見出し画像

8/13



だいたい、1年間で上場会社は、400社。ここ10年で4000社。
→予想してたくらいの数でよかった。

国内の消費支出は65歳以上世帯が4割。月平均の支出額は21万1780円。これは、20年前の倍の数値。65歳以上の金融資産の平均は1915万円てま、7割は現金・預金。
GDPは565兆円。5割が個人消費。賃上げは3.58%と30年ぶりの高水準。
→高齢者の方々が経済を回すことが大切。親戚もスマホを使ってるけど、なかなかそれを使いこなせてはいない様子。ここの世代はお金が有り余っているのが現状だから、もっと経済を回してもらうために、高齢者向けのサービスを分かりやすく、大きな字で提供することが1番ビジネス戦略として適切かもしれない。メルカリの65歳以上の利用者、新規登録者も爆増してて、全体の4割くらい占めてるみたいだから、こういうネットサービスの使い方とかをもっと上手に伝えられる仕組みを作ることがとっても大事な気がする!

芸術の歴史は、色を軽んじようとする試みに満ちている。ルーベンスが色を使いすぎていると指摘された時代もあったし、ミケランジェロはティツィアーノがのっと上手く描けると思っていた。多くの写真家が色を見下したり、表面的で浅薄だと感じていたのに、私は色が好きだった。ソールライター2008
→ヒカリエに妹に誘われて、写真展に行ってきた。何枚かの写真は、ソールライターの気持ちを想像することができたが、理解できないものの方が多かった。想像させないようなところが、アートとか写真とかの凄み、かつ良さなんだと思う。こういった場所に行くのは好きだから、たくさん触れて自分の感性を少しでも深めていきたい!

恐怖とは無から生まれるものではなく、心の中のわずかな不安が侵食されて生まれるもの。
→codeってさかぐちけんたろーのドラマを見て思った。ただ、そこまでの恐怖を感じたことがない自分は、ちっぽけで甘えてるのかもしれないとの反対意識も生まれた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?