見出し画像

ニシノコンサルで感じた、フリーランスのチームだからこそ共通の学びを得る大切さ

こんにちは。
フリーライターの花谷千尋です。
普段は、行政機関のインタビュー記事を執筆したり、写真家の夫とともに「壱と千(いちとせん)」というユニットを組んで写真とことばの作品作りや作品展を県内各地で行っています。

今日から、インプットしたことをなるべくその日のうちにアウトプットする習慣をつけるべく、noteを再開しようと思います!


刺激を受けたら即感想を書く!をやってみる

普段は、株式会社BPLという会社の専属ライターのような形で、行政機関から受託した仕事の中でも記事執筆系の部分を担当しています。

その会社の社長である川本真督(まさよし)さんが最近noteでばんばん発信していて、私もその後に続こう!と思い、noteを再開することにしたのです。

そもそものきっかけは、今月の初めにキングコングの西野亮廣さんがやっている「ニシノコンサル」を、川本さんと一緒に受けさせていただいたこと。

西野さんのVoicyは以前から聞いていますし、「えんとつ町のプペル」を観てめちゃくちゃ刺激を受けたり、著書を読んでモチベーションを高めたりしていたので、西野さんの話を直接聞けるのはめちゃくちゃラッキーな機会でした。
(だって自分だったら1時間20万円のセミナーは勇気がなくて受けようともしてなかった。)

でも結果的に、このコンサルに同席させてもらえて本当によかったです。
その理由として感じたことを3つ書きます。

ニシノコンサルを通して感じたこと


ニシノコンサルの最後に記念撮影!ピースしそびれた笑

1.一緒に働くからこそ、新たな視点を“一緒に”学ぶ大切さに気づいた!

私は、形式上は社員ではありませんが、事実上は半分社員のようにBPLのお仕事に関わらせていただいています。そのため、すでに決まっている業務をもらい、それに対して自分で記事を書いたり業務を遂行することがほとんどです。

自分の業務において必要なことは調べたり学んだりしますが、それ以外の部分で、チームで働く上での視点や考え方を一緒に学ぶ機会って、フリーになると一気に減る気がします。
わたしは2年前まで会社員だったので、たまに会社の研修などはありましたが、フリーランスになると、自分一人で学ぶ時間はあっても、一つの仕事をするチームメンバーと同じ学びを受けて、それを仕事に反映していくことって、実はなかなかないと気づきました。それは、一人一人がプロだから、その必要がないのかもしれないし、時間がないのかもしれません。

ニシノコンサルを一緒に受けて1ヶ月が経ち、改めて”一緒に”学んだ上で仕事をすることは、“熱量を同じレベルに持っていくことができる”とわかり、とっても大事だなと思いました。
(文字にすると当たり前ですが、熱量を高く保つことって難しい)

もしかしたら、フリーランス集団だからこそ、こういう時間をメンバーと一緒に作るのが大事なのかも。熱量の高いコミュニケーションがそこから生まれるし、メンバー間の大きな齟齬はなくなると思います。

2.社長の考えていることを共有してもらえた!

普段から、人の何倍も先を考えている人なので、頭が良すぎて何を言っているのかわからないことがあります。
(すいません社長。もちろん尊敬の上でのあえてのこの書き方です!)

なるべく理解しようとするのですが、どうしても思考が足りない私はなかなかついていけないこともあります。涙

ですが、社長が考える事業構想ややりたいことを初めて聞く西野さんへの説明で、
社長が目指していることが具体的に見えてきて、とてもよかったです。
それと同時に、普段からもっと話して質問して、自分の理解を深めるべきだったとも感じ、反省もしました…。

3.インプットの後のアウトプットは楽しいし盛り上がる!

コンサルを受けた後、1時間ほど社長とみっちりブレストしました。
いつも以上にアイデアがアイデアが溢れる時間。
当たり前ですが新しい視点を学び、刺激を受けて思考が活発になっているので、とても楽しいです。
(ここでも頭の回転速度の差を感じましたが(笑)、気にしないことにしました。)

私は物書きですが、イベントごとなどの楽しいことを作る時間も大好き。
(学生時代もイベント企画や学祭など、準備の時が一番ワクワクしてた!)
これからの事業を考えて自由にアイデアを出せる時間って、めっちゃ楽しいんだな!とひさしぶりに感じました。

インプットすれば、自ずと自分の普段考えてることややりたいことと絡んで、どんどん新しい思考がうまれ、そればがアウトプットに繋がっていきます。
それを鮮度の良いうちに出すために、学びのあとすぐにブレストをしてよかったと感じました!

まとめ

一緒に働くチームって、当たり前ですが分業です。それぞれのプロが集まって、自分の持ち場を精一杯やることで回っていくのがチーム。
だけどそれをうまく回してくために、専門分野以外の学びの時間が大事だということを教えていただきました!

社長からは、絶対成果出して20万円回収するぞ!と言われていますので、
これからも自分たちの持ち場で精一杯できることをしつつ、楽しみつつ、それが世の中の役に立つような仕事をしていきたいと思いました!


これからもなるべく鮮度のあるうちに!
インプットとアウトプットを繰り返していきたいと思います!

西野さんがやっているオンラインサロンはこちら♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?