見出し画像

みなさんこんばんは。
お久しぶりの
雑貨店員の話です。

わたしは雑貨店員と言っても
文具が大半のお店です。
いや、すみません、実は文具店です。
メインは文具ですが、
雑貨店員としてました。
これを機に文具雑貨店員の話にしようかな…

ま、それは置いといて。

みなさんは
手紙を書きますか?
書く方は、どんな時に書きますか?

わたしは手紙を書くのが好きで
そのうちのほとんどは
なんでもない時に書きます。
なんでもない時というのは、
特に報告があるわけでもなく、
相手とやり取りするのがとても久しぶり
というわけでもない。

わたしが書きたい気分の時に書いて送る。
送るだけでなく、
手渡しできる相手には不意に渡したりする。

わたしが手紙が好きなのは
書いている時間って
全部その相手のことを考えているからです。

「あの時こんなこと話したな」
「あの子いま、こんなことしてるかな」

相手の時間や生活や
相手と過ごした時間のことを思って書く。
その時間がわたしは好きだから
手紙を書くのが好きです。

ここ数ヶ月で、
世の中の状況は目まぐるしく変わりました。
命の危機と隣り合わせの状況で
日々を大切に生きているという感覚。

そんないまだからこそ、
わたしはいろんな人に手紙を書くことを
おすすめしたいです。

手紙って
話し言葉とは少し違って、
少し丁寧な言い回しにしたり、
改めて文字にすることで
自分の考えていることがより明確になったり
しますよね。

今の混乱している世の中の流れに
傷付いたり息苦しくなったり、
わたしも、わたしの周りの人々も、
そんな状況になっている人が多い。

だからこそ一息つきながら
思いを言葉にしてみたり
誰かを思って穏やかな気持ちになる時間が
大切になると感じています。

配達する方達への
最大の感謝を持ちながら、
よかったらぜひ、
誰に宛てたものでもいいので
手紙を書いてみてください。

100円ちょっとで届く想いが
相手をちょっと勇気づけたり
安心させたりするかもしれません。
相手のための、そういう時間を
あなたが届けることができるかもしれません。

そしてきっと、
書いているあなた自身も
ほんの少しだけかもしれないけど
心がホッとする時間になると思います。

外出できない方たちも
予防をきちんとしながら
ポストまでお散歩も、おすすめです(^^)

よかったら、ぜひ。

文具雑貨店員の話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?