だった

お年寄りが多いから
日本に行ったことがある人もいるし
日本のことよく知ってる人もたくさんいた
圧倒的に負けたのは
羽生結弦トロントに行ってたことは
知ってたんだけどそれ以上のことも
知っていて日本のことを話してるのに
ほぼ聞き手になるというクソ雑魚でした。
趣味の分野は母国の
にわかには勝てるんやなぁと。

画像5

ホテルへ到着約半年一度も湯船に浸かっていないのでつかりたいなぁと思い頭を回した結果栓詰めるところにビニール袋を詰めてお湯を溜めることに成功

画像6

めちゃくちゃWi-Fi弱くてインスタ投稿を怠りたくない僕は近くのお馴染みのお店へでもマックティムスタバは22時までなところA&Wだけは23時までだったのでA&Wへちなみに飲み放題なので大きさは関係ない

画像7

2日目

朝5時半にモーニングコールが来た早い朝です。バスに乗って出発。途中停まった場所がめちゃ綺麗だったので写真を撮ってた

画像8

この先からバスからの眺めがよかったのにちゃんと撮れなくてとても悲しい

画像9


さてさて本日のお昼ご飯はこちら
この国の1つの課題
異常なくらいにパンが不味いのしかない
今回は良さげだったので
お腹いっぱい食べました

リフトかゴンドラに乗って山の高いところへ
往復どっちももちろんリフト
汚い窓フィルターいらないんで笑

山は正直あまり変わり映えしないね
日本と比べてね
まぁ富士山とかも外見違っても
そっち側になったら同じやんか
そんな感じ!

着きました
1番有名な湖
水をよく見ると汚かったので
水を撮った写真は載せないです笑

ここのホテル泊まってみたいね
オーシャンビューならぬ
レイクビューですね

なんかようわからん小さな滝のところ
魅力を感じなかったから
同じく魅力を感じてなさそうな人と
おしゃべりしてた

ホテル着いて
この後からはエキストラツアーらしいので
貧乏人はここで一息つきます

と、思ったらですね
これはこれは素晴らしい街並みで
この旅行で1番好きな景色
といっても過言ではない
それくらいこの街並みが好きすぎて

一緒のツアーの人誘って
タコス食べに行ったんだけど
致命的なことに写真忘れる
旅行のときこそ忘れないでほしい
こちらが食べたお店💁‍♂️

マジでここの街並み好きすぎた

そして本日の宿も最高すぎる
一泊300$〜とかのお高いところです
まぁ何故こんな贅沢なのかは置いておいて😂

3日目

朝ご飯ほぼヨーグルトです

SAみたいなところの背景が
山々していてとても良い。

あまりにバス時間暇すぎて
友達と電話をしております

そして友達も寝たら僕も寝る
と、道端に動物が現れたらしい
カナダあるある
バスが停まらざるを得なくなり
みんな立ち上がって写真を撮る

だがしかし、乗り遅れた僕
寝ぼけてて何が起きたか分からない
しかしすぐに状況把握して写真を撮る

そんなこんなで着いた場所がこちら💁‍♂️
なんかスゲェとこ着いたなぁ???😆

そしてカナダ人大好き
こんな人のいないところにも国旗🇨🇦

紅葉シーズンのせいなのか
元々こういう色なのか
分からないけど、オレンジが素晴らしい

今いるところが訳わからなすぎてすごい
別に大自然だぁとも思えないし笑
んでイカつい乗り物乗って
氷のフィールドにやって来た
バカ薄着な中村さん安定ですね
気付いたことは寒い中で
薄着でいることが好きなんですよね
常に肌寒いくらいでいたい

ちなみに僕は冬、
暖房で暖まったところがめちゃくちゃ嫌い
千葉駅のペリエより嫌いなところはない
乾燥してあっついから
めちゃくちゃ気持ちが悪い

冬に暖房は使わないでください
切実に願います

ここで寝れないとLINEが来たので
電話をかけてみる
すぐ出た
日本時間真夜中に電話が繋がる人
毎日誰かしらいる説ある

そして共通して言われたこと
「マジで単独行動して置いていかれそう」
だそうです。
まぁ良くも悪くも僕を理解してますね

そしてこのアイスフィールドが終わると
スカイウォークっちゅうやつ
崖の上をガラス張りのところ歩くみたい

まぁ怖がってる人もたくさんいたけど
全く揺れもしないからなあ

遅めのお昼ご飯が始まりました
そして天気は次第に悪くなり雨到来
まぁここまでもってくれただけ
感謝するべきなのかもしれない

雨降ってるせいで外に出ないで
ってガイドに注意されたけど
隙を見て外へ飛び出して写真を撮りに行く
その日の体調よりもその瞬間のが大事です

本日の最後の場所は
ガイドが1番好きって言ってた場所
なーんだけど
雨がずっと降っておる〜

展望デッキから見てるんだけど
わいのサングラスが落っこちた
雨が降ってるから胸に付けてたら
落っこちた
マジで焦った
死んだかと思ったけど、
柵を越えたら取りには行けるので
なんと本日二度目の
ガイドの目を避けながら
ゲート侵入チャレンジ

ほんでなんとか取れる場所で一安心
記念に良さげな写真撮っておいた
一見めちゃくちゃ危ないことしてます

ましてやここからの景色を見せるために
サングラスくんは落ちてくれたんですね

今日は遅い夜ご飯
もう22時くらい
not goodな夜ごはんを終えて

1日目と同じ宿へ
Wi-Fiがちゃんと届く部屋に変えてと
お願いはしておいたので安心はしとく
バッチリWi-Fiが使えた
しっかりインスタの投稿も終えて
ちゃんと湯船に浸かって
おやすみなさい😴

4日目

ついにラストの日が来てしまった
最初に着いた場所がこちら
有名なのかは知らんが
とりあえず線路を撮っておいた
多分この線路アメリカとかでも通ってる
バカ長い貨物列車の線路かと思われる

そしてカナダで1番綺麗なメープルの
写真がこちらになります
ちなみに本日10月31日なので
ほんとにナンバーワンです

カナダの秋は終わりました
来週からは雪です

朝ご飯が質素すぎたので
すぐに食べるのやめて
外へ出発
バスが1時間来れないから遅れますって
ガイドに言われた
これはチャンスと近くのビーチへ
徒歩20分くらい

ビーチがクソしょぼかった
だけど、公園とか街並みとかが見れてよき

と、最終日にして
みんなが思っていたことが起きる。

何故かみんなから電話が来てる
まだ30分も経ってないのにどうしたんだろう
そう思いながら出てみると
バスが来てみんな待ってるんだけど
どこにいるのー?
ジャパニーズボーイがいないって
バス内がなっちゃってるって笑

ついにやってしまった。
でも言い訳させてくれよ
ガイドが1時間遅れるって言ったんだ
だから時間的には1時間半くらいはあった

今から走って向かうことを伝えて
徒歩20分の道を全力で走った

流石は僕
10分もしないで着くことに成功
結局人生体力が命です
時間に間に合わなそうであれば
間に合うように走るだけ

疲れ果てた僕は
何故か2席使って横になって寝ていた

着いた場所は謎の人参

台湾人に聞いたところ
人参ではないらしい
とても不味かったけど
マンダリンスピーカーの
ヘルシードリンクらしい
写真無くて終わったわ
人参がお酒?的なところに浸かってる
1ヶ月→1年→3年みたいな感じになってた

まぁでも言わせていただこう
こいつは確かに不味いヘルシードリンク
だけど他国からすれば
納豆は臭いし不味い食べ物
圧倒的に納豆のがやばい物だよな
僕は納豆好きだけど

要するにこういうことでしょ
なっとく。

もうあとは帰るだけだ

バスからの眺めが最高である。
多分ここには馬が歩いていそうだ
マジで個人で来たかった。
そしたら多分ここに座ってる

まとめ

もう二度とツアーという形は取らないだろう

やっぱり大自然の中は
自分の停まりたい場所で停まりたいし
時間も好きな場所でゆっくりしたい
何にも囚われたくない

まぁいつもなら運転もぜーんぶやってくれる
人がいるはずだったんだけどね
言わずとも停まりたい場所に停車する
あんな素晴らしいことはないよってくらいに

だけど、今回このバンクーバー留学
という日本人に囲まれた中で
唯一いない日々を過ごせたことは
とても良かったな思う

ほとんどの人たちが
マンダリンスピーカーではあったけど
そして英語が話せない人も半分くらい
なんなら日本語のがわかっちゃう人もいた

もちろんそれ以外に
フィリピンアメリカコロンビアとか
色んな国の人がいたのも確か
その人たちはもちろん英語は話せた
もちろん僕以上に

英語云々とかより
ほんとに何より
日本人1人だけという環境が
それだけで充分に楽しかったなと。

1人で来たけど1人じゃなかったし
みんな絡んでくれるし
なんなら日本に現在住む人もいれば
住んでた人も2人くらいいたし

20歳なんて当たり前に最年少
だからこそ僕は面白いし
周りも僕に興味は湧く

僕は別に1人で行動し続けてる
その道のりで新たな仲間ができる
ならば最初くらい1人ぼっちで強く生きよう
そんな風にも思えたかもしれない

ここで出会えた人たちが
またいつどこで出会えるか
それは分からないけど
でも一度切りで終わりたくないなとは思う

またいつかどこかで会おう

そしてこの旅の大きな大失態
このツアーを申し込んだ海外サイト
1160$のお支払いをクレカでして
1カナダドル=105円くらいの予定が
支払額を確認した結果
17万の請求になっていた
想定外の数字にびっくりした
1160$=17万円(1$=147.3円)
まさかのアメリカドルであったこと

まさかの大失態をしてしまった
だから老夫婦ばっかだし
めっちゃ良さげなホテル泊まるし

カナダドルはCAD
アメリカドルはUSD
これを知っていたのにも関わらず
見逃した僕はマジでやってる。

これでこそ旅だ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?