真壁由紀

アラサー女子/クリエイター名はペンネーム/音楽、美術、読書、短歌が好き/仕事が激務なの…

真壁由紀

アラサー女子/クリエイター名はペンネーム/音楽、美術、読書、短歌が好き/仕事が激務なので、休日はおうちでまったり過ごしたい/noteでは日頃感じたことを不定期につぶやきます

最近の記事

私の尊敬する先輩の言ってた言葉「世の中には解かなくていい謎がたくさんある」 仕事で相手のことを理解できないときに、無理に理解しなくていいよ、と言ってくれた

    • 30歳を目前にしてもこんなことで悩むのか

      久々にnoteを開きたくなったのには訳がある。 本当に数年ぶりに本気で異性を好きになってしまったのだ。 私と言えば、学生時代は本当にモテず、社会人になって様々な努力の末、男性からデートに誘われることも増えた。 でも、社会人になってからの出会い方は主に合コンやマッチングアプリで、そこまで相手のことを深く知らない段階から恋愛をスタートするので、相手から途中で連絡が途絶えたりしてもそこまで気にせず、心を大きくえぐられることもなくやってこれた。 しかし、この度、私は職場の同僚

      • 我さびし 地下鉄(メトロ)に一人乗り込んで 銀河目指して走ってく夜 嬉しさを分かち合いたい君となら  とおくとおくへ手を伸ばす我 お星さま掴めそうでも掴めない その存在は確かにあるのに #短歌 #川柳

        • 本屋でホットのカフェラテを。

          よく晴れた日の昼下がり、私は本屋の中にある、喫茶店を訪れた。 おとなしそうなお姉さんがいれてくれるカフェラテ。 ミルクがたっぷり入ったカフェラテは、 コーヒーの苦味も消え、 今までの自分が全肯定されるような、 温かい何かで自分が包み込まれるような、 慈悲深い味がした。 そのカフェラテを飲みながら、 何も考えずボーッとし、ときどき本のページをめくる。 喫茶店の窓の外には観葉植物が植えられている。その緑と青空を交互に見ながら、フーーーっと深く息を吐く。 なんだか、心が洗わ

        私の尊敬する先輩の言ってた言葉「世の中には解かなくていい謎がたくさんある」 仕事で相手のことを理解できないときに、無理に理解しなくていいよ、と言ってくれた

        • 30歳を目前にしてもこんなことで悩むのか

        • 我さびし 地下鉄(メトロ)に一人乗り込んで 銀河目指して走ってく夜 嬉しさを分かち合いたい君となら  とおくとおくへ手を伸ばす我 お星さま掴めそうでも掴めない その存在は確かにあるのに #短歌 #川柳

        • 本屋でホットのカフェラテを。

          2021/02/23 短歌

          初めてのジムでときめく筋肉に イケメンよりもリターンあるし 健康を身に沁みて感ずるこの頃に 筋トレに励む自分を褒める 思い切りトレーニングに励もうと 無理をしそうになるのを止める

          2021/02/23 短歌

          激務系OLの休日

          この記事は2020年9月に執筆したものです。 書き途中でずーっとお蔵入り状態だったものを修正加筆しています。 仕事の忙しさが一旦落ち着いたので、8月最終日は夏休みを取った。 まずはボロボロの心身を清めるため(?)、 明治神宮へ。 第一目的地 明治神宮明治神宮って広いんですね。初めて行きました。 鳥居をくぐった瞬間から、周りの木々が放出する爽やかな空気に包まれる。 まず、こんな都心に巨大な森が存在する不思議。アーメン。 本殿までは原宿駅から徒歩5、6分。 5円玉が

          激務系OLの休日

          2021/02/20 短歌

          恋愛をしたいしたいと言うならば 積極的に男子から来て 君からのメッセージ読む そのために 心の準備を今からしてる 「恋したい」そう思えるの 健康に生きてる証と今なら言える

          2021/02/20 短歌

          眠り展 2021/02/18

          眠りという言葉から連想される、様々な類の美術作品を集めた展示会で、圧巻だった。 ある人は覚醒、ある人は小さな死、ある人は永遠を眠りと結びつける。 絵画以外の作品も集めた美術展はおそらく初めて観たが、現代アートの奥深さを感じた。 朝起きた時間を送った電報を並べた作品や、小さい枕の形をした模型の作品、何十種類もの植物の種子を鉛の板にそれぞれ埋め込んだ作品もあった。 眠りという言葉一つとっても、こんなに多様な解釈ができるのだと、目から鱗が落ちた。 何でも「わかりやすさ」を求める時

          眠り展 2021/02/18

          2月4日 短歌

          鍋食べて 体も心もあったまり 昨日の嫌なこと少し忘れる 鶏肉と白菜 肩を寄せ合って チームができて鍋が生まれる 同じ鍋 一緒につついた仲間たち 今は離れても心は一つ

          2月4日 短歌

          1月20日 短歌

          暖かな太陽の光 背に受けて 自分の影をじっと見つめる おひさまの匂いを胸いっぱいに吸い 布団の温もり感じて眠る 真っ暗なトンネル抜けて見渡せば  菜の花畑が待っているはず

          1月20日 短歌

          初詣で初・祈願

           初詣で初めて祈願なるものをした。  お札を買って願意を決め(家内安全、大願成就など)、お坊さん等にその願いが叶うように念じてもらうのだ。  私が行ったお寺では例年、お札を購入した人たちが本堂に集まって、お坊さんが念仏を唱える間中、お祈りをするそうだが、今年はコロナ対策のため、通過参拝となっていた。  私が通過参拝をしていると、ひときわ長くお祈りをしている中年のご夫婦を見つけた。そのご夫婦は、本堂に備えられた3つのそれぞれの賽銭箱にお金を入れ、それぞれの賽銭箱の前で何かを

          初詣で初・祈願

          1月9日 短歌

          ファッションを楽しむうちはいいけれど サラダも見た目を気にする時代 つかれたとデパートの袋 両手提げ ソファにバタンと倒れ込む冬 「カードで」とお願いしても 心もとなくて震える初カード払い

          1月9日 短歌

          正月の短歌

          静寂を足で踏み締め散歩する 風ひとつない元旦の朝 鳥たちも木の実のおせち食べたのか 何も残っていない木々たち 自販機のコーンポタージュ飲む夜は 凍えた心 温めたい夜

          正月の短歌

          会えずとも心の距離は近いはず 君とのLINEを見てほくそ笑む 孤独でもひとりじゃないよ大丈夫 皆それぞれに孤独を持ってる 不安でもなんとかなると信じてる 乗り越えようよ昨日の自分を

          会えずとも心の距離は近いはず 君とのLINEを見てほくそ笑む 孤独でもひとりじゃないよ大丈夫 皆それぞれに孤独を持ってる 不安でもなんとかなると信じてる 乗り越えようよ昨日の自分を

          昔好きだった人(芸能人でもリア友でも)が結婚した記事とか見つけると、結構毎回ショック受けるんだけど、これって私だけかなorz #ショック #結婚 #過去に好きだった人

          昔好きだった人(芸能人でもリア友でも)が結婚した記事とか見つけると、結構毎回ショック受けるんだけど、これって私だけかなorz #ショック #結婚 #過去に好きだった人

          黒カレー 口の周りを汚しつつ わが欲望を喰っているのだ ステイホーム 期限が見えぬ その先に 明るい未来は待っているのか この冬は 己(おのれ)と向き合う 時間とす いざ向き合うと 何も見えない

          黒カレー 口の周りを汚しつつ わが欲望を喰っているのだ ステイホーム 期限が見えぬ その先に 明るい未来は待っているのか この冬は 己(おのれ)と向き合う 時間とす いざ向き合うと 何も見えない