論文式試験に向けて【2月】②

最近の生活など

答練ラッシュが始まって3週間ほど経って、だいぶ答練ラッシュに慣れてきたなう。
先週くらいにノート書いた時は昼夜逆転しててそれは今も続いてるけど、どうにか戻せる兆しがあり。

今のとこ論文式の科目として、監査論以外は勝ち方がだいぶ見えてきてる。
企業法については青木先生の論文対策講義みとけばいけるし、
管理会計論についてはikb先生の講義見てたらいけるし、
財務、経営、租税は気合いで行けるなって感じ、
まだ参考法令基準集届いてないし、届いたら監査論ゴリゴリやっていきたいな、
監査論まじで文言が覚えにくい、事例対策がまだままらない、終わりじゃん
3月は監査論、財務計算、租税計算に力注いでいきたいな、

最近考えてること

会計士の勉強してるけど、受かっても監査法人に入らないルートを最近考えるようになった、官僚とか目指してみたいね!今年の8月に試験終わってまだ大学2年生だし、色々あるよね。政治に興味があるからそっち系の大学院に行くのも楽しそう。
とりあえず、受からないとだな、受かったら学生非常勤3年くらいして資格要件満たしてさっさと公認会計士名乗れるようになりたいな。がう。

会計士の勉強への熱量

勉強への熱量はあるけどその方向性が定まってなくて結果が出ない。
気合いで乗り越えよう、気合い、睡眠時間はいっぱい取ろうね。がう。

勉強の合間の息抜き

勉強の合間に息抜きとしてピアノを弾くんだけど、最近寒いから手が冷え冷えでぜんぜん指が動かなくて萎えてまうんよな。ショパンのバラード2番を練習してるんだけど、最初のフレーズが形式的に弾くのは簡単なんだけど本質的に弾くのはむずいよな。コーダの部分とかは激しいし指はめることさえできれば形には成るからあまり気にせんのやけど、最初のフレーズが、、思い通りに弾けない、、、ストレス。勉強の息抜きゆうとるのにストレス溜まっとるんやったら本末転倒やがな。

講義の進捗

管理計算22/40,理論3/8
財務 3月入ったらコンとれゴリゴリしよう、理論は何回も見ればできるよう成る
租税計算 完 理論0/5(3月入ってから配信開始)
経営学 完
企業法 10/16企業法は楽しいね!
監査論 4/8 まだよくわからん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?