見出し画像

美麗・海外タロットデッキ紹介

もともとアートが好きだったこともあり、絵柄が綺麗なものを中心にタロットやオラクルカードをコレクションしています。 

「いろいろなタロットカードを知りたい」
「カードを眺めるのが好き」

という方向けにコレクションをご紹介していけたらと。
 
 
 
今回はイラストが美しい
海外タロットデッキを2つご紹介します。

 




[ Tarot of the Golden Wheel ]

 
ロシアのおとぎ話からインスピレーションを得たタロット

色彩が鮮やかで、ひとつひとつのデザインがとても綺麗。登場する人物たちがいきいきとした表情をしています。
個人的に「女性性」「情熱」というイメージが感じられたり。


「ライダー(ウェイト・スミス)版」
カード78枚とガイドブックが付属。

すべて英語なので、初心者の方は別途タロット解説本を用意された方がいいと思います。

しっかりとした蓋付きの箱に入っています。
*簡易の紙箱に入った模造品もあるのでお気をつけてください。
 


カードのサイズは 13x7cm

縦長タイプ。手の小さい方には少しシャッフルしずらいかも?
枚数が多いので、私は2つに分けてシャッフルしています。

カードの質感は、マット系のトランプに近い質感。
サラサラしていてシャッフルしやすく、傷もつきにくいです。

 
 

イラストが鮮やかで生き生きとしているので、前向きなメッセージを受け取りやすいタロットだと感じました。 見ているだけで元気をもらえる感じ

 
 
 

 
小アルカナのイラストも「ライダー(ウェイト・スミス)版」のデザインに合わせて丁寧に描かれています。

「ペンタクル」が「Wheel(車輪)」表記となっているので、その部分はご注意ください。


Amazonで3900円ほど。
 
・縦長デザイン
・イラストが色鮮やかで美しい
・しなやかなマット系の紙
 しっかりしているのでシャッフルしやすい


注意点
・「ペンタクル」が「Wheel(車輪)」表記となっている






[ the Spheres of Heaven Tarot ]

 
1枚1枚がまるでポスターのように美しいタロット

「ライダー(ウェイト・スミス)版」を元に制作されていますが、デザインは独特の解釈が加えられています。
個人的にこのタロットからは「男性性」「冷静さ」というイメージを感じました。

解説本もついていますが、すべて英語なので初心者の方は別途タロット解説本を用意された方がいいと思います。
 
しっかりとした蓋つきの箱入り。
 


カードのサイズは 12x7cm

タロットの紙の質感は、サラサラとした厚紙? カードの端にバリがありました。(シャッフルしていて気になったので、私はキメの細かな「爪やすり」で整えました)

イラストが本当に素晴らしいので、使っているうちに紙質はあまり気にならなくなりました。

 
 
 

デザインが洗練されているので、このタロットからはしっかりとした現実的なメッセージを受取れる気がします。

個人的に「太陽」に鶴がデザインされてるところがお気に入り

 
 
 

大アルカナ「LOVERS(恋人)」カードが3種類あり、好みの絵柄を使えるようになっています。 現代らしい配慮が感じられました。

 
 
 

小アルカナのA~10はモチーフのみのシンプルなデザイン
Page、Knight、Queen、Kingは人物が描かれています。
 
このデザインは好みが分かれるところかも?
個人的にはスッキリしていて気に入っています。


Amazonでの価格は3500円ほど
 
・縦長デザイン
・美しい現代風デザイン
・「LOVERS(恋人)」のカードが3種類
・小アルカナがシンプルデザイン


注意点
・紙質は厚紙ぽくバリがある

 
 
 

ふたつのタロットのサイズ比較
右の「the Spheres of Heaven Tarot」の方が1cmほど小さいめ
どちらの裏面も美しくデザインされています。

 
 
 


 
 
「Tarot of the Golden Wheel」
「the Spheres of Heaven Tarot」


どちらのカードもデザインが素晴らしく、見ているだけでも色々インスピレーションが湧いてくるオススメタロットです。
 
今回の記事がすこしでも参考になれたら嬉しいです。
 
 
次回は可愛い系タロットをご紹介できたらと。
 
 
 
 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?